11月9日、いよいよ塗装です。前日が雨だったので湿度が気になるところなのですが、借りれる作業場の都合もあるので決行します。
用意したのは関西ペイントのウレタン塗料です。
塗装が始まってしまえばモタモタしてられません、慌てると絶対やらかしてしまう自信があるので(笑)、量を計って紙コップに移しておきます。
たしかベース:100に対して硬化剤10、シンナー50~70だったと思います。
塗料をガンに移して色を入れていきます。
確かシンナーは六割入れたのかな?シンナーの量は好みだと思います。
少し時間をおいて二回目。
これがゆず肌っていうのかな?
3回目で仕上げてそのまま続けてクリヤーも塗装します。
クリアーは2回吹きました、クリヤーは艶というより磨きキズが付かないように黒の塗装面を守るのが目的です、艶自体はクリヤーを塗装してもしなくても大差ないと思います。
因みに仕上げの画像ですが、二枚目まではクリヤー無しの状態です。
それからひと月以上たった
12月24日。
注文していた部品が納入されたらしいのでカブにて2りんかんへ。
注文していたのはカウルを取り付けるマウントボルトとスクリーンビスセット。
マウントボルトセットの中身がコレ。
右からマウントボルト、ホーン移設プレート、クッションゴム。
これで2,800円って・・・・・💦 ナップスさん 高すぎませんか
(NプロジェクトのNはナップスのN)
こんなのにお金を使いたくなくて、12月のモバイル会員限定10%OFFセールまで待ってたのでなかなか先に進まなかったんです。
11月は自分の誕生日月で500ポイント貰っていたので、だったらどうせ寒いし乗らないから12月まで待つ事にしたんです、少ない小遣いで色々買うためには仕方ありません💦
部品が揃ったのでいよいよ取り付けです。
マウントボルトセットに入っていたステーなんですが、あてがってみたらカッコ悪かったので自作プレートを使用します。
純正ホーンを外して・・・
黒く塗装したプレートとMOVE純正ホーンを取り付けます。
ヤフオクで安く出品されていたので落札したホンダ純正CBR用ミラー。
新品買おうと思って聞いてみたら片方で6,000円オーバー。
とても新品は買えないのでずっと狙ってました(笑)
マウントボルトをセットしていよいよ・・・・
Before
After
取り付け結構キチキチな作りです、鈑金のせいかな?
それにしても••••ウヒョー♬カッコいい〜‼️
ホーンまわりがスッキリしていてイイ感じです。
斜めから
ミラーもイイ感じ、グリップエンドとレバーも黒がいいかな?
やっと完成しました。
所詮はシロート、色々アラはありますがこれが限界です。
それにしても時間かかったなぁ〜、完成してもたぶん春まで冬眠かな?
Nプロジェクトビキニカウルブラスター2・・・・・会社の同僚よし君からの頂き物
FRP修正キット一式・・・・・知人からの頂き物
FRPポリエステル繊維硬化剤・・・・・たしか500円くらい
溶剤塗布用筆・・・・・たしか100円くらい
※小計約600円
関西ペイント
1液プラサフ希釈済み500g・・・・・726円
PG80#400ブラック500g・・・・・1,200円
PG80#026クリヤー500g・・・・・932円
PG80用シンナー1kg・・・・・930円
PG80用硬化剤150g・・・・・900円
ペイントストレーナー5枚・・・・・88円
送料740円
※小計5,516円
Nプロジェクトエアロスクリーン中古品・・・・・6,499円
送料・・・・・750円
※小計7,249円
ホンダ純正CBR250F用ミラー中古品・・・・・3,080円
送料・・・・・756円
※小計・・・・・3,836円
Nプロジェクトマウントボルトセット・・・・・3,024円
Nプロジェクトスクリーンビスセット・・・・・1,080円
10%割引 ー410円
ポイント割引894円
※小計・・・・・2,800円
★合計・・・・・20,001円
新品のビキニカウルが定価42,800円なので差額22,790円、まぁミラー代を差し引くと16,000チョイって事なので安く上がったかなぁ〜。
よし君本当にありがとうございましたm(__)m
おしまい
Posted at 2015/12/27 11:13:56 | |
トラックバック(0) |
CB1300 メンテナンス | 日記