冬の通勤に必要な三種の神器(勝手に決めた)を装着済みの我が黒カブ号ですが、今回新たに四つ目の装備を施しました。
装着済みの三種の神器、先ず一つ目はハンドルカバー。
若い頃は絶対に装着したくないアイテムだったのですが、おっさんなのを自覚してからはなくてはならないアイテムです。
二つ目はコレ、レバースポンジ。
冬は指先が痛いんですよね〜
装着するとレバーの冷たさが指先に伝わりません。たしか500円くらいだっかな?カブは右側しか使いませんが•••
三つめはグリップヒーターです。
ハンドルカバーとセットの運用だと効果絶大!
デイトナのホットグリップなんですが温度調節機能が無いのでちょっと熱すぎるんですよね・・・ホンダの純正グリップヒーターにしとけば良かったと軽く後悔・・・・
そして新兵器!四つ目は先日届いたホンダ純正のウインドスクリーン(風防)です。
色々なメーカーから出ていてサイズも何種類かあるのですが、長く使う物なので少々値段が張っても純正部品を使う事にしました、因みにこれはロングタイプの風防です。
取り付けは左右のミラーを外しますが、スマホホルダーのステーが邪魔になりそうです・・・・
左右のミラーを外します。
記録として書いておきますがJA10のカブは左右とも上下M10で上が逆ネジ、下が正ネジになってます。
風防用のステーにM6の穴を開けました。
ここにスマホホルダーを取り付けます。
細かい部品が多いのですが、わかりやすい説明書なのでサクッと取り付け。
スマホホルダーも無事装着出来ましたが、風防のステーとホルダー間のクリアランスが少なく角度調整が出来ないので、改良の余地あり。
流石ホンダ純正、キチッと取り付けできます。
完成の図がコレですが••••むむう、、香ばしいおっさん臭が漂いますねぇ、格好良さの欠片もない••••
試走しましたがビックリする程風が体に当たりません。
とくに首周りに風が来ないのでかなり寒さも軽減されそうです。
あ、それから後付けスイッチが見える所にあるのが嫌でボックスの中に入れてたグリップヒーターのスイッチですが、メチャクチャ使い難いので外に出しました。
色々装備が充実してきた我が愛機、これなら寒い冬の通勤も乗りきれそうです。
おわり
Posted at 2016/01/19 20:47:58 | |
トラックバック(0) |
スーパーカブ メンテナンス | 日記