• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー555のブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

GRF 純正OPブレンボ化 その1

GRFのブレーキを純正OPブレンボにしようと計画。
インプを買う前は「17インチ履けないからブレンボは嫌だなぁ」
とブレンボを避けて選んだけど17インチ仕様があってホイール選べばブレンボでも17インチ履けるみたい。

18インチホイールでいい場合はSTIの6POTのキットを買った方がいい


26100ZR000 6potブレーキキットF 498,000円 
26100ZR040 4potブレーキキットR 398,000円

kitなのでキャリパー、ローター、パッド、ステンメッシュホース付き
それで90万円(高額ですねwww)

純正OPの黒ブレンボキャリパーは年改で値上がり続けて...

26292FG001 157,800円 R
26292FG011 157,800円  L

Fキャリパーだけで315,600円

26292FE100 53,500円 ブレーキパッドkit F
26300FE070 122,200円 ブレーキローターRL
ST26550ZR000 44,000円 ステンメッシュホースFR

ココまでで6POTを超える535,300円

*上記にボルト、ガスケットなどその他ショートパーツが必要><

前後ブレンボにすると約120万円( ゚Д゚)
STIの6POTー4POTの価格を超える!

計量化が主目的なのでフロントブレーキのみ4POTへ交換することに。
ローターは軽量な2ピースのDIXLEC性にしてパッドは大好きADVICSのストリートスペック

エンドレスのM4+2ピースローターも考えたけどパッドがエンドレスしか使えなくなるのは選択肢が狭まって嫌なので。

車検が問題ないならADVICS製4POTもいいな。

ADVICS SS
ブレーキパッドって片側1kg越えるんですね重い


DIXCEL 2ピースローター
FSBS32630W72R73L
設定ないけどカーボンローターだとさらに軽いんだろうね~(憧れる)


今のホイールで干渉した場合に備えてKSPのワイトレ
TC-4は7.5Jx17 +48
 

続く。。。
Posted at 2023/12/24 08:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月09日 イイね!

ブースト計

ブースト計


ATのEJ25はタービン小さくブーストも控えめらしいけど、あーだこーだやってたらいい感じになってきた。

S#常用、むしろこちらの方が電スロの余計なお世話がなくて走りやすい。
踏めばキャー!てくらいの加速は気持ちいい。
左手でパドル触って3速か2速にすると...

この車買って正解!!( *´艸`)

初めてブースト1を記録した記録
*ベタ踏みはしない
Posted at 2023/11/09 20:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月20日 イイね!

STI フレキシブルサポートリア

ST20156ZR000

BMレガシィのサポートリアを6000円で買って装着してみたけど、STIの憧れ?を捨てきれず購入!

こちらは33000円

この前装着した ラテラルリンクセット がやっぱりよかったのでね。

次回オイル交換のときに装着予定!

〇合体くん
〇筋金くん

も付けたい...


Posted at 2023/10/20 23:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

TE37SAGA 軽量計量 7.5J x 17+48

TE37SAGA 軽量計量 7.5J x 17+48

TE37SAGA 17インチの重量は?

2本だけ中古ポチったのでタイヤ込みだけど計ってみる。

TE37 SAGA 7.5J x 17 +48

direzza 02 215/40R17



16.3㎏


このタイヤの重量は10㎏前後(10㎏~10.5㎏)らしいので
ホイール単体は5.8㎏~6.3㎏!!

17インチで6㎏前後ならまぁまぁ軽いねー

BBS RF 7.0J x 17 +48が6.7㎏

今のより軽いじゃんw
履き替えてぇー

*2本しかないです><

BBS RI-A 7.0J x 16 +48 100H が5.8㎏

まさかRI-Aより軽いとかある?
もう一度違うので計量してみる。

Posted at 2023/10/11 23:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月07日 イイね!

S#て速いけどコントロールしやすいかも?

S#て速いけどコントロールしやすいかも?REWITEC投入したので少し回転上げて走りたくてS#にしてみた。

すぐ排気音が変わるのが分かるねw

アクセル踏み量、慣れるとSモードよりワイヤーアクセルに似てる感じで調整しやすい?

それでいてちょっぴり踏めばすぐブースト掛かって一瞬で鋭い加速( ゚Д゚)

これは....これが本来のインプなのか。

アクセル踏まなくていいので疲れない&ノンストレス☆


な気がしたヨ。
Posted at 2023/09/07 00:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ヘッドライト磨き ワコーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/1690346/car/3356733/8274222/note.aspx
何シテル?   06/22 21:44
よっしー555です。よろしくお願いします。 BH5乗りの方、色々教えてくださーい (≧∇≦)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

運転席側に楽にACC電源引けました録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:16:20
LEXUS LC AVEST シーケンシャル ドアミラー ウインカー キット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:11:09
LEXUS LC ラゲージ 内張 分解 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:08:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古でスバル レガシィワゴン手に入れたので、登録してみました。 初スバル車。 4WD+ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
AUDI R8 (初代4.2) か GR インプレッサ(EJ25) か の二択でインプレ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2013年4月納車、2013年モデルキャノンデール スーパーシックスevo hi-mod ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
2011年10月納車、2012年モデルS-works Venge。 フレーム買いをして、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation