• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun33のブログ一覧

2023年02月13日 イイね!

袖1GP2023開幕戦に参戦してきました!




昨日袖ヶ浦フォレストレースウェイではワンスマの定期開催である
袖森フェスティバルが開催されましたが、併催で袖1GP開幕戦も開催されましたので
参加してきました!

昨年は14秒台から足踏みしてしまい高い壁ができている状態でしたが、それを打ち破るべく今回は新品のA052を投入してのチャレンジとなりました。

結果は

見事に目標タイムである13秒台に入れる事ができました



しかし・・・・
最大の目標である袖1GPで金ステッカーを取得するという事ではスコアが0.02足りず・・・・・・・・😢
タイム的には十分クリアしていたのですが、気温の関係でスコアに調整が入り無念の銀ステッカーとなりました・・



まさに嬉しさ半分悲しさ半分状態です・・。

とはいえ、昨年からの壁を越えられた事は良かったです。
これにはGR86での走行や先日タイムを大幅更新できたエキシージでの練習効果は大きいです。
やはり走り込む、場数を踏むというのはとても大事なんだな、と改めて思いました。

S2000はこの後足回りの変更やフルピロ化、更にフロントバンパー変更などの仕様変更を施し、4月の開幕戦で改めて金ステッカーを狙うべく参戦を続けます!
引退するにはもう少し時間かかるかな💦
それまでS2000にはがんばってもらいます。



当日現地では色々なお知り合いの方とお話できて楽しい時間を過ごす事もできました。
50を過ぎてからカーライフが一層楽しくなっているのは周りに皆さんのお陰です。
いつも本当にありがとうございます<(_ _)>

これからもサーキットやツーリングなどご一緒して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
Posted at 2023/02/13 14:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2022年10月10日 イイね!

スポーツ走行再開!

暑すぎた夏もようやく終わり、すっかり秋の気候になりました🍁

夏休みしていたスポーツ走行も、涼しくなってきたという事で再開です❗️

という事で、お休み中にメンテナンスしていたS2000のフィーリングチェックを主な目的でワンスマ ドライブスルー走行会に参加してきました!


当日は思っていた以上に気温が上がり・・
とても暑い💦

そんな中での走行でしたが、やはり半年間も走っていないと腕が鈍る訳で・・。
全くもって満足できる走りはできませんでした。

今月末の袖1GPに出場予定なので、あと2回位は練習走行しないと、本番で恥ずかしい結果となりそうなので時間を見つけて走りに行ってきます。。💦

酷すぎてお恥ずかしいのですが動画アップしましたので、良かったら見てやってください🙇‍♂️



Posted at 2022/10/10 15:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | 日記
2022年05月23日 イイね!

約20年振りの筑波サーキット コース2000

皆様こんにちは❗️

昨年コロナの影響で富士が休業するという事があり筑波のライセンスを取得したのですが、結局袖ヶ浦の方に集中してしまい筑波を走らないまま1年が経過してしまいました💦

このままでは勿体ないという事で、時間を見つけて筑波を約20年振りに走ってきました。

筑波を最後に走ったのはR34 GT-Rで確かレブスピードの走行会だった記憶があります。
大井さんに後ろを追っかけられて、後でビデオ見たら抜かれ方が上手と褒められた記憶が・・(笑)
そんな久々な筑波を今回はエキシージで走行しました。



ライセンスでの走行は初めてだったのですが、富士の感覚でレーシングスーツを持っていかないで行ったら「レーシングスーツ着用義務」が・・。
これは走行できない と諦めて受付でキャンセルを申し出たら、なんとレーシングスーツを特別にレンタルしてくれるとの事⁉️
筑波サーキット、なんて優しいんだ😭

そんな訳で無事に2枠を走りきる事ができました。
今回は兎に角コースを思い出す事を第一に走行したのでタイムは・・ですが、周回を重ねるにつれて記憶も戻ってきて、最後の方は楽しく走行ができました。



最近は袖ヶ浦ばかり走っていましたが、筑波は高速コーナーもありテクニカルでやはり楽しい。
これからも定期的に走行したいと思います♪

最後に今回のベストタイムの走行動画を良かったら見てやってください。
Posted at 2022/05/23 10:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ走行 | クルマ
2021年09月25日 イイね!

袖ヶ浦ワンスマドライブスルー走行会

23日に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された
ワンスマドライブスルー走行会
に参加してきました!

今回の目的はダンパーのセットアップです。
柔め・中め・硬めの3タイプを走り、その中から更に細かく調整しながら走ってみました。

中々良いセットを見つけられたので、これで更にタイムアップを狙っていきたいです

動画作ったので良かったら見てやってください♪


ちょっと気になるのは動画の15秒~16秒当たりのレブに近づいた時にでる共鳴みたいな音。。
これ今のマフラーに交換してから出るようになってしまったのですが、原因がわからないのですよねぇ。
しかも出たりでなかったり💦
問題なければ良いのだけど、ちょっと気になっております・・。
Posted at 2021/09/25 09:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2021年09月21日 イイね!

S2000は「磨くクルマ」に成り上がったのか?

S2000は「磨くクルマ」に成り上がったのか?いつも見ているYoutubeチャンネルの動画でこんなのが上がりました



「腕を磨くなら86 クルマを磨くならS2000」

結構衝撃的な言葉です。
でも・・まんざら嘘でもなく本当の事だったりもします。

私は実際にS2000でサーキット走行をしていますが、正直なところこのまま続けるかどうか悩んでいます。
というのも、S2000本当に良い車なんですよ・・。
それだけにサーキットで負担をかけすぎて壊してしまうのが惜しくて💦



「パーツ交換しながら走ればいいじゃん」と思われるかもしれませんが、S2000も生産終了からかなりの年月が経過していて純正部品で廃盤になってきているパーツがあるのですが、それらは今後さらに増えていくと思うのですよね。
もちろんそうなればパーツの価値自体が上がって価格も高騰するだろうし、そんな車でサーキットをガンガンはしるのはどうなのか、とランニングコスト的にも考えてしまいます。

それならば86やBRZ、NDロードスターの方がまだ車も若い事もありパーツ不足の心配がなくガンガン走れるのですよね。
こちらで腕を磨いたりタイムアタックした方が安心して楽しめるかな、なんて考えています。

でもチューニングしていくと、それなりにお金もかかりそう。
だったらノーマルでも満足できそうなロータスエリーゼ辺りにした方が結果的に安くあがったりするのか、なんて事も思ったり思わなかったり😅

どちらにしても、このままS2000をサーキットのタイムアタック専用車として使うのは無いな・・
今シーズン走って本格的なサーキット走行は引退かな、というのが今の思いです。

しかし、こんなにS2000愛が増すとは思ってもいませんでした(笑)
Posted at 2021/09/21 18:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「暑くてなかなか思うように進みませんでしたが…
ようやく加工終了です❗️
今回は吸気ダクト増設とラジエター保護の金網設置、それとカナードをサクッと外せるように裏側のナットをバンパーに固定しました👍
後は各種オイル交換したら作業完了です。」
何シテル?   09/01 18:32
車通の方みたいな専門用語が飛び交う詳細なレポートや、お洒落な場所での食レポや旅日記など内容など書く事はできませんが、自分なりのカーライフをメインに書き綴れたらと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

E/G・T/Mオイル交換とブレーキフルード交換をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:50:17
HRTmotorsport ショートエンジンリジットマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 00:42:14
ASM SAMCOインテークホースキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 23:00:26

愛車一覧

ホンダ S2000 S2K (ホンダ S2000)
主にサーキットやワインディングで気持ちよく走るために購入しました。 エンジンは9000回 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エキシージの中でも希少なCUP190です! 主に袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行してい ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
幸運にも購入する事ができました♪ オープンにした時の気持ちよさは格別です❗️
ミニ MINI ミニ MINI
街乗り用に少しコンパクトな車が欲しかったのでMINIを探していたところ偶然この車と出会い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation