• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色のZのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

クロスカブ のメンテナンス

タイヤを履いて約4,000キロ。キッチリ履き潰して交換したいので、面倒ですがタイヤをローテーションします。 とりあえず前後のタイヤを外します。 で、脱着のやり方を忘れないように自分用として記しておきます。 ビートワックスを塗布してエアバルブに近い場所2箇所にレバーを入 ...
続きを読む
2018年04月22日 イイね!

久々に乗りました

4月22日、日曜日。 久しぶりにCBにてぐるっとパトロール。 全く乗ってなかったので乗り方忘れました(笑) 奥多摩周遊道路、都民の森にて。 あまりのバイクの多さにビックリ、、、 途中で白バイと遭遇、暫くランデブーして駐車場へ。 同じバ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/30 15:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年02月14日 イイね!

不動車整備⑥ 最終回 ポジション球点灯せず、各部点検・エンジン、ブレーキ油交換

点灯しない右側ポジションランプ。 球はアッパーカウルをバラさないと交換できません。 仕方なくアッパーをバラして左右の球を交換してみるも変化なし・・・ 面倒くさ・・・球切れじゃない・・・・・ しかも嫌々作業してたら球を落として割っちゃうし・・・・・ チッ!全く・・・踏んだり蹴ったりとは ...
続きを読む
Posted at 2018/02/18 08:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記
2018年02月10日 イイね!

不動車整備⑤ ブレーキパッド交換、ピストン清掃

ブレーキパッドの残量がヤバイ状態なので交換します。 先ずはメクラを外しまして••••• ササッと分解。 で、ピストンを、、、、って、うわぁぁっ•••• 死んでる、、、、 フォークに固定して作業し易くします。 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/10 05:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記
2018年02月03日 イイね!

不動車整備その④ キック機構及びスタータースイッチ整備

エンジンが掛からない、、、原因を考えたんですが、、、、 ◎インテークマニホールドを外そうとかなり負荷をかけた時にできたヒビ割れや、経年劣化しているホース類からの2次エアの混入? ◎狭いのでプラグをレバーで無理矢理コジッて外した時にプラグキャップを壊したのか? ◎これは無いと思うけど、バルブが ...
続きを読む
Posted at 2018/02/03 10:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記
2018年01月28日 イイね!

不動車整備その③ キャブレター取り付けエンジン始動!?

前回からのつづき。 車体側、オートチョークのOリングは交換です。 キャブレターを車体にセット。 各ホース類、オートチョーク、アクセルワイヤー取り付け。後はエアクリーナーとキャブを繋ぐダクトを付ければ完成です。 ところがカチカチに硬くなっているダクトがエアクリ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/28 10:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記
2018年01月26日 イイね!

不動車整備その② キャブレター組み立て

前回からのつづき。 自分の記録用として書いています。 これがエンジン不動とは関係ないようですが、キャブとエアクリーナーボックスを繋ぐホースがブチ切れていたので、、、 そのホースと。 キャブレターのパッキン一式をドリームにて注文。 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/26 12:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記
2018年01月21日 イイね!

不動車整備その① キャブレター分解

エアクリーナーからのダクトとインレットマニホールドごと外したキャブレター。 経年劣化による硬化でプラスチック状態になっていて、何とか外したダクトはヒビ割れ、インレットマニホールドはどうやっても外す事が出来ずこれ以上やると破壊しそうなので諦めました。 分 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/21 08:22:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記
2018年01月19日 イイね!

原付の不動車を譲り受けました

先日義理の兄から1年ほど前から放置してある原付バイクを処分するんだけどいるなら取りに来いとの連絡があり、処分するなら頂ましょうと行ってきました。 義理の兄いわく不動車だけどケーブルを繋げばエンジン掛かるよ多分・・・・なんて言ってたので気楽に考えていたのですが全く掛かる気配なし・・・・ 軽トラを ...
続きを読む
Posted at 2018/01/19 09:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記
2017年12月08日 イイね!

ザク

3日の日曜日にインフルエンザA型に掛かり、ずっと寝込んでいた紺色のZです。 インフルエンザに掛かる数日前、嫁さんとジョイフル本田に行ったんですが•••• ガチャガチャコーナーでアレを見つけてしまいました。 このメーカーはガシャポンと呼称するらしいんですが、子供の頃からずっとガチャガチャで ...
続きを読む
Posted at 2017/12/08 19:44:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation