2017年5月11日㈭
嫁さんが前々から食べたいと言っていた桜えびを求めて、東名高速道路を西へと進みます。
本当はCB1300SFで行きたかったんですが、最近はタンデムで200キロとか走るともうヘロヘロに疲れてしまうので車で行くことに。
いつもはTIIDAで行くんですが今回は珍しくMOVEで出撃です。
追い越し車線をずーっと法定速度超過で走る白バイがいましたが、こちらは安全運転で進みます。
八王子インターからETCレーンで高速に入ったんですがまさかのゲートクローズ!、後続車に迷惑をかけてしまいました。
カードの有効期限は大丈夫だし入れる向きも問題なし。本体とアンテナのランプは両方共にグリーン点灯・・・・・何が問題なんだ・・・・・💦
通常とは色の違うグリーンの通行券をもらって入ったんですが、降りる予定をしていたのは富士川スマートインターなので通行券で入場した車両は出られません・・・
仕方がないのでひとつ手前の富士インターで降りて国道1号線へ。
そして・・・・
AM10時40分
静岡市清水区由比漁港にある・・・・・
浜のかきあげやに到着しました。
土日は物凄く混むらしいんですがゴールデンウイーク明けの平日だからなのかガラガラです。
店先に置いてあった生きた桜えびが入った簡易水槽。
こうして見るとかわいそうな気もしますが・・・・・
でも食べますよ・・・・
漁師の沖漬け丼セット 1,000円をオーダー、安い!
新鮮な生さくらエビ、味がついているのでとりあえずはそのまま頂ます。
半分以上食べてから昆布だしのスープを投入して・・・・美味い!
そして本命のかき揚げ。
これは本当に美味しかったです、かき揚げと言っても素揚げのような感じなので油っこくなくてサクサクです。
追加でもう1枚食べちゃいました(笑)
で、あんまり美味しかったのでお土産に5枚購入。
帰路は節約してオール下道でのんびりトコトコと。
恥ずかしがり屋の富士山ですがチラリと姿を見せてくれました。
道の駅すばしりにて小休止。
バイクは少数。
嫁さんは色々と物色してましたが自分はあまり見る物もないので自衛隊グッズコーナーへ。
富士山には陸上自衛隊の演習場があるので、ここにはこんなコーナーがあります。
コレ持ってます。
秋冬バイクに乗る時に必ずといって良いほど着用しています。
薄くて物凄く使い勝手が良いんですよ、前傾ポジションでも首を圧迫しませんし、薄いわりに結構暖かいんです。
なので会社のツーリングクラブメンバーの使用率は高めです。
ちょっと良さげなウエストバッグを発見。
いつもは出先であまり物は買わない方なのですが、嫁さんが珍しく買ってもいいよと言ってくれたので購入しました。
最後の休憩で寄った道の駅どうしもバイクは少なめ。
やはり平日ですね。
今回も刺し身こんにゃくを購入しました。
美味しいからお酒が進みます。
16時過ぎ無事に帰宅。
とても楽しいドライブでした。
今回のルート。
今回過去最高燃費が出ました!
総走行距離•••••88,665キロ
今回走行距離•••••281キロ
燃費L=17,08キロ
おしまい
ブログ一覧 |
お出掛け | 日記
Posted at
2017/05/13 15:30:37