• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツヴァイGTのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

7月のトピック

7月のトピックこんにちは
せっかく板金の時に一緒に直してもらったフロントリップをブチ割ってブルー入ってるツヴァイGTです(-_-;)
悔しいのでもう一回修復に出しました💸

そんなわけでまたも71君がお預けになりまして、その間にですね前々からやりたかったことの一つをやっと着手することに💨

それはダッシュマット

ムーンアイズからマーバン用が出ているもののチンチラとか金華山も気になり、迷って手を出しかねていたのです。

自作してる人を見かけたり、運良くマーバンにはムーンのマットが付いてるし、ここはいっちょ71用に作るか!というわけで



親戚が生地問屋をしておりまして、そこで生地を調達!
そこの歳の近い従兄弟ともっと仲良くなりたいなんてのも原動力の一つだったり😅

そんなわけで今回のトップ画は生地見本でした


選んだ生地が柔らかかったので女将さんからのアドバイスで、アイロンで生地を貼れる下地も一緒に頂きました^_^
マーバンに付いてたムーンのマットを参考にチョキチョキ


ミシンも無いし裁縫なんてほとんどした事ないよぉ〜、と思っていましたが端っこは折り返して布用両面テープで貼っていき、針も糸も使わずに…。


とりあえず完成!
現車合わせもろくにせず手探りで一気に仕立てたので、あちこちズレズレ💧
なのでこの試作品をベースに調整して綺麗に作り直したいです😅

でもベースのムーンマットがしっかりしてたので1発でもなかなかの出来

生地は毛の向きにより光の反射仕方が変わります
ムーンのと違って薄手で下地がパリッとしてるので、スイッチやメーターパネル周りはパキッと折れて窓奥への差し込み易さが出せました。
作業工程の都合上2分割にしましたが、くっつけるかどうかはおいおい。

まずは71が帰ってきてから

コイツを71に付けるのが楽しみ✨
まずはETCのアンテナ避けさすのと、ゆくゆくは追加メーターに合わせて調整したいですわ😆

あまり簡潔に纏められませんでしたが、マット自作してみましたって話でした🤣

ではまた!
Posted at 2019/07/27 19:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月14日 イイね!

奥多摩行って来ました

奥多摩行って来ましたこんにちは。
お休みを取っていたので、朝礼にはまた間に合わなかったものの午前中から今月の奥多摩不良中高年ワークスにお邪魔して来ました💨




珍しい純正色のAWがいらしてました、それだけでなく


初めて左ハンのMR2を見ました😳
ボディ色に合わせたシートがイケてました✨
Tバーではなくサンルーフなのも珍しい点なのですかね??



昭和のゾーン?



R30さんはXR4Z履いてましたね🤤
しかも17インチ、スカイラインだとサマになりますね!


久しぶりに見た前期レパード、やっぱ前期カッコいいですわ😇
パッと見XSターボのはずが3ナンバーなのが謎でした(笑)




ケンさんの隣が空いていたのでハイソカーに釣られて停めました^^;
ローレルは薄く横長風のテールながら重厚感もあるお尻ですね😊

あいにくの天気でしたが、なかなか顔を出せていない(?)ので来れて良かったです。
用事があったので、いつもより早めの終礼と共に退散。


というのも、ちょっとだけ近くなる砂利駐に変える事にしまして。
今までの駐車場が車のすぐ横に大きな木があって色んなのが降ってくるのでカバーかけなくちゃだったり、隣接する養鶏場からの臭いとかもしていたのですが(これは慣れかな?)
これでそれらともオサラバです🤣
しかし、初めて車を買った時からずっとそこを借りていたのでちょっとだけ寂しいですね、ちょっとだけ。

話が逸れましたが、今回もありがとうございました。
お疲れ様でした!
Posted at 2019/07/14 19:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月10日 イイね!

個人的マークⅡとか71の話

個人的マークⅡとか71の話昔から私、セダンボディが好きなようでして(あと角目4灯)
63カリーナのセダンとかX61のセダンとか、そして71のクレスタとマークⅡのセダン。

スラントしてない真っ直ぐなフロントマスク…働く車のベース車の様な佇まい(71クレスタは単純カッコいい、働く車って感じじゃないですね^^;)どこにっていうのは自分でも言い表せないのですが、小さい頃から惹かれているようです。

私が子供の頃はすでに71ハードトップもあまり見かけなくなり、ましてやセダンなんて滅多にお目にかかれずボディが2系統あるなんてのも知らなかったのですが、親戚の家にガレージから年に数回しか出てこない71マークⅡのセダンがおりましてね、幼少期の私の心を鷲掴みされました(笑)

あわよくば欲しかったのですが、先日聞いたらご主人がもう車に乗れないとかでいつのまにか廃車したそうで、色々と少しションボリしてしまいました😢

ここにわざわざガラケーの画像まで引っ張り出して書いたら未練残しそう…。

しかしもし手元に来ても流石に3台は持てないし、綺麗なフルノーマルを自分はそのまま乗れないし勿体無くて載せ替えベースにも出来ない…そんなことも考えてはおりました(親戚の車なのに勝手にw)

これで少し踏ん切りがつきました

71のクレスタとマークⅡのセダン、近いようで縁が無く、60セカンズ風に言えば自分にとってユニコーンのような車かなと。
そう思うようになった今日この頃です。

もうすでにセダン系と同じ顔つきの楽しいワゴンと、セダンと違う魅力を持ったHTツインターボがおりますしね!



さて長々と独り言を綴りましたが、先日は仕事終わりに横浜トヨペットに部品の発注をしに行ってきました。


エアコンのパネルが点いたり点かなかったりでLED化したろかと企んだものの、バラしてみたら初めましてなタイプの球が出てきまして💦
名前もわからないので、とりあえず純正を頼もうとしたら1個千円くらいするみたいで、しかも3個必要でまたビックリ(^_^;)

そしてもう一つ本命の用事が、



豚目のマークⅡを見てきました😊
41かと思ってたら30の「L-Extra」ってグレード、4速にリアホーシングの車両でした。

排ガス規制で3か4が変わり、セミトレか車軸懸架で0か1が変わると🤔
で、4M搭載は33か43と…。


一応客だったからか、ドキドキしながら乗っていいか尋ねたら座らせて貰えました😇
フカフカシート!




X3#〜X8#くらいまでを並べて座り比べしてみたいです(笑)
さすがに30と比べると71は新しいんだなと歴史の流れを感じますた


小さい頃に憧れていたフェンダーミラー、結局乗ってない為かこういった見慣れない調節ノブが新鮮&驚き。



なんだか童心に帰った気分で久しぶりにワクワクしながら車を眺めてました

子供の頃はディーラーってそんな場所だった気がします



そういえば、マーバンがもうすぐ車検だわ…ナナイチの窓のスキマも何とかしたいし(-_-;)


そんな感じで気持ちに踏ん切りつけたのと、久しぶりにワクワクしたかもなんて近況でした👋

ではまた
Posted at 2019/07/12 01:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「まだまだ至らぬ所もありますが
初めてゴールド免許となりました。
運転する仕事をしながらここまできて、受け取った時は「大事にしなきゃな」と感じました。」
何シテル?   08/19 10:25
初めましてツヴァイGTと申します、気まぐれに自分用メモのつもりで色々長々時々やっております。 運転や整備、下手ッピです。 人見知りを拗らせたシャイボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

GX71マーク2リアスポイラーについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 15:05:04
ショップオリジナル 純正タイプ 社外リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:43:29
筑波山ミーティング・・・2025.3.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:19:40

愛車一覧

トヨタ マークII ナナイチ (トヨタ マークII)
前期 純正5速のGTツインターボ デジパネではなく針メーター リアワイパー付 初めての ...
トヨタ マークIIワゴン マーバン (トヨタ マークIIワゴン)
平成4年式 LG 余計な物が何も付いてない! ワゴンだけどツーバンって通称の響きも好き ...
トヨタ ソアラ メキラGT (トヨタ ソアラ)
3.0GT 純正5速 リミテッドではありません 皮内装でもありません そんなところが ...
その他 その他 ちょあら (その他 その他)
コレに乗ってた頃は、将来僕が車に乗れるようになった時に好きな車が生き残っているかハラハ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation