• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月22日

法定12ヶ月点検とタイミングチェーンテンショナ交換

法定12ヶ月点検とタイミングチェーンテンショナ交換 整備手帳にも記しましたが、法定12ヶ月点検と修理を行いました。

法定点検だけなら近所の整備工場でも良かったのですが、春頃よりエンジンからバタバタ、ガラガラと異音が発生し始めた
ため、仏車を得意とする原工房さんへ入庫して診てもらうことににしました。



同型エンジンを搭載するプジョーMINIでも同様の不具合は起きており、その異音は"Death Rattle"と呼ばれているようです。

→Peugeot Death Rattle
→MINI Death Rattle

冷間始動にて診断をするためにDS3はお預け、代車貸出しとなりました。

診断はやはり予想通りの「タイミングチェーンテンショナー」不良。

入庫前に手を突っ込んで触ってみた所、すでに対策済みのテンショナ(頭に窪みがある)が装着されていましたが、それでも不具合は起こるようです。

交換し無事に異音は治まりました。

チェーンも伸びてしまっている可能性があるため、経過観察をお願いします、とのことでした。

ススが多く出る直噴エンジンはチェーンの伸びも起こりやすいようなので、注意深く見守りたいと思います。


→タイミングベルト/チェーンについて
→サイレントチェーン摩耗伸び対策 Part2 - 煤、Carbon!! -


修理前と修理後でエンジン音を録音して3秒おきに切り替え/ノイズ抽出にて比較してみました。
(ヘッドホン/イヤホンだと判りやすいです)




厳密な同一条件(気温や録音位置など)ではありませんが、1日以上動かさず完全な冷間始動にて録音しました。

時間表示の23秒あたりから判りやすくなります。

この異音が始まってしまった場合、前述のとおりチェーン伸びやそれに起因するチェーンガイド破損
さらにはエンジン終了となってしまう可能性があるので注意が必要です。


整備内容は画像の通り





テンショナ交換と同時にオイル交換を勧められたので承諾。Mobil1は3000km弱でしたが、まだ使いたい印象も無かったのでお願いしてしまいました。

今まで使用した銘柄は何ですか?とメールで訊かれたので履歴を全部お送りしました。特に銘柄粘度指定はしませんでしたが、聞くところによると工房内で

「Yamazakzakさんのオイルどーする??」なる会議が行われたらしく工房代表チョイスのMOTUL 300V CHRONO 10W40が選定されたようです。

300V...まじか...


300Vもグレードが沢山あり全て試してフィールチェックをしているそうなのですが、「ド定番のCHRONOがやっぱり一番フィールがイイヨ」とのこと。

工房から出る際、始動はやっぱ重いかなーという感じはしましたが、回転フィールは極上。


さては俺をエステル漬けにするつもりだな!


Bilenza Streetを入れた時を上回るシルキー感。これはヤクい。

正直お高くてDIY交換じゃ選びませんが、ディーラーで純正を入れるお値段+3000円ほどなのでINEOを入れるよりは抜群に良いです。

フィールがどれだけ持つかチェックしたいと思います。



ちなみにお貸し頂いた代車は素仕様のプジョー 206 5MT。13万キロ超のお爺様。

各所にヤレがありましたが、エンジンはご機嫌でとっても楽しい車でした。

きちんとメンテすれば永く共に過ごせるお手本を見せていただいた気がして、なんだか元気を貰いました。


さて、季節はGTに最適な秋。走っていきましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/22 22:43:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクのシートをリメイクして調子に ...
エイジングさん

横浜中華街🇨🇳ドライブ&食べ放 ...
P・BLUEさん

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

夜勤明けの晩酌🏠🍶
brown3さん

春の嵐
ふじっこパパさん

Secoma カレーヌードル
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年9月22日 23:02
異音ひどいですね!
信頼出来る整備工場が見つかったようで良かったです。
私も探してるんですが近所には今のところ見つからず~_~;
遠くても安心して預けられる所が良いですね。
コメントへの返答
2016年9月22日 23:20
寒かった頃はもっと派手に鳴っていたので
どうしたもんかと思ってました(汗)
異音が出たらチェックランプが光る前に対応しないとマズそうですね。

高速使わないと行きにくい場所なんですが、仏車らしいおおらかなご対応かつツボを押さえたやり取りで安心してお任せできそうです。

信頼できる工場が見つかるといいですね(・∀・)
2016年9月22日 23:35
更新、やみのまー。

動画一回聞きから、鈍感だと違いに気付かないんじゃないかとか思ってしまいますが、実際にはそんなことは無いんですの?

何故だかもう随分乗られている気がしていますが未だ4年でもありますし、綺麗だしもう乗れない限定車みたいなものでもありますし、赤い綺麗なライオンさん位乗って欲しいな。

それでは。オイルアイドル?よりw
コメントへの返答
2016年9月22日 23:50
おつさまでーす
人間の耳は高性能ですね。この音声も録れてる方ですが生音とは雲泥の差です。

しかしまぁ、興味ないというか気にしていなければ室内からは恐らく気づかないんじないかなという感じです。クルマ好きならイグニションからクラッチを繋ぐまでのルーチンで違和感を覚えるはずですw

個人的なセンスではやはり初版デザインが至高ということもありもう同型は買い換えられないので、なるたけ共に過ごしたいですね。全く飽きませんしね(・∀・)


2016年9月23日 8:57
こんにちは、原工房さんはうちから近くてビルの足回りを入れた時もオートプロとどっちにするか悩んだお店です。
私の車も他人事ではもうないので今度ショップに遊びにでも行ってきます。
コメントへの返答
2016年9月23日 10:26
こんにちはー
オートプロさんも有名店ですね。
原工房さんは滅茶苦茶(車が)混んでいて入庫も引取りも敷地に入れないほどでした。
店前に路駐して診てもらっていたりコンビニに一旦駐めたり(隣のセブンは×)しているみたいです。
待合室はグッズやパンフが置いてあったりフリードリンクが頂けたり快適でした(・∀・)

プロフィール

「2022/1/22実施 大メンテナンス記録(90078km) http://cvw.jp/b/1692694/47975099/
何シテル?   09/18 23:42
メンテナンスや気に入った物は積極的に記していきたいと思います。旅行と居酒屋巡りが生きがいです。 シトロエンに手を振ります。人見知り気味ですがオフ等の際は宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:08:41
ハンドル流用① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:38:04
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 01:24:33

愛車一覧

シトロエン DS3 カルメンさん(シーズン3) (シトロエン DS3)
2012年7月5日、ポワシーで生まれました。 ノアールペルラネラxルージュカルメンな少し ...
スバル サンバー サンちゃん (スバル サンバー)
88800kmでウチにやって参りました。 通勤と機材車で頑張ってもらいます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation