• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun33のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

カーナビ取り付けに苦戦する・・

納車待ちの4Cですが、ちょっと問題が・・。

納車時にナビをディーラーに取り付けしてもらう予定ですが、そのディーラーがナビ取り付けに苦戦しているみたいです。

週末の他のオーナーの4Cにカーナビを装着したらしいのですが、うまくいかずに頓挫してしまったとの報告を受けました。
現在は他のディーラーなどに装着についてアドバイスをうけているとか・・・。

自社で販売している車にカーナビを取り付けできないとか・・幾ら4Cが特殊な車だとはいえ、ちょっと不安になります(汗)

また、希望ナンバーも抽選になるらしく初回は外れたらしい。
担当の方から「とりあえず普通ナンバーで登録して、希望ナンバーを抽選し続けるというのはどうでしょう?」という提案を受けたのですが、なんかそれも気持ち悪い。

まぁどちらにしてもカーナビの取り付けができなければ納車もできないし、今急いで登録する必要もないので、「まずはカーナビ問題を優先しましょう」という事になりました。

車両は予定通りに30日位にディーラーに到着するらしいのですが、上記の件で納車予定はちょっと延びてしまうかもです(涙)



Posted at 2015/01/29 09:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

最後まで悩んだクルマ達

納車待ちの アルファロメオ4C
まだ納車日は確定しておらず、今月末~2月上旬の予定は変わらず。
とりあえずクルマがディーラーに到着したら、真っ先に見に行く予定です。

先日書いた不安な気持ちも、だんだん和らいできて、今は「カーナビはどうしよう」とか「納車されたら箱根にドライブ行こう!」とか、楽しみな気持ちを持てるようになりました。

希望ナンバーもいろいろ悩みましたが、430スクーデリアで付けていた「3」に決定!
この3番はミハエルシューマッハが好んでいたカーナンバーで、フェラーリに乗るならば3番を付けようと決めていました。
大怪我でリハビリ中のミハエル様に早く良くなってもらう願掛けの意味も込めて、3番でいきたいと思います。
※2/3追記
当初3で行く予定でしたが、予約ナンバーに当たらず泣く泣く変更しました・・。

さて、この4Cに決まるまで本当にクルマ選びには悩みました。
最終的にC63が最有力で、ブラックシリーズかエディション507のどちらかにするかと悩んでいました。


C63シリーズならば日常利用には全く問題ない上に、排気音は刺激的で普通にドライブしていても楽しめるクルマである事は間違いない。
あとは超刺激的なブラックシリーズか、あまり派手ではないけれど、普通のC63とは一味違うエディション507にするか、と真剣に悩んでいました。
4Cとの出会いがなければ、このどちらかに決めていたでしょう。


でも・・・もし資金的に余裕があるならば真っ先に決めていたのはマセラティ グランツーリズモスポーツでしたね。
あの素晴らしい排気音と美しいボディデザインは是非一度自分の物にしてみたいと思っていたのですが、予算的にちと厳しく・・断念するしかありませんでした。
今後機会があれば、是非乗ってみたい一台には間違いありません。

他に候補にあったのが、CLS45AMG。

このクルマは試乗させてもらいましたが、とても乗りやすくて排気音もなかなか刺激的。予算的にもC63に比べれば楽だったので、結構真剣に悩みました。

ただ、試乗時にDCTがイマイチ反応悪く感じて、ATモードだと良いのですが、MTモードで走行すると変速時のラグを少し感じました。
以前C63に試乗させてもらいましたが、C63の方がレスポンス良かったように感じたので・・この辺がちょっと残念で候補から脱落しました。

ところでこのミッションの完成度はメルセデスよりもポルシェのPDKやVWのDSGの方が断然上に感じました。
特にポルシェのPDKは素晴らしかった!ボクスターSでは通常走行のオートモードでも不快な変速ショックは全くないし、MTモードにすれば素晴らしいレスポンスで変速できる。ダウンシフトした時のブリッピングは最高でした。
アルファロメオのTCTはまだ未体験なので、どのような感じなのか楽しみなところです。


こんな感じでクルマ選びには悩んでいて、ほぼC63に決まりかけていたのですが、先日書いたように偶然の出会いで4Cに決まりました。
「イタリア車に戻りたい」という気持ちが結構強かったので、4Cとの偶然の出会いは本当に嬉しい限りです。

納車まであと少し!
ワクワクを楽しみたいと思います♪
Posted at 2015/01/20 11:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

期待半分・・不安半分・・

期待半分・・不安半分・・

納車待ちのアルファロメオ 4C


先日は偶然にも早期納車の1台を見つけて勢いで即決してしまいましたが、数日経過して平常心になってくると、ちょっと不安な部分がでてきたりしてます・・。

今回この4Cが私のメインカーになるという事で、この車で通勤や銀行回り等、結構普段使いするという事になります。
そんな使い方が4Cでできるのか?という不安がまず一つ。

次に不安なのは試乗はおろか、実車を見たことすらないクルマを買ってしまい大丈夫なのか?という事。
4Cは展示車すらディーラーに置いていないようなクルマですから、試乗車なんてまず有り得ない状況です。

ですから、ネットでブログや試乗記事を見たり、Youtubeで動画を見てどんなクルマなのかという事を調べるしかありませんでした。

まぁこのようなケースは過去に何度か経験しているので、果たして当たりなのかハズレなのか、は実際乗ってみてからの判断という事になります・・。

エンジンにも不安があり、1750cc直噴ターボエンジンがどのような感じなのか気になります。
排気音はどうなのか、パワー感はどうなのか、果たしてこれらを満足する事ができるのか、不安はあります。

そんなような不安もありますが、期待する気持ちも、もちろんあります!


なんといってもこの美しいプロポーション♪
なんとなくフェラーリっぽいところがあって、私はとても好み!

内装もじつにスパルタンで、走る事に徹底したというのがよくわかる簡素さ(笑)
これは430スクーデリアでもそうだったので、近いものがあると感じています。

それに、4Cの最大の魅力は「軽さ」
市販車では珍しいカーボンファイバー製のモノコックタブを採用している事などで、1100Kgという驚異的な軽さを実現しています。

この軽さの武器はロータスなどで実証されているので、今から箱根ターンパイクを走るのがとーっても楽しみ!

ボクスターもそれなりに刺激があってとても良いクルマでした。
でも・・なにかが足りなかった。
多分430スクーデリアに乗っていたから、あの感覚が忘れられずにボクスターでは物足りなさを感じてしまっていたのかもしれません。

当然それを4Cで補う事は難しいかもしれませんが、「イタリア車」という事と「赤いボディ」「スパルタン」というこの共通点で430スクーデリアに少しでも近づけるのではないかという期待をしております。

Posted at 2015/01/14 16:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

次期愛車決定!それは以外な・・

先日愛車を1台にまとめるという記事を書きましたが・・


次の愛車が決定しました!!!



それは・・

アルファロメオ 4C

このクルマに決めました!

このアルファ4C前々から気になっていた1台だったのですが、ご存知のように世界的に人気があるクルマで、日本での納車が最近ようやく始まったばかりです。
その納車されている方々は、1~2年前の正式発表前から注文を入れていたとか。
今から発注しても1年か、それ以上待たなくてはならない、という状態でした。

ですから、今すぐ車が欲しい私にとっては条件的に厳しく、候補からは泣く泣く外していました。

ですが、どうしても4Cが気になってしまい、ふと近所のディーラーに話を伺いにいったところ「パールホワイトの車両なら、現在フリーな状態で1台あるのですが」との情報が!
ちょっと悩んだのですが、パールホワイトというカラーと、欲しいOPが装着されていないという事で断念。

でも、ディーラーで先行発注された車両があり、それがフリーならば納期が早いという事を知り、「もしかしたら他のディーラーでもこのような車両があるかも!」との期待を持てるようになり、近隣のアルファロメオディーラーに電話で聞いてみました。

すると、あるディーラーで「実は一昨日決まったのですが、先行発注していた車の生産枠を急に確保でき、2月には納車できる車両があります!」との情報が!
色とOPの内容を聞いたところ、1台はホワイトのOPなし、もう1台はアルファレッドのスポーツパッケージとレザーシートのOP付きとの事。
レッドの車両は私が希望していたボディカラーとOPもほぼ希望していたOPが入っていました。
それを聞いて、さっそくディーラーへ出向き商談。というか即決でした(笑)

430スクーデリアを手放してから、イタ車から遠ざかっていましたが、これでまたイタ車に戻る事ができました。
これをステップにして、いつかまた430スクーデリアを手に入れたい・・。

それまではこのアルファロメオ4Cを大事にしたいと思います。
Posted at 2015/01/12 20:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「これ見るとうちの子がかなりのお買い得車だった事がよくわかる笑
うちの子走行距離1500キロでPCCB付きだもんなぁ…
しかし値下がりがほんとうにやばいですね💦
暫く売り買いは控えないと😱」
何シテル?   09/29 18:28
車通の方みたいな専門用語が飛び交う詳細なレポートや、お洒落な場所での食レポや旅日記など内容など書く事はできませんが、自分なりのカーライフをメインに書き綴れたらと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
1819 2021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

E/G・T/Mオイル交換とブレーキフルード交換をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:50:17
HRTmotorsport ショートエンジンリジットマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 00:42:14
ASM SAMCOインテークホースキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 23:00:26

愛車一覧

ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
主にサーキットやワインディングで気持ちよく走るために購入しました。 エンジンは9000回 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージの中でも希少なCUP190です! 主に袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行してい ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
幸運にも購入する事ができました♪ オープンにした時の気持ちよさは格別です❗️
ミニ MINI ミニ MINI
街乗り用に少しコンパクトな車が欲しかったのでMINIを探していたところ偶然この車と出会い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation