• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレヨンしんちゃんのブログ一覧

2006年09月09日 イイね!

37歳のシューマッハ 10日(日)の午後、引退を表明!



フリー走行3回目の結果を追加しました!
248F1、モンツァを駆け抜ける イタリアGP初日LIVE写真!

37歳のシューマッハは、10日(日)の午後、引退を表明し、2008年にマクラーレンのドライバーとして復帰を果たすという噂が出ているみたいですね!

なんだか今週は本当にドキドキの連続ですね!

ミハエル引退しちゃうのでしょうか!

人気ブログランキング
↑シューマッハ 辞めちゃうんだ!
そう思った人は、ここをクリックしてね!

終にシューマッハ引退!
M.シューマッハが通算90勝 現役引退を表明
Posted at 2006/09/09 20:55:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年09月09日 イイね!

体内からバラの香りが出るガム 売れすぎ販売休止! 【ヤフオク過去の相場の見方!】


動画!カネボウフーズ販売の「オトコ香る。」300kをクリック!

カネボウ販売の「オトコ香る。」が売れすぎ販売休止 

こんばんわ!

なんだか、カネボウのチューイングガム「オトコ香る。」が売れすぎのため販売休止になっちゃっているみたいですね!

7月10日に販売して以来、2回程在庫切れで販売休止になったみたいです!

なんでも、カムと一時間後には、体の中からバラの香りがするみたいです!

ヤフオクの現在の価格!

ヤフオクの過去の相場
Yahoo! BIDDERS 楽天フリマ WANTED ぐるぐる ジャスニコ アマゾン 全て含む

ブログで、ヤフーで何々買った! 
ってよくありますが・・
過去の相場を見ると、直ぐにID分かっちゃいますよ!
みなさんも気を付けましょう!

過去の相場を見る事で、オークションがさらに面白くなるよ!

人気ブログランキング
↑この商品が気になる!
そう思った人は、ここをクリックしてね!
Posted at 2006/09/09 20:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | NEWS | 日記
2006年09月09日 イイね!

ポルシェドライビング エクスペリエンス 日本初開催  Porsche Drift 土屋圭市 動画


前回撮った!ポルシェ カレラGT!!

こんばんわ!

今日の愛知は、雨が降ったり止んだりでしたが、
なんだか蒸暑いのか、涼しいのか分からない天気です!

ポルシェジャパンが、日本初開催となるG-Forceトレーニングを行うみたいですね!

ドイツでは開催発表と同時に即時定員となる超人気プログラムみたいです!
G-フォーストレーニング

ツインリンクもてぎの施設を使用し、ウェット路面からドライ路面まで様々なコンディションで、限界コーナーリング時のオーバーステア(ドリフト)コントロール技術の更なるスキルアップに特化したプログラムみたいです!

講師陣にはチーフインストラクターとして清水和夫氏を、日本トップクラスのドリフトマスターである織戸学氏と谷口信輝氏が来るみたいです!

人気ブログランキングへジャンプ!!
このBLOGが気に入ったらボチッと投票お願いします!
ここをクリックすると投票されます。


Porsche Gt3 Drift 土屋圭市
</object>

Porsche Carrera GT 相変わらず、この番組凄いですね!
</object>

Porsche パンダのCM
</object>

名古屋オートトレンドで撮ったカレラGT 


ポルシェで限界ドリフト、G-Forceトレーニング
Posted at 2006/09/09 17:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年09月09日 イイね!

248F1、モンツァを駆け抜ける イタリアGP初日LIVE写真! 



おはようございます!

F1フリー走行2回目!
なんとBMWが来ちゃいましたね!

フェラーリ2番手3番手!
シューマッハ!マッサ!
フェラーリの2007年ラインアップ!
このイタリアGPの結果で決まるので、シューマッハには頑張って欲しいです!

その後ろのメルセデスや、ルノーも気になります!

で、なんとSUPER AGURI F1チームのサードドライバーが・・
10番手!
佐藤琢磨が26番手、山本左近が27番手・・
日本選手負けるなぁ~ !!


フリー走行3回目!
地元フェラーリのマッサがトップ

マッサがまた、やりましたね!

地元フェラーリ勢いが付いて来ましたね!

公式予選もこのままいっちゃうのでしょうかぁ~

人気ブログランキングへジャンプ!!
このBLOGが気に入ったらボチッと投票お願いします!
ここをクリックすると投票されます。


ライブ写真

フリー走行3回目
P. No ドライバー チーム - エンジン タイヤ タイム 平均速度/Gaps
1. 6 F.マッサ フェラーリ B 1'21"665 255.370 Km/h
2. 16 N.ハイドフェルド BMWザウバー M 1'22"052 + 0'00"387
3. 5 M.シューマッハ フェラーリ B 1'22"277 + 0'00"612
4. 17 R.クビカ BMWザウバー M 1'22"280 + 0'00"615
5. 1 F.アロンソ ルノー M 1'22"371 + 0'00"706
6. 2 G.フィジケラ ルノー M 1'22"412 + 0'00"747
7. 3 K.ライコネン マクラーレンメルセデス M 1'22"682 + 0'01"017
8. 11 R.バリチェロ Honda M 1'22"835 + 0'01"170
9. 4 P.デ・ラ・ロサ マクラーレンメルセデス M 1'22"915 + 0'01"250
10. 15 C.クリエン レッドブルフェラーリ M 1'23"081 + 0'01"416
11. 7 R.シューマッハ トヨタ B 1'23"244 + 0'01"579
12. 12 J.バトン Honda M 1'23"295 + 0'01"630
13. 10 N.ロズベルグ ウィリアムズコスワース B 1'23"334 + 0'01"669
14. 8 J.トゥルーリ トヨタ B 1'23"467 + 0'01"802
15. 14 D.クルサード レッドブルフェラーリ M 1'23"536 + 0'01"871
16. 9 M.ウェバー ウィリアムズコスワース B 1'23"599 + 0'01"934
17. 21 S.スピード トロ・ロッソコスワース M 1'23"659 + 0'01"994
18. 20 V.リウッツィ トロ・ロッソコスワース M 1'23"777 + 0'02"112
19. 19 C.アルバース ミッドランドトヨタ B 1'24"186 + 0'02"521
20. 18 T.モンテイロ ミッドランドトヨタ B 1'24"541 + 0'02"876
21. 22 佐藤琢磨 SAF1 Honda B 1'24"549 + 0'02"884
22. 23 山本左近 SAF1 Honda B 1'24"717 + 0'03"052

フリー走行2回目
P. No ドライバー チーム - エンジン タイヤ タイム 平均速度/Gaps
1. 38 S.ベッテル BMWザウバー M 1'22"631 252.385 Km/h
2. 5 M.シューマッハ フェラーリ B 1'23"138 + 0'00"507
3. 6 F.マッサ フェラーリ B 1'23"182 + 0'00"551
4. 35 A.ブルツ ウィリアムズコスワース B 1'23"414 + 0'00"783
5. 4 P.デ・ラ・ロサ マクラーレンメルセデス M 1'23"970 + 0'01"339
6. 3 K.ライコネン マクラーレンメルセデス M 1'24"034 + 0'01"403
7. 16 N.ハイドフェルド BMWザウバー M 1'24"330 + 0'01"699
8. 1 F.アロンソ ルノー M 1'24"577 + 0'01"946
9. 17 R.クビカ BMWザウバー M 1'24"813 + 0'02"182
10. 43 F.モンタニー SAF1 Honda B 1'24"943 + 0'02"312
11. 19 C.アルバース ミッドランドトヨタ B 1'24"985 + 0'02"354
12. 8 J.トゥルーリ トヨタ B 1'25"027 + 0'02"396
13. 10 N.ロズベルグ ウィリアムズコスワース B 1'25"040 + 0'02"409
14. 15 C.クリエン レッドブルフェラーリ M 1'25"108 + 0'02"477
15. 2 G.フィジケラ ルノー M 1'25"160 + 0'02"529
16. 18 T.モンテイロ ミッドランドトヨタ B 1'25"277 + 0'02"646
17. 7 R.シューマッハ トヨタ B 1'25"316 + 0'02"685
18. 14 D.クルサード レッドブルフェラーリ M 1'25"318 + 0'02"687
19. 36 A.デビッドソン Honda M 1'25"356 + 0'02"725
20. 9 M.ウェバー ウィリアムズコスワース B 1'25"500 + 0'02"869
21. 39 G.モンディーニ ミッドランドトヨタ B 1'25"586 + 0'02"955
22. 20 V.リウッツィ トロ・ロッソコスワース M 1'25"707 + 0'03"076
23. 21 S.スピード トロ・ロッソコスワース M 1'25"755 + 0'03"124
24. 40 N.ヤニ トロ・ロッソコスワース M 1'25"878 + 0'03"247
25. 37 R.ドーンボス レッドブルフェラーリ M 1'26"058 + 0'03"427
26. 22 佐藤琢磨 SAF1 Honda B 1'26"118 + 0'03"487
27. 23 山本左近 SAF1 Honda B 1'26"705 + 0'04"074

フリー走行1回目
P. No ドライバー チーム - エンジン タイヤ タイム 平均速度/Gaps
1. 38 S.ベッテル BMWザウバー M 1'23"263 250.469 Km/h
2. 17 R.クビカ BMWザウバー M 1'23"745 + 0'00"482
3. 35 A.ブルツ ウィリアムズコスワース B 1'23"868 + 0'00"605
4. 3 K.ライコネン マクラーレンメルセデス M 1'24"037 + 0'00"774
5. 40 N.ヤニ トロ・ロッソコスワース M 1'24"196 + 0'00"933
6. 18 T.モンテイロ ミッドランドトヨタ B 1'25"413 + 0'02"150
7. 37 R.ドーンボス レッドブルフェラーリ M 1'25"578 + 0'02"315
8. 19 C.アルバース ミッドランドトヨタ B 1'25"766 + 0'02"503
9. 22 佐藤琢磨 SAF1 Honda B 1'26"708 + 0'03"445
10. 23 山本左近 SAF1 Honda B 1'27"310 + 0'04"047
11. 43 F.モンタニー SAF1 Honda B 1'27"597 + 0'04"334
12. 39 G.モンディーニ ミッドランドトヨタ B 1'28"444 + 0'05"181

Michael Schumacher tribute
</object>







Michael Schumacher V's Jet Fighter
</object>

イタリアGP S.ベッテルがフリー2で再びトップ
F1イタリアGP開幕 大型新人S.ベッテルがトップタイム
Posted at 2006/09/09 09:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2006年09月09日 イイね!

シトロエン プレミアムクーペ 世界初公開で、おはよ!  ガルウィングドア写真!


C-Metisse Concept写真(下側)
シトロエン・ホームページ写真

おはようございます!

シトロエンがパリサロンで、プレミアムクーペC-Metisseを世界初公開するみたいですね!

4っつのドアが、こんなふうにガルウィングみたいに開くんですね!

シトロエン今までに無い、カッチョイーデザインですね!

パリサロンでの実車の写真が楽しみです!

人気ブログランキング
↑これ、シトロエンかよォ~
そう思った人は、ここをクリックしてね!













シトロエンからハイブリッドコンセプト登場
Posted at 2006/09/09 07:08:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | パリモーターショー | 日記

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 カッチョイイ!!」
何シテル?   03/23 20:38
みんカラは、自分の気になっているパーツを交換するとどんな感じになるのか、ユーザーの声が聞けて非常に役に立つサイトですね。 みんカラが始まる前は、こういった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

麺通 > ラーメンランキング  
カテゴリ:グルメ / ラーメン / 温泉 / 釣り
2012/03/18 00:41:15
 
パイオニア カーサウンドコンテスト 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/03 21:50:50
 
カーメイク斎藤 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/08/31 21:37:37
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ F20 116i M Sport に乗っています。 インスタネー ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2014年2月24日 売却。 11年 14万kでの売却になりました。 長い間、楽しいカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation