• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クレヨンしんちゃんのブログ一覧

2006年07月31日 イイね!

【 友人の フェラーリ 360モデナで またまた・・ 遊んできました! 】





こんばんわ!

またまた、昨日友人のフェラーリで遊んできたよ!

今回は、岐阜で行われるイベントの話や、
前回のイベントに出た時の話で話題が盛り上がりました!

そんなこんなで、高速と岐阜の山道を軽く走り回ってきました!

さすがにフェラーリ!
高速のインターで降りて車に戻って来ると、カメラ兄ちゃんに囲まれ!

走っていると、車好きのお兄ちゃんに視線を感じながら・・

高速では、もの凄い加速!

首が折れるかと・・

今回は、外観の撮影のアップがOKになったので、写真をアップします!

【 ☆ フェラーリでドライブしてきましたよ! ☆ 】 ~映像撮って来ました!~




































Posted at 2006/07/31 20:11:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月31日 イイね!

日産自動車、排出ガスのクリーン度が最高ランクの四つ星(☆☆☆☆)の車



こんばんわ!
排出ガスのクリーン度が最高ランクの四つ星(☆☆☆☆)の車が増えて来たようですね!

オイラの車にも☆マーク付いていたけど・・
触媒交換しちゃったから・・
☆マーク無しかなぁ~

日産自動車、「排出ガスのクリーン度が最高ランクの四つ星(☆☆☆☆)の車=SU-LEV」の販売比率80%超を達成

日産自動車(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス ゴーン)は、5月度の国内販売において、ガソリン乗用車の80%以上が「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(☆☆☆☆)=SU-LEV」となったことを発表した。

日産の試算では、国内で日産が販売するガソリン乗用車の80%がSU-LEVになったということは、販売台数の40%を燃料電池車(FCV)や電気自動車(EV)にする場合と、ほぼ同等の窒素酸化物(NOx)と炭化水素(HC)の削減効果をもたらすことになる。

日産は既に2003年2月時点で、国内で販売するガソリン乗用車販売台数の80%以上を「超低排出ガス車(U-LEV)」にしているが、さらなる排出ガス清浄化を目指して、U-LEVのさらに約半分の排出ガスレベルに相当するSU-LEVを80%にするという目標を掲げて普及を進めてきた。

2006年5月時点で、日産のラインナップのうち13車種がSU-LEVの認定を受けている。(*)

SU-LEVは、「2010年燃費基準+10%」または「2010年燃費基準+20%」と併せて適合されると、グリーン税制の対象となるが、日産が認定を受けている13車種は全てグリーン税制対象車の設定がある。

日産は、クリーンな燃焼技術や触媒技術の開発に早くから注力しており、2000年1月、米国で発売した「セントラCA」は、ガソリン車としては世界で初めて、カリフォルニア州大気資源局(CARB)が制定する排出ガス基準値をクリアし、PZEVの認定を受けた。

同年8月に日本で発売したブルーバードシルフィは、日本の国土交通省が定めるU-LEVの認定を日本で初めて取得し、2003年のSU-LEV制度の設定の際に日本で初めての認定車となった。

これらのクルマは、排出ガスがほぼ大気並みにクリーンな レベルであることを意味する。

排出ガスによる環境への影響を低減するには、実効性の高い技術を搭載した商品を、より手ごろな価格でお客さまに提供し、広く普及させていくことが重要だと日産は考えている。

(*) ブルーバードシルフィ、ティーダ、ティーダラティオ、ウイングロード、マーチ、キューブ、
キューブキュービック、ノート、プレサージュ、セレナ、ラフェスタ、モコ、オッティの13車種


Posted at 2006/07/31 17:43:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月31日 イイね!

【 ジャン・レノ モデルの恋人と挙式 】



映画「レオン」でおなじみのジャン・レノが挙式を挙げたみたいですね!

ジャン・レノにとって、3度目の結婚だそうです!

有名人やミュージシャンは、モテますね!

いいなぁ~

仏俳優ジャン・レノさん、モデルの恋人と挙式

ジャン・レノ、フランスで結婚式

Posted at 2006/07/31 13:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月31日 イイね!

【 赤い皇帝 母国で3連勝! ルノーは、やっぱり・・ 】 ~ ライブ 写真 壁紙 ~





こんばんわ!

ミハエルやりましたね!

赤い跳ね馬 完全復活ですね!

ルノーは、やっぱりこれが効いちゃっているのでしょうかぁ~

BSとミシュランの差なのでしょうかぁ~

なには、ともかく独走の赤い跳ね馬 カッチョイーです!

ん~ やっぱり ミハエルシューマッハ!

ドライバーズランキングもポイント差わずか11ポイント!
シリーズチャンピオンの記録更新かぁ~!!

F.アロンソ「ルノーが勝てない理由はない」




シューマッハ、母国で3連勝!

注目のスタートはポールポジションのキミ・ライコネン(マクラーレン)が先頭で1コーナーを制し、ミハエル・シューマッハ、フェリペ・マッサのフェラーリ勢がこれに続いた。

67周回で争われるレースの10周目、早くもライコネンがピットストップに入る。

ライコネンは3ストップ作戦を採るようだ。

バリチェロがウェバーをパスして7番手へ、1回目のピット作業を済ませたバトンもライコネンを交わして4番手に順位を上げている。

上位陣が最初のピットストップを終えると、順位はシューマッハ、マッサ、ウェバー、バトン、ライコネン、クリスチャン・クリエン(レッドブル)、フィジケラ、トゥルーリ、アロンソ、ビタントニオ・リウッツィ(トロ・ロッソ)というトップ10に落ち着く。

はるか後方では佐藤琢磨(SUPER AGURI)がティアゴ・モンテイロ(MF1)を抑えて、16番手を力走。

しかし、琢磨は39周目に何らかのトラブルを抱えた様子で、ガレージに姿を消してしまった。一方、上位陣は続々と2度目のピット作業を済ませる。

~ ライブ 写真 壁紙 ~

ドイツGPレース後の記者会見

Q: ミハエル、フェラーリでの70勝目を達成し、チャンピオンシップではフェルナンドのリードを大きく削り、さらにブリヂストンの100勝目まで成し遂げました。素晴らしい1日ですね。

ミハエル・シューマッハ: そうだね。
今挙げてくれた数字はどれも大事だけど、今1番重要なのは11という数だね。

なんといってもチャンピオンシップでフェルナンドとの差が11ポイントになったんだから。

最高の週末だったよ。僕らのクルマは本当にうまく機能した。

ここに来る前、夏の休暇前の最後のテストでいい仕事ができたんだ。ブリヂストンと力を合わせて意見をまとめ、細部にわたるまで理解を深め、組織できるようにした。

クルマも良くなっているし、シェルは素晴らしい製品を供給してくれている。だから、今のパフォーマンスがあるのはパッケージのおかげなんだよ。

ただ、これほど独走できたことはちょっと驚きではあるんだけどね。でも、当然という気もするよ。

チャンピオンシップでギャップを縮め、プレッシャーを掛け続けるには、今こそがパフォーマンスを発揮すべきタイミングだった。本当に最高の週末だったよ。

Q: はたから見ていてもそう感じます。レース中、重要な局面や危険な場面などはありましたか? 悪い点は何もなかったのでしょうか?

シューマッハ: 大した出来事はなかったな。

悪いことなんて何もなかったよ。

大きなマージンがあったから、安全にドライブできた。

僕らはかなりソフトなコンパウンドで走っていて、オフラインがゴムやほこりですごく汚れていたから、何台もコースオフしていたのを見れば分かるように、難しい面はあった。

最終コーナーで飛び出したクルマがいたよね。

他の人たちは限界で走るのがかなり難しかったんじゃないかな。

僕らはそこまでする必要がなかったから、そうした問題はなかったけどね。

M.シューマッハ「ポイントを獲得して、差を縮める」




















Posted at 2006/07/31 01:32:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月30日 イイね!

ん~ グレイト!!





今日は、暑かったので!

ここで!

サッパリした物を食べて・・
くつろいで来ちゃいました!

その後、床屋で さらにサッパリしてきました!






Posted at 2006/07/30 21:51:53 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@K.RAIKKONEN-F2007 カッチョイイ!!」
何シテル?   03/23 20:38
みんカラは、自分の気になっているパーツを交換するとどんな感じになるのか、ユーザーの声が聞けて非常に役に立つサイトですね。 みんカラが始まる前は、こういった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

麺通 > ラーメンランキング  
カテゴリ:グルメ / ラーメン / 温泉 / 釣り
2012/03/18 00:41:15
 
パイオニア カーサウンドコンテスト 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/09/03 21:50:50
 
カーメイク斎藤 
カテゴリ:ガラスコーティング
2011/08/31 21:37:37
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ F20 116i M Sport に乗っています。 インスタネー ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2014年2月24日 売却。 11年 14万kでの売却になりました。 長い間、楽しいカ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation