• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あやゆかぱぱのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

千葉県ダートトライアルシリーズ第3戦

2週間前ですが地区戦がお休みなので千葉県戦に参加してきました

天気は微妙な感じでときおりポツポツと


参加クラスはクラス1で1500cc以下の車両又はPN1車両ということでカルタスの4駆がいます
あとは千葉の速い人と関東の速い人が


コースはこんな感じでハイスピードでロングコース
覚えるのが大変です


練習していた割にはイマイチな走りで結果が出せず、トップと2秒差の4位でした

良い勢いで走ってるつもりでもなんか安全運転になってますね・・・
コーナーの中で間がいっぱいあります

今月は丸和カップと思いましたが、千葉県戦で揉まれてこようと思います
Posted at 2020/09/05 10:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

2020 丸和カップRd1

今年はあれのせいで関東地区戦が中止になってしまったので、丸和カップと千葉県戦に参加しようということで、丸和カップの開幕戦です

スイフトなのでM1にエントリーしたら関東のPN1がずらりと
しかも専門外とはいえ全日本ジムカーナチャンピオンがいらっしゃいます
面白いことになりそうです

路面と天気的にこれは要らないかな?とおもいつつ準備

コースはこんなでした


朝は曇っていてぽつりぽつりでしたがピーカンの晴れになりました
1本目はA053でじゃりじゃりで6位

2本目はタイヤそのまま

本番で初めて履いたA053がいい感じ
でここで1位

ツイッターのフォロワーさんからかっこいい写真をいただきました

いつもの地区戦なら今日はごちそうさまでした!で終わるところですが、丸和カップは3本トライ
路面は完全ドライでスーパードライな感じ
6年落ちなので迷いましたが、チューブも入ってるしでA036をチョイス

A053との感触が差がありすぎてうまく使いこなせずで1秒しかタイムアップできずで3位でした


こちらもツイッターのフォロワーさんから
流し撮りがすごく上手



地区戦につづき今回も3位・・・
次は勝ちたいなぁ
ちなみにホイールがこんなんでした

Posted at 2020/07/20 21:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

オートランド千葉 エキシビジョンタイムアタック

オートランド千葉のエキシビジョンタイムアタックに参加してきました

本当なら千葉県戦のはずでしたが、一旦中止となったので管理者様他有志の方達の主催でタイム計測付き練習会となりました

天候はあいにくの・・・と思いましたが現地は晴れたり曇ったりとなんと持ちました

午前中に3本トライということであっさり目ということでしたがなかなかなコース

ついでにこいつも試してます


結果としては周りの本気モードに押されていいとこなしでした
2本目です
トップの全日本ラリーチャンピオンから2秒落ち
広場のターンで差が出たかと思いましたがさほどの差ではなく
外周での差でした

以下、いろいろ反省点です。
ついついサイドに頼ってしまうのと、コーナーのRが考えられてないのが大きいですね
ハンドルで曲がることも考えないとダメですね
あとは路面にあった走り方ができていないです
千葉のコーナーは逆バンク気味なのであまり激しいのも良くないのかも。
ギュッ❕としてアクセルをバーン❕みたいなのはNGなのかと思いました

慣熟と1本目はリアを普段より6段硬めでいきましたが踏ん張りすぎてズルズル。
2本目は普段より6段柔らかくしたら安定感はあるものの動かしづらい。
足は今までの考え方でいこうと思います


こんな感じでどこはしってんの?


ターンセクションも1本目はうまくいきましたが2本目がタイミング遅れてダメダメ

ちなみにPDの取材が来ていたり、ドローン撮影にギャラリーがたくさん
本番並みに人がいました
なんとかダートラも始まりそうです
Posted at 2020/06/22 22:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

'JMRC関東ダートトライアルRd1 丸和

3月末ですが関東ダートトライアルシリーズもやっと開幕
というのも丸和が大改修ということでこの時期に
半分がサーキットになるということでダートラはどおなるの!?と皆さん不安な開幕までの期間でした

半分使ったフリー走行があったものの練習に来ていなかったので今回は前日練習から参加
丸和はこんな感じになりました

って良くわからないですね
練習会の動画です
超ハイスピードダートラは健在でした

初めてA053を履きました
縦も横も効いていい感じです

コースはこんな感じです

スタートしていきなり奥まで
スイフトでも4速入る?ぐらいの速度です
台数が多かったので路面が荒れましたが路面を作り始めたところなのだそうで致し方ないかと
でもいい感じでコースが変わってチャレンジしがいがあります


舗装のまたぐところも荒れないようにうまく処理されていました

タイヤがいい感じだったので翌日の本番に期待大でしたが・・・

スノートライアルになりました・・・

コース設定はこんな感じ


2本目の動画です

053を使いたかったのですが、さすがに危険だったので031で
こういった路面の時は74が強いのですが、ヨコハマ勢がトップ3で僕が3位でした


2本目のタイムアップを狙って無理な走りをしましたがなんとか完走
シードゼッケンを維持できるように頑張ります
Posted at 2020/03/31 20:49:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

千葉フリー走行

走り初めということで千葉のフリー走行に行ってきました

本当なら1月中に行きたかったのですが、なんだか行きそびれてしまい2月に入ってからの初走行
昨年はフロントの入りが悪いというか手ごたえがなくていまいち信用できていなかったのをとある神様に相談したところバネを変えてみたら?とのことで、さらに余っているから貸してあげるよとのありがたいお言葉
早速交換してテスト走行です

日ごろの行いがいいのかいい天気


午前中のコースはこんな感じです


走ったのは青コース


今まで減衰をいろいろ変えてみましたが変わったような変わってないようなでなんだかよくわからない状態
分からないなりにいろいろ変えてとりあえずこの段数でやっていましたが、今回は変化が分かるように
18段→20段→22段と神様に教えてもらいながら走行
ブレーキでロックした時もいまいちわからずだったのが分かるようになりました

午後はもう少し戻して走行


青コースだけ走りました


24段戻しも悪くなかったですが、ちょっと落ち着かない感じ
22段戻しが標準になりそうです
バネを変えただけなのですがここまで変わるとは思いませんでした
開幕までにもう1回走って感触を確かめたいですね

ちなみに午後はタイヤも試しました
A031→A053→A035と履いてみましたが、コース整備で砂利増えてと細かい土が乗った千葉は、ドライでも031が一番よく、次に053でした
053は031に比べ縦がグリップが弱いですが、走り方でどうにかなりそうでした
035は昨年使ったというのもありますがかなり厳しかったです
もう少しタイヤも試してみたいですね
Posted at 2020/02/10 20:23:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Aパドックは線引きしてありますね
台数多いからちゃんと守らないと入りきらなそうです」
何シテル?   05/17 17:04
あやゆかぱぱです。よろしくお願いします。 学生のころから細く長く(20年?)ダートラやってます。 運動よりは機械をいじってるほうが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロールサンシェード修理① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:39:08
ロールサンシェード修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:38:29
ロールサンシェード修理を簡単に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:37:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ぴかちゅう2号 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフト2台目です JAFダートトライアルPN1仕様になりました
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
セレナから乗り換えです‼️
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
通勤車のワゴンR代替のつもりが嫁車に・・・ レーダー何チャラだのいっぱい付いていてなんだ ...
スズキ スイフトスポーツ 黄色いかばさんの“ぴかちゅう“ (スズキ スイフトスポーツ)
JAF関東ダートトライアルシリーズPN1クラスに参加しています。 2019年はクラス変更 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation