• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

萩原にゃぶろー(:3[___]のブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

z1f文鎮復活メモ

USB3.0ポートでSUSしたらHard Brickして何も動かなくなったので仕方なくやりました
もちろん保証対象外行為ですがそもそも既に保証切れてるので関係ないですね。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2646405
ここからの和訳なり意訳なり自分がやったことなりの一覧
対象はXperia Z1f(SO-02F)

1.ツールのダウンロード 上記xdaの添付ファイルのtool.7z落としてくる
中に入ってるドライバ(ggsetup-3.0.0.7.exe)はインストールしとく

2.エマージェンシーzip作成 xperifirmなりftfなりから解体して入れる
自分が入れたファイルは下記 あんまり大きいファイルだとダメらしいのでftfの中身全部はダメぽい?
----
boot.zip ←bootフォルダの中身ぜんぶ
apps_log_S1-SW-LIVE-6732-PID1-0005-MMC.sin
cache_S1-SW-LIVE-6732-PID1-0005-MMC.sin
fotakernel_S1-SW-LIVE-6732-PID1-0005-MMC.sin
kernel_S1-SW-LIVE-6732-PID1-0005-MMC.sin
partition-image_S1-SW-LIVE-6732-PID1-0005-MBR.sin
rpm_S1-RPMFW-LIVE-6732-PID1-0005-MMC.sin
update.xml
----
zipの作成にはExplzh+7-zip64.dllを使用
上記ファイルを内包したzipファイルを作成したら拡張子を.sin_file_setに変更

3.筐体3枚おろし 強化ガラス剥がす→ベゼルにネジ4本・バッテリーネジ1本・カプラ2コ

4.バッテリー外す

5.s1tool.exeを起動 中央プルダウンメニューのPhone TypeをS1 MSM8974 EMERGENCYに選択
右側のFLASHボタンを押すとダイアログが開くので2.で作成したzipファイルのようなものを選択
s1toolの中央下側にREADYボタンを押す

6.USBケーブル抜いた状態でtestpointを短絡(本体裏返してカメラが左下に来るように横向きに置いて、カメラの上側にある長方形・真ん中らへんにいっぱいある端子の中の一番上側、大きいやつ)
その状態でUSBケーブルを接続 Z1fだとこの手順じゃないとダメっぽい?

7.初回はドライバがインストールされたりあれこれするので時間かかるかも
will use Sahara protocol ... って出たら短絡してたのを離してREADYボタンを押す

8.20~30秒ぐらいでFlashされるので祈る

9.FINISHEDって出たら完了 USBケーブルを抜いてバッテリーとか全部戻して電源ボタンを押したらSONYロゴが出ることを確認

10.ここまで来たらFlashToolなりSUSなりが使えるので一応ROMを焼きなおしたら完了


感想:めんどい
弄るのはNexus系だけにしようと思った瞬間であった
まぁSONY系はまだ他メーカーより弄りやすい・直しやすい部類かと。
Posted at 2015/08/29 01:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ヒンコン太郎ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 19:04:28
憧れの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 01:10:36
極めろ!パワーFCその一 ※燃料補正係数のズレ01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 03:20:25

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング BMWアルピナ D3 ツーリング
BMW ALPINA D3 BiTurbo Touring #175 Exterior ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
管理委託車両と言う名の僕のおもちゃ E-NA8C '94 Sr.1.5 標準車 エアコ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
SONICA RS Limited (FF/CVT) MODEL:CBA-L405S ...
トヨタ アルテッツァ みんなのクオリ (トヨタ アルテッツァ)
ハイコンプ鍛造ピストンのエンジン買ったら車体がついてきた エンジン降ろし終わったので譲渡

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation