4月27日(木)
嫁さんと横浜にある『海の公園』に潮干狩りに行ってきました。
娘を学校に送り出して8時30分過ぎに自宅を出発、干潮がAM11時30分でその前後2時間が潮干狩りに適した時間帯という事になっているのですが、道路が物凄く混んでいて高速を使ったにもかかわらず現場まで約3時間もかかってしまいました。
スマホを車の中に置きっぱなしにしたので画像は一切なし。2時間ほど貝を拾ったらもう腰は痛いし寒いしなので、それじゃあ早めに帰ろうかという事になり、車に戻ったのはいいんですが駐車場の出庫渋滞にハマってしまって・・・・来たのが遅かったせいで止めた場所がほぼ1番奥、結局出るだけで1時間もかかり・・・・。
踏んだり蹴ったりでしたが2人で2時間拾って3.8キロ、まぁソコソコの成果だったのではないでしょうか。
翌28日(金)
リベンジ潮干狩りにカブで行こうか悩んだんですが、筋肉痛と腰痛が酷いのでやめました。
本当はゆっくり身体を休めたいトコロなんですがいい天気なのでじっとしてられません。だからといってとてもCBに乗れる状態ではないのでクロスカブでお出かけです。
11時、あしがくぼに到着。とても暖かいのでアウターを着ないでここまで来ました。
秩父から国道299号線をひた走り・・・・・
国道299はとても好きな国道なんですが、秩父から先はすれ違う車は少ないし景色は最高だしで走っていてとても気持ちいいです。
埼玉県から群馬県へ。
299、西上州やまびこ街道に入り、『道の駅上野』にてトイレ休憩。
すぐ後からドキュンオーラ全開の二人乗りグランドマジェスティーが入ってきました。
車高短、ロンホイ、カーステ音量MAX・・・・
春ですね・・・。
12時40分、目的地の『峠のうどん屋 藤屋』に到着。
3時間もかかってしまった・・・・
なんと早くも本日終了の看板が・・・・・・
念のため電話で予約しといて良かった・・・・・💦
座席に座るとかなり高齢の店主さんがお茶とお茶請けを出してくれて『これ飲んで待っててねぇ~』と。
とくに注文は聞かれませんでした。
暫く待つと・・・・
出てきました、野菜天ぷらうどん 600円です。
凄い量です・・・・食べきれるかしら・・・・
天ぷらを一口ガブリと。
ん~・・・天ぷらはまぁ普通かな・・・・
スープは濃い目、出汁が効いていて美味しいです。
うどんは見た目『吉田うどん』のようなので硬いのかなと思ったんですが程よい弾力でこれまた美味しかったです。
そして何とか完食。
おっさんにはちょっと量が多すぎました💦
帰路の途中、日本航空123便墜落事故犠牲者の慰霊碑がある『慰霊の園』へ。
お祈りをして。
自宅までノンストップで16時過ぎに無事帰宅。
最高のツーリング日和でした。
走行距離・・・・228キロ
燃費・・・・L=64,77キロ
燃料代金・・・・447円
おわり
Posted at 2017/04/28 22:45:36 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記