• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラックスのブログ一覧

2013年02月08日 イイね!

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニイオタ

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニイオタ本日はUCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニイオタです。
ランボルギーニイオタは1969年にミウラをベースとして1台のみ製作された実験車両で
テスト走行中に全損事故に遭い現存しておらず、
スーパーカーブーム時には「幻のスーパーカー」と呼ばれました。


ブーム時にはミウラをベースとした様々なレプリカが多く作られ各地で行われたスーパーカーショーでは
それらが展示されました。(当たり前ですが)
レア度に関しては後年のレヴェントン以上かもしれません

ミニカーはレプリカをモデル化したもので厳密にいえばイオタ仕様のミウラということになります。
ボディカラーのブラックとゴールドのツートンが自分が幼少の頃に持っていたサクラのイオタを思い出させます。
Posted at 2013/02/08 20:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記
2013年02月07日 イイね!

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーミウラ

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーミウラ本日はUCC缶コーヒーおまけ ランボルギーニミウラです。
ランボルギーニミウラは1966年のジュネーブショーにて発表されました。
ミウラの後継モデルがカウンタックとなります。

ミニカーはUCC缶コーヒーのおまけで縮尺は1/72
プルバックによる走行が可能です。
Posted at 2013/02/07 20:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記
2013年01月23日 イイね!

トミカ ランボルギーニムルシェラゴ

トミカ ランボルギーニムルシェラゴ本日はトミカ ランボルギーニムルシェラゴでございます。
ムルシェラゴはランボルギーニがVWグループ入り(厳密にはアウディ傘下)して最初のモデルで
2001年にディアブロの後継モデルとしてデビューしました。
車名の由来はランボルギーニの伝統にならい、
19世紀に実在した闘牛の名から取られております。


ミニカーは2003年にトミカ№87番として発売され、
昨年(2012年)7月にアヴェンタドールにバトンタッチされるまで発売されていました。
タンポ印刷表現のヘッドライトやメッシュ部分が特徴となっております。
残念ながらランボルギーニの特徴であるシザースドアは開閉不可となっております。
(ディアブロが出たらシザースドア開閉可能になったら良いのに!!)
Posted at 2013/01/23 19:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記
2013年01月19日 イイね!

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニウラッコ

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニウラッコ本日はUCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニウラッコです。
ランボルギーニウラッコは後年のガヤルドのルーツである
モデルでポルシェ911が独占していた後部座席が存在するスポーツカー市場へのランボルギーニの回答として
1970年のトリノオートショーにて発表されテスト期間を経て1973年に市販モデルが登場しました。
1976年にはウラッコをベースとした2シータータルガトップボディのシルエットが登場して平行して販売されウラッコは1979年まで発売、シルエットは1981年に改良されジャルパというネームで1989年まで発売されました。

ミニカーはUCC缶コーヒーのおまけミニカーで派手なフロンとスポイラーとオーバーフェンダーを装着した
ラリーをモデル化しております。
このウラッコラリーはランボルギーニのテストドライバーだったボブ・ウォレス監修によるもので全3台が製作されたそうです。

スーパーカーブーム時に存在を知った車ですが当時は幼児心にも地味な車という印象がありました。
Posted at 2013/01/19 18:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記
2013年01月13日 イイね!

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニレヴェントン

UCC缶コーヒーおまけ 1/72ランボルギーニレヴェントン本日も昨日に続き、UCC缶コーヒーのおまけミニカーからランボルギーニレヴェントンです。

ランボルギーニレヴェントンはムルシェラゴをベースに20台限定で発売されたスーパーカーで
後に登場するアヴェンタドールのデザインの元ネタとなった車です。

ミニカーは前日upしたウルフカウンタック同様に縮尺は1/72でプルバックによる走行が可能です。


同じくランボのスーパーカーの中で希少な存在のイオタと


トミカのレヴェントンと


実車フォト
Posted at 2013/01/13 18:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記

プロフィール

「ガッキー、結婚おめでとう お幸せに。」
何シテル?   05/19 19:13
うさちゃんでしゅ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実車 vs ミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 16:30:41
Citroen DS19 実車(実物) vs ミニカー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 16:37:00
なんとも言えませんね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:11:35

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
パジェロミニに代わり、 12月1日に納車されました。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
厳密には自分の車ではありませんが、 5年ほど、乗っていました。 僅かな間ですが、アウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
5代目の愛車です、事情により4月に手放してしまいました。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4代目の愛車です、8年半と最も長い期間乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation