先日納車したクロスカブ。ついポチッと購入してしまった物が届きました。
とりあえずはミラー交換。オフ車っぽい見た目のクロスカブなので丸型のミラーが希望。
有名どころはナポレオン社製の『ラジカルミラー』。これにしようと思ったんですが根元のジャバラブーツの部分が自由に動くっていうのがネック。
購入者の評価を見るとジャバラ部分が結構緩んだりするなんてコメントが・・・・ボディカバーかけるのに気を使うのが面倒なので今回は却下。
ネットサーフィンをしていると『郵政カブ』っていうのが目に止まり・・・・
これが郵政カブMD90。まぁ郵便局のカブですね。
丸型ミラーに黒いアーム・・・・何やら良さげです。
※みんカラ愛車紹介トップページより画像拝借、不具合があればお知らせ下さい、消去します。
純正番号88110-195-000
ドリームに問い合わせたところ郵政仕様の部品は取り寄せできないという事で、NTBというメーカーの物を取り寄せました。
NTBの会社概要をのぞいてみると『純正品同等以上の性能を有するリペアパーツを供給』と書いてあります、本当かわかりませんがここしか手に入れる手段が無いので・・・・部品番号MR-107J41
クロスカブ純正と比較。
縦方向に少し伸びて横幅は若干短いようです。
純正同等以上って事ですがNTBのブーツは純正に比べてかなり固い素材だったので純正品を使用します。でも待てよ・・・純正以上を目指してあえて固いのを使ってるのかな・・・・
純正。
グリップより外に出ています。
郵政ミラー。
純正より若干内側です、すり抜けし易くなるかな・・・・
跨ってみると純正より多少見づらくなったものの、まぁこんなもんでしょうレベル。
暫くはこの仕様で乗ってみます。
続いて右側用サイドスタンドを取り付けます。
ハンターカブというバイクに右側スタンドが装備されていて、ハンターカブの後継機的なクロスカブにはスタンドこそ付いてませんが取り付けの穴はあるんです。
これがハンターカブ。
つい数年前までは20万円台で新車が買えたんですが、今は新車も買えなくなり値段がうなぎ上り。
先日ドリームに寄ったら中古が48万って・・・・💦
そんなのそこら辺に置いとけませんよ・・・・
KZ1000MKIIを所有している時そうでしたがあまりにもプレミアムな車両は疲れます・・・・・自分が貧乏ってだけなんですけどね・・・・
可動部分にグリスを塗布して。
紛体塗装に傷が付くのが嫌なので平ワッシャーをかまして取り付け。
工具が無いのでスプリングを引っ張るのが結構大変でした。
右側スタンドにて駐車。
ん?左側スタンドより傾斜がキツイような・・・・マフラーが邪魔して出しづらいし・・・・
まぁ右側スタンドは飾りですからね・・・
※4/12追記
このスタンドは良くないです。スタンドの長さが短いので傾斜がキツく、出そうにもステーの長さも短いのでハッキリ言って実用に耐えないと思います。
あくまで個人的感想です。
おわり
Posted at 2016/04/09 13:47:42 | |
トラックバック(0) |
クロスカブ メンテナンス | 日記