• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドラックスのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

アオシマ 1/43 西部警察RS1

アオシマ 1/43 西部警察RS1本日はアオシマ1/43 西部警察RS1です、
昨日紹介いたしましたR30スカイラインのヴァリエーションとなります。
西部警察に登場したRSは1982年9月26日放送のPARTⅡ第15話「ニューフェイス西部機動軍団」にて
S130フェアレディZをベースとした大門専用車スーパーZと共にNAエンジンであるFJ20Eを搭載したマシンRSが登場し、1983年8月21日放送のPARTⅢ第16話「大門軍団フォーメーション」にてターボエンジンを搭載した指令攻撃車両RS1と情報収集車両RS2が追加され以前から配備されていたマシンRSは情報分析車両RS3となりました。このRS1は定員1名でメインドライバーは柴俊夫氏演ずる山県刑事、
初登場時には大門が搭乗し他に鳩村や長さんも登場することがありました。

搭載されている装備はルーフに設置された2連装機銃、逆合成アパーチャレーダISAR、
敵味方識別装置IFF、レーダーホーミング装置RHAWS、急加速装置アフターバーナーを装備しております。ISARとは高レンジ分解能力を持つ干渉レーダを使用し、目標物の動きによって二面図を捉えるレーダ、目標物の上下ピッチングを全高あるいは側面図が得られ、同時に左右ヨーイングで全長と全幅または平面図が得られるというものです。IFFとは本車両が信号を発信すれば、編隊編成車両に装備された応答機が符号化されたパルス系列によって夜間における混戦状態でも味方の位置、行動を把握することが出来るというものです。RHAWSとは犯人側がレーダを使用している場合、犯人側の電磁波を検索、傍受、逆探知して脅威を速やかに察知する装置です。

以上、参考文献西部警察写真集さよなら西部警察車両データのページより










昨日、紹介したノーマル版との2ショット
Posted at 2012/12/14 20:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 西部警察 | 日記

プロフィール

「ガッキー、結婚おめでとう お幸せに。」
何シテル?   05/19 19:13
うさちゃんでしゅ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
161718 1920 21 22
23 24 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

実車 vs ミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 16:30:41
Citroen DS19 実車(実物) vs ミニカー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 16:37:00
なんとも言えませんね・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 22:11:35

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
パジェロミニに代わり、 12月1日に納車されました。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
厳密には自分の車ではありませんが、 5年ほど、乗っていました。 僅かな間ですが、アウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
5代目の愛車です、事情により4月に手放してしまいました。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4代目の愛車です、8年半と最も長い期間乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation