• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色のZのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

不動車整備その② キャブレター組み立て

alt

前回からのつづき。

自分の記録用として書いています。


これがエンジン不動とは関係ないようですが、キャブとエアクリーナーボックスを繋ぐホースがブチ切れていたので、、、











alt

そのホースと。










alt

キャブレターのパッキン一式をドリームにて注文。












alt

それとクレのキャブクリーナーを購入。














alt

洗浄後。

各パーツの穴、通路にエアを通してよく点検。


寒いので家の中で組みたいんですが、前にZのヘッドを部屋で組んで嫁さんに悪臭がすると怒られたので、今回は自分の車の中で組む事にします。








alt

メインジェットを取り付けます。

締め過ぎが怖いのでレンチは使わずドライバーにて。












alt

スロージェットをマイナスドライバーで締め付け。

メインジェットはカチッと締まった感触があったんですがスローは何処までも締まってしまう感じで気持ちが悪かったので、当たった所からキュッと締める感じでやめときました。














alt

フロート(ニードル)バルブを点検。

ダンパーがキチンと動くかチェック。

このダンパーの動きが悪いとちょっとした揺れでガソリンが流れてしまいます。












alt


ゴムが傷や段になってないか点検。

ここの調子が悪いとガソリンがダダ漏れです。












alt



フロートとダイヤフラムを点検。











alt

フロートにバルブを取り付けて。












alt

本体に取り付け。

ピンの向きに注意。











alt

パッキンを交換して。












alt

蓋をします。

ビス3本。












alt

ひっくり返してダイヤフラムを乗せます。












alt

奥まで押し込んで。












alt

スプリングを乗せて蓋をします。

ビス2本。














alt

パイロットスクリューとフロート室のドレンスクリュー。


Oリングは交換です。










alt

パイロットスクリューをセット。


主にアイドリング~低回転域のガソリンの量を調整。


ねじこんで当たった所から規定では2回転戻しですが2回転チョイ戻しにしました。









alt

フロートのドレンを取り付けて完成。


次はいよいよ車両に取り付け、無事にエンジンが掛かるか?





つづく








Posted at 2018/01/26 12:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペイシー100 | 日記

プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation