• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラックスのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ホンウェル1/72 アストンマーティンDB5

ホンウェル1/72 アストンマーティンDB5本日はホンウェル1/72アストンマーティンDB5でございます。
アストンマーティンDB5は1963年にDB4の後継車として登場し1965年まで製造された車で2年余りの間に1023台が生産され
後継のDB6へとバトンタッチされました。
またこの車を一躍有名にしたのは映画OO7シリーズで1964年公開のシリーズ第3作目「ゴールドフィンガー」第4作目「サンダーボール作戦」第23作目「スカイフォール」には数々の特殊装備を施したボンドカーとして登場し第17作目「ゴールデンアイ」第18作目「トゥモロー・ネバー・ダイ」
第21作目「カジノロワイヤル」では主人公ジェームス・ボンドのプライベートカーとして登場しました。

ちなみにボンドカーの正式な定義は英国情報部MI6の特殊装備課Qセクションより支給された自動車のことでアストンマーティンDBS初代(第6作目「女王陛下のOO7」に登場)、ロータスエスプリ(第10作目「私を愛したスパイ」第12作目「ユア・アイズ・オンリー」に登場、
アストンマーティンV8(第15作目「リビング・デイ・ライツ」に登場)、BMW Z3(第17作目「ゴールデンアイ」に登場、BMW750iL(第18作目「トゥモロー・ネバー・ダイ」に登場)、
BMW Z8(第19作目「ワールド・イズ・ノット・イナフ」に登場)、アストンマーティンヴァンキッシュ(第20作目「ダイ・アナザー・デイ」に登場、アストンマーティンDBS2代目(第21作目「カジノロワイヤル」、第22作目「慰めの報酬に登場)が挙げられます。
第5作目「OO7は二度死ぬ」のトヨタ2000GTオープンをボンドカーとする資料もありますが誤りであり日本の諜報機関の公用車という設定となっております。

ミニカーはホンウェル製で小さいながらも精巧に作りこまれております、
ワイヤーホイールはタンポ印刷表現で経年劣化で印刷が剥がれているのが惜しいです。
ナンバープレートも「BMT 216A」とゴールドフィンガーに登場したボンドカーを意識したものとなっております。
Posted at 2013/01/31 20:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | アストンマーティン | 日記

プロフィール

「ガッキー、結婚おめでとう お幸せに。」
何シテル?   05/19 19:13
うさちゃんでしゅ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実車 vs ミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 16:30:41
Citroen DS19 実車(実物) vs ミニカー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 16:37:00
なんとも言えませんね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:11:35

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
パジェロミニに代わり、 12月1日に納車されました。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
厳密には自分の車ではありませんが、 5年ほど、乗っていました。 僅かな間ですが、アウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
5代目の愛車です、事情により4月に手放してしまいました。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4代目の愛車です、8年半と最も長い期間乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation