• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月09日

関西フレンチミーティング

関西フレンチミーティング 10月8日、三連休中日の日曜日、大阪の堺浜で行われた関西フレンチミーティングに参加してきました。


広々とした敷地の中で車を何処にでも停められ、さらにタープなどを張ることも出来る、比較的自由なイベント。

この日は前日までの雨も嘘のように、すっきりと晴れ渡り快晴。
気温も上がってきたため、日陰を作りだせるタープは大変役に立ちました。





8時半から入場OKのこのイベント、私が着いたのが9時過ぎ。
すでにたくさんの車が会場内に止まっていましたが、まだまだこれからって感じ。
みなさんスロースタートな感じかな。



そしてすぐに目に付いたのが白のカクタス!。
青が来られることは確認済みでしたが、それ以外の色が揃うなんて何て日だ!。

会場の受付前には、フランス車以外の展示スペース。
そして草地の会場内は、シトロエン、ルノー、プジョーがそれぞれ分れるような形で村を作っていました。

早い時間に写真を撮った為、写っている数は少ないですがこんな感じ。




シトロエン村




プジョー村


ルノー村


またルノー村からは独立するようにカングー村が形成されていました。
やっぱりフランス車イベントではカングーは多いですね。

取り敢えずシトロエン村のはずれに車を止め、ゆるりと他の車を見ていきます。

いい雰囲気のルノー4




アバンタイムは3台3色が横並びに並んでいましたがその写真は撮れず・・・。




昔買おうか悩んだシュペール5ターボ。

今見ても素敵なスタイルです。

エスパス

私エスパスの内装が好きなんです。
特にザクの目のようなメーター周りが。(笑)


メガーヌ

この時代のメガーヌのお尻(アバンタイムも含め)、大好きです。

迫力のルーテシアV6


初めて見ました、ルノー10。

最初、なんていう車か分りませんでした。
シートにも座らせていただきましたが、フッカフカ。
現代の車とは別次元の柔らかさで比較になりません。
やっぱり昔のフランス車っていいですねぇ。

アルピーヌA610

素直にかっこいいです。

プジョー505

このボクシーな佇まいが素敵。

久しぶりに見るといいですね、プジョー205カブリオレ


洒落た2台が並びました。
2CV、そしてフルゴネット。


シトロエンCX


初めて見ました、ジャンピー。


会場ではこんなこともしてました。
DS3のクロームエンブレムをラバーペイントで黒色に施工中。


そしてカクタス。
なんとこの日は4台が並びました。
しかもすべて違う色。



こうして並べてみると、内外装の仕様が色によってちょっと違っていたりして見ていて面白い。


この日は京都で高雄サンデーミーティングも行われていました。
よりによって今回の特集がフランス車。
もろ被りな状況の為、こちらへの旧車の参加が少なかったかな。

でもその割には新しめを中心に多くの台数が集まったと思います。

また今回のカンフレはゆるゆるグダグダオフ会と同時開催という事もあり、会場外にはフランス車以外の車も集まっていました。



会場外で一番目を惹いたのがフェラーリ512iBBです。

スーパーカーブーム世代には堪えられないあこがれの車でした。
当時カウンタック派とフェラーリ派とが二分していましたが、私は後者。
なのでBBには深い深い思い入れがあります。(買えませんが)

ビート

なんかもの凄く迫力のあるビートでした。
スゴイ。

ボンネットに大胆な紋章が入ったボクスター。


懐かしい くじらクラウン


クリフカットが斬新なキャロル。


ハコスカGTR





コルベット


その他にも魅力的な車が入れ替わり立ち替わり来ていました。


関西フレンチミーティングでは偽装フレンチもOKということで、会場内には見慣れぬフランス車(?)が・・・。

シトロエン パンダ


プジョー アバルト


ルノー ポロ


シトロエン Czero

これはiですが、欧州では三菱のi-MiEVをシトロエンブランドでC ZEROとして売っているみたいです。

これは大きく出ました。
ブガッティ EBカローラ


いや~、見てると面白いですね。

楽しい一日を過ごすことが出来ました。

心残りはあまり写真を撮っていなかったこと。
あとで撮ろうと思っていると早く帰られてしまったり・・・。
残念。
ということで写っているのはほんの一部です。

主催者の皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

カンフレの次回開催は来春?。
楽しみにしております。
ブログ一覧 | フランス車イベント | クルマ
Posted at 2017/10/09 14:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は仁淀川堤防沿いで徘徊を😉✌️
S4アンクルさん

大人の修学旅行 徳島編
愛島福さん

5/12スズキ(株)(7269)・ ...
かんちゃん@northさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

紀勢。
.ξさん

もう1回♪も~う1回♪♪
らきあ258さん

この記事へのコメント

2017年10月9日 15:12
昨日はお疲れ様でした〜
色々と楽しかったですね〜
おかげで、今日はぼろぼろですが(笑)
コメントへの返答
2017年10月9日 16:52
お疲れ様でした。

次の日が祝日でよかった。^^
なかなか楽しいイベントでしたね。
次回も楽しみです。

あっ、来週関西舞子行くかもしれません。
その際はよろしくお願いします。

ちょっとTricolore Marche とのハシゴも考えていたりもしますが。。。
2017年10月9日 17:17
九州では白黒の2台しか
カクタスは集まらず!
羨ましーです‼️
コメントへの返答
2017年10月9日 17:46
九州のトリコロールデイ、イタフラ車合わせて260台超!。
なかなか盛り上がっていたようですね。

カクタスが2台とはいえ、正規15台しかない黒が参加とはすごくないですか。

こちらも黒とブルーラグーンの青が揃えば正規物コンプリートでしたが、なかなか難しい。

っていうか4台4色も揃ったことに感激してます!。
2017年10月9日 19:52
お疲れ様でしたm(__)m
昨年は、wikiで調べたフランス車メーカーの「ファセル・ベガ」に偽装していたものの…目立っていなかったので、今回は大きく出ました(^-^)/
お写真ありがとうございます😊
また関西舞子さんもよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年10月9日 21:04
昨日はお疲れ様でした。

ファセル・ベガ。
私も名前は聞いたことあるものの、よく知りません。
マニアック過ぎましたね。^^

偽装フレンチとなるとC・P・Rの3社のいづれかとなるところをブガッティときたので、思わず笑ってしまいました。

次回にも期待してます!。
2017年10月10日 12:52
ありがとうございました♬

素敵な写真UPにも大感謝!

来年春も頑張りま~す(^^)
コメントへの返答
2017年10月10日 21:41
ありがとうございました。
そしてご苦労様でした。

あれだけの会場準備、そして撤収作業、大変だったと思います。

来年から年2回開催ですね!。
了解しました。
楽しみにしております。
2017年10月15日 21:52
こんばんは☆
当日はありがとうございました^^
ぼくの去年のカンフレのブログも読んで頂いてありがとうございます。

今日の関西舞子にはくあどりさんのと同じカラーのカクタスに来ていただき、同色並びが実現いたしました♪
コメントへの返答
2017年10月15日 22:40
先週、今週と毎回ご苦労様でした。

えっ!、うそ~。
バルチックブルーの同色並び!。
くわどりさんも戻られたのですね。
私ももう一回顔出せばよかった・・・。(^^;;。
やっぱり関西舞子。
すごいですねぇ。

次回は最後までいるようにします。
またよろしくお願いします。

プロフィール

最近の車が皆同じに見えてしまう今日この頃。自分は少しでも個性のあるクルマに乗りたいなぁと思っております。 現在はシトロエンC4カクタスに乗っており、相方は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
シトロエンC4カクタス。 その魅力の筆頭はやっぱりデザインでしょう。 可愛い?、カッ ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さんの気になる車リストの一台がミニ。 そこで調べていくと、気になるグレードを発見。 ニ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
訳あって初代C3のオーナーになりました。 短期間の所有になると思いますが、フレンチコンパ ...
シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
20年ぶりにハイドロに回帰。 以前乗ってたBXに較べると個性は薄くなりましたが、格段に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation