• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月28日

不動車整備その③ キャブレター取り付けエンジン始動!?



前回からのつづき。

車体側、オートチョークのOリングは交換です。















キャブレターを車体にセット。

各ホース類、オートチョーク、アクセルワイヤー取り付け。後はエアクリーナーとキャブを繋ぐダクトを付ければ完成です。

ところがカチカチに硬くなっているダクトがエアクリーナーボックスに繋がりません。














エアクリーナーを外してもダメ、ボックス本体の取り付けを外してあーだこーだと30分位は格闘したでしょうか、、、やっとこさ繋がりました。

これが1番大変な作業でした、、、、















外したエアクリーナーはまだ使えそう。表面の誇りを叩いて取り付けました。















メットインスペースを外して見やすい状態なのでプラグを交換します。

スペーシーはプラグ周りのスペースがとても狭いので、プラグレンチが長いと脱着が難しくなるようですが、、、、














アストロプロダクツのレンチは全長が短いのでオススメです。

カブ用に買った安いレンチがたまたまコレだったんですが、、、コレにして良かった。















ラチェットをセットしてもギリギリフレームに当たりません。
















約24,000キロ走行の車両ですが思っていたよりは状態は良かったです。途中で1回交換してるのかな?
















プラグを交換していよいよエンジン始動です。とりあえずセルは動かないのでゲキ重のキックペダルを蹴り込みます。

数回キックしてガソリンをフロート室へ送りますがとにかく重い、、、しかもペダルが戻ってこないので大変なんです。

もう数回キックして重くて足の裏が痛くなってきた頃に突然エンジンが掛かりました。

『ブルルルルルル、、、、、、』

おおっ‼️掛かった‼️思わず笑みがこぼれます。

順調にアイドリングを続けるエンジン。ガソリンの漏れも無し。

暫く様子を見て大丈夫そうだったので工具を片付けていると、、、


『ブルルルル、、、、プスンッ』

エンジン停止、、、、アレ?、、、再びキックをするも全く掛かりません、っていうかキック重いし足の裏は痛いしでもうキック出来ません。

えぇぇぇっ(汗)マジで掛かんないのぉ?

これで掛からないんじゃもうどうすりゃいいのか、、、、、


もうやる気失せた、、、本日はこれにて終了です(涙)







つづく











ブログ一覧 | スペイシー100 | 日記
Posted at 2018/01/28 10:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年1月28日 17:03
こんにちは~
寒い中、お疲れさまです!
好きなこととはいえ、やる気失せる気持ちわかります^^;
しかも、インシュレーターはめ込み大仕事のあとですし。。
ガソリンコックのストレーナー機能の問題でしょうか・・・
やる気とエンジンの復活、陰ながら祈ってます^^
コメントへの返答
2018年1月28日 18:21
こんばんは(^^)

コメントありがとうございますm(_ _)m


冬のバイク弄りは辛いですねぇ、、、

やりたく無いんですが早く終わらせて気持ちを楽にしたいんです、、、、っていうか、なんで貰ったんだろうとか思ったりもします(笑)

インマニをグリグリやったので(外側にヒビ割れアリ、中まで割れてないと自己診断)2時エア食ってコックが開かないんですかねぇ、、、それともプラグコードが中々外れなくてグリグリやったので中で断線したのか、、、、

足が痛くなるので取り敢えずはキックを点検してみます。
2018年1月30日 8:13
お疲れ様です。

エンジン始動で、「おぉ!」って思いましたが、駄目でしたか~。

心が折れそうになりますよね(^_^;)
また、気持ちをチャージして頑張って下さい~。
コメントへの返答
2018年1月30日 18:05
こんばんは(^^)

コメントありがとうございます。

寒いので心がポッキリ折れました(笑)

だんだんと面倒くさくなってきましたぁぁ(-.-;)y-~~~
2018年1月30日 12:23
こんにちは コメント失礼からします。

この時期の修理は寒くて大変ですよね~ お疲れ様です。

入りずらいダクトはドライヤーか何かで軽くあっためてつけてみてはどうでしょうか。

モーターサイクルは殆ど触らないので詳しくはないのですが。
コメントへの返答
2018年1月30日 18:17
顔だけ白猫太郎さんこんばんは。

コメントありがとうございます。

冬は作業していても面白くないですね、、、、

寒いのでちょっとゴネるとすぐに辞めたくなりますよ。
春まで寝かしといた方が良かったなんて思ったりして、、、


ダクトは暫くお湯にでも漬けとこうと思ったんですが、手を洗ってお湯を用意するのが面倒くさかったんです、、、またバラす時はそうします(笑)

プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation