• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月22日

カブにグリップヒーターを取り付けた‼️&車のタイヤ交換





今年も残りあとわずか、面倒くさい作業は年内に終わらせるべく公休の21日、22日はお出かけを我慢して愛車の整備に時間を使います。

21日月曜日、カブにグリップヒーターを取り付けます。












ホンダ純正と迷ったんですが、前に乗ってたマジェスティーに取り付けていたのと同じく今回もデイトナのホットグリップにしました














説明書を見るとこんな感じになるようです、配線をミラー取り付けの穴に入れる・・・・なんかカッコ悪いな・・・・













スイッチはこんな感じに・・・・

ん~・・・なんかゴチャゴチャしてるな・・・・












シフトインジケータはとても便利なので仕方ないけど、なるべく後付け感は出したくないので説明書は無視してなるべく目立たないように取り付けようと思います。












とりあえず左半身と前面をバラして。














配線的には難しい事はありません、ただし自分仕様に取り付けるつもりなので時間はかかりそうです。














説明書の記載ではACC電源はフロントブレーキS/Wからとなっていますが、前にシフトインジケータとUSB電源用に取り付けた4ピンカプラーから取り出します。















電源とアースは説明書通りバッテリーから。














ちゃんと暖かくなるかテスト、OK初期不良は無しです。













左側、旧グリップを抜いてしまう前に差し込み位置をマジックにて記しておきます。
















右、スロットル側はスロットルスリーブごと交換です。














NEWスリーブに交換。
















左側、グリップの配線は上向きから下向きへ。

配線を入れられる穴が無いので裏側に1か所穴を開けます。
















リヤボックスとキャリアを外して前から配線を引きます。















このように新たな線を引っ張ってきて・・・
















蓋を元通りくっつけて、配線には見栄えがいいようにチューブを通します。













キャリアとボックスも元通りににして配線をボックスの底から引き込み電源S/Wを取り付けます。

両面テープで壁に貼り付けてもたぶんすぐに落ちてしまうと思うので、今度時間がある時に考える事にして今回はこのままにしておきます。











右側の配線も下向きに。

首元にアクセルワイヤーを通す穴があるのでそこに入れます。アクセルON,OFFで配線が突っ張らないよう配線の向きと長さを調整します。

グリップは接着剤を塗布してあるので丸一日動かせません。
















左側は開けた穴に配線を通します、穴開けで白くなってしまった所はタッチペンにて補修。













前回時間が無くて長いまま納めていた配線も調整してなるべくスッキリまとめます。
















全ての部品を組み上げて完成です。

ホンダ純正のだと勿体なくて切った貼ったする気にならないので自分にはデイトナのグリップヒーターが使いやすいです。

自己満ですが綺麗に取り付け出来たかなと思います、これで冬の通勤も頑張れそうです。

とか言って結構クルマで行っちゃったりするんですが・・・・




DAYTONAホットグリップ車種専用キット(78538)

Amazonにて購入  8,400円➡6,532円
















翌22日火曜日、スタッドレスタイヤ取り付け。

今年はいつもと違います、新兵器投入です。












エアーコンプレッサーとエアツール!

先輩からの頂き物です。











先日アストロのナイトオフセールで買い足ししました。












タンクが小さいのでパワーはありませんが予め少し緩めておけば十分に使えます。

コンプレッサー作動音が思っていたより静かでした、バイクを洗車した後エアーで水気を飛ばせるのが嬉しいです。










自宅でエア調整が出来るようになったので交換後にスタンドへ行かなくてもよくなりました、外したタイヤをササッと洗って終了。

二台分を一人でやるのは本当に大変です・・・二日間外で働いたので腰が痛いし・・・・





珍しくトルクレンチで締め付け。

TIIDA・・・105N・m

MOVE・・・95N・m




おわり


ブログ一覧 | スーパーカブ メンテナンス | 日記
Posted at 2015/12/23 07:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation