26日月曜日、嫁さんが美味しいお蕎麦を食べたいと言うので近場の紅葉は見頃には少し早いと思いますが、まぁ小さい秋を探しがてら一路秩父から山梨方面へと。
先週嫁さんとタンデムで河口湖へほうとうを食べに行ったので2人で出掛けるのは二週連チャンです、来月泊まりでツーリングに行くので色々とサービスしておきます、まぁご機嫌とりですね(笑)
国道140号・彩甲斐街道をひた走ります、まだこれからという感じですが綺麗です。
出会いの丘にて小休止、赤い橋は豆焼橋。
雲ひとつない最高の天気、まさにドライブ日和です。
雁坂トンネル、山梨側にてパチリ!
通行無料は11月いっぱいまで、通常料金は普通車730円、軽とバイクは580円・・・高すぎると思います💦
道の駅みとみで小休止、この青空・・・バイクで来れば良かったかな・・・
塩山フルーツラインに入って暫く走り、お目当ての「そば丸」に到着。
古民家風の素敵な内装がお気に入りです。
原木シイタケの天ぷら・・・熱々で食す肉厚のシイタケは絶品でした。
これこれ!コシがあって美味しいんです!!男性は大盛りがいいと思います(画像は嫁さんの並)
勝沼ICよりワープ航法にて帰路へと。
談合坂SAで食した生クリームソフトが美味しかったです。
夕方娘が帰ってくる時間までに無事帰宅。
走行距離約220キロのドライブでした。
翌日27日火曜日、昨日気持ちよさそうに走っていたバイク達の姿が頭から離れず、今日は一日用事があるのですが嫁さんに10時までに帰る約束をして6:30分出発で奥多摩へと。
朝日を浴びて出来たなが~い分身をパチリ!
寒くなってきたのでグリップヒーターの電源ON。
あると重宝する装備です。
7:30分奥多摩湖に到着。
8:00に周遊道路のゲートが開くはずなので周遊道路で少し遊んで檜原村方面に抜けて帰ろうかな。
と思ったらゲート開くの9時〜⁈💦
確か8時だったはずなのに••••寒い時期は時間変わるのかな?
仕方ないので少し足を伸ばして小菅村•道の駅こすげにて小休止して来た道を戻って帰りました。
車でのドライブもいいけどやっぱりバイクが楽しいかな〜
おわり
Posted at 2015/10/28 21:14:47 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記