• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺色のZのブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

球切れ



ィエローバルブにしたくて探した結果、これしか選択肢が無かったので購入したんですが・・・・・・・

去年の4月に走行距離約800キロで装着して僅か8ヶ月、走行距離約5,500キロ程(実走行距離4,700キロ)でロービームが点灯しなくなりました。


まぁ、当たりはずれなんてのもあるのかも知れませんが調べてみると同じような期間で球切れという記事を見つけ・・・・・・どちらもハズレだったんでしょう。



イエローヴィーナス・・定価3,500円



もう買いませんよ・・・・・






おしまい
2017年02月02日 イイね!

コーヒー入門



先日、コーヒー好きの知人からこんな本を頂きました。

前々から興味はあったので、これをきっかけにドリップコーヒーを淹れる道具を少し揃えてみるのもいいかなと、ネットを参考にしつつamazonにて購入しました。

まんまと知人にそちらの世界へ引っ張り込まれました・・・・・












で、購入したのがコレ。

①HARIO コーヒーサーバーV60 02セット

②HARIOV60ドリップケトルヴォーノ600ml

③Kalita電動コーヒーミルCM-50












コーヒー豆はカルディにて購入。







1番人気で1番安価なブレンドコーヒー『マイルドカルディ』と・・・・・。










キャンペーンで20%引きの・・・






生豆生産国・タイの『ドイトンコーヒー』を購入。












さっそく飲んでみます。


豆を規定量CM-50コーヒーミルに投入。


因みにこれはマイルドカルディです。









ブイーンとあっという間に挽けます。

手動でゴリゴリってのにも憧れますが面倒くさがりは簡単なヤツが一番です。
















少量のお湯で蒸らした後、ドリップケトルにて注ぎます。

やはり専用ケトル、お湯を細く出せるので使いやすいです。












早速両方飲んでみました。



『マイルドカルディ』は本当に飲みやすくて美味しい豆だと思います。

優しい口当たりで豆の香りがスッと抜けるような・・・コンビニのコーヒーのような万人うけする味です。

そして100g約250円という価格が素晴らしい!人気があるのも当然。

毎日飲むなら常備しておきたい豆です。





『ドイトンコーヒー』はテイストバランス苦味強し、ローストは深煎りという事で、マイルドカルディの後に飲むと何ともガツン!!とくる味でした。

コンビニのコーヒーしか知らない僕としては強烈な苦みが口に残って、最初の一杯はあまり美味しいとは言えない味だったんです。

が、しかし・・・

何度か飲むうちに苦みにも慣れて、あれ?苦みが旨味?美味いかも・・・・

コーヒーの味としてはこっちの方が深みもあって美味しいのかもしれません。

まぁ、好みは人それぞれなので色々な豆を試して好みの味を見つけたいです。


カルディは200g売りなんだよな・・・100g売りならもっと色々試せるのに・・・・



おしまい













Posted at 2017/02/02 13:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

面倒なので何でもショップにお願いしたいんですが、金欠な為仕方なくできる範囲の事は自分で作業しています、なので工賃って言葉は嫌いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

ダイナ暖機用外部サイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 09:49:54
公園で八王子ソフトクリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 23:30:15

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今度こそはなが~いお付き合いにしなければ・・・・ 通勤がメインのバイクですがトコト ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
絶対に改造しないと心に決めて買ったこのクルマですが、ナビを取り付けたのをきっかけに、あ ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
下駄バイクです。 譲り受けた不動車を修理して乗っています。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
フルノーマルのバイクです。 改造する気がおきないように落ち着いた黒を選びました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation