• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色のZのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

CC110にCL50のフロントウインカーを取り付けた‼️



リヤウインカーのスペアとしてCL50のウインカーを入手したんですが、リヤがオレンジのウインカーレンズなのにフロントがクリアーというのが気に入らないので、フロントに取り付けてみる事にします。















ちなみにコレがホンダベンリィーCL50。

CB系やカブ系の車種にセンターアップマフラーやブロックタイヤを換装してオン・オフ両用として1967年に発売されたモデルです。



















取り付け部分の形が違うので少し加工が必要です。

CL50のでっぱりをカットしてしまえば簡単なんですが、リヤ用のスペアとして取っておきたいので適当にスペーサーを入れて段差をなくそうと思います。

















ビスが腐食しているのでついでにコレも交換します。



















カインズホームでネジとゴムシート、ダイソーで穴あけポンチを購入しました。

















純正がコレ。

取り付け部分に合わせて・・・・・

















ゴムシートをカットしてポンチで穴あけ。




















CL50のウインカーと土台の間にかまします。

















純正は配線が2本ありますがCL50のウインカーは1本。

電源のみ繋げてボデーアースで対応します。
















試しにハザードを出してみるもリヤのみ点滅状態。

リヤはボデーアースで大丈夫だったんですが、フロントは片側がゴムシートで絶縁状態、裏側の塗装面だけではアース出来ないようです。





















裏側の塗装面を剥がすのは嫌なのでアースを作って・・・・・・


















接続してライトケース内の緑の配線に繋ぎます。





















再度ハザードにて確認。

今度は大丈夫みたいです。




















リヤフェンダーとのバランスを見ればこっちの方がいいと思うんですがなんか微妙かな・・・・・

ウインカーと反射鏡の位置が近すぎて色味が喧嘩してるような気もするし・・・・・

ヘッドライトよりウインカーが前に出てるし、レンズがデカすぎるのも何だか・・・・・・・

















こっちの方がバランスいいような気がしますが、見なれたら旧車チックでこれも良しという事になるのを期待しつつ暫くはオレンジのウインカーで様子見です。






CDのリヤフェンダーにCLのウインカー、それとMDタイプのミラーとPCXのSWボックス・・・・次はCBの部品を取り付ける予定で、部品をオークションにて格安で落札済みです。

CD、CL、MD、PCX、CBの部品を取り付けたCC・・・・・何かややこしいですね・・・

次期パーツを取り付けしだいアップします。








おしまい






プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
171819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation