• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グチの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2006年11月1日

ヘッドライト加工&HID装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
えぇ・・・と、今回はHIDの為、現在ヘッドライトをノーマルに戻しています。で、そのついでに撮影をしました。
まずは、コネクター部分の画像です。
元の後期型コネクターの為、そのままON出来ませんで、旧型タイプから移植です!で、元のコネクター部を使用して旧型タイプのコネクターを出しました。
2
私はボートを積んで釣りに行く、カートッパーなので、ライトのレベライザーは出需品です!このレベライザーとコネクターは、解体屋さんから買った旧型フォーカスのヘッドライトを使用しています。(前回ノーマルH3バルブで点灯時に、レベライザーの動きは確認済です。)
*HIDのバーナー配線が覗いていますね!(^_^)v
3
HIDキットは、1万ちょい~10万強までいろいろとありますが、信頼出来る製品が判らず、迷ってトヨタ(デンソー?コイト?)のバラストにして、ネット販売のバーナー4300Kを購入しました。(4300Kにした理由は、8000Kの青い光より、明るい白い光がいいので・・・・個人的な好みです!)
*注意*某有名メーカー サン○カ製品は、1年で壊れるとか聞きますし、格安HIDキットは、使ってると段々暗くなってくるとも聞いています。まぁ、この辺は、個人の好みでって感じでしょうか?
話は戻りますが、トヨタのバラストは、防水加工がされていないので、他のHPを参考に防水加工シーリングです。(配線関係も防水加工後で、加工しました。バーナーの防水コネクターは使用しませんので、ぶった切りです!)
4
バラストの取り付け位置の検討です。
まぁ、現在平日の夜なので、細かい位置が決まっていませんが、多分この位置かなって思っています。
休みの日に、バラストを取り付けして、配線を通す穴をあけて、加工予定です。
5
ヘッドライトに、バーナーの仮取り付け&配線をして点灯確認をしました。無事点灯しました!あぁ~眩しい!
眩しいので、点灯状態での撮影は無しです。
あと、バラスト位置を決定して、取り付け加工ですが、これは今出来ないので、次回後半に続きます。
6
後半です!
本日朝からバラストの取り付け加工です。
頭で考えていた以上に実際は難しいです。
ヘッドライト自体に穴を開けての加工です。
ちょっと勇気がいります!
で、完成バージョンと未加工品です。
7
さぁ!両方加工が終わって取り付けです。
元のヘッドライトを外して、配線を取り付けして・・・
さぁ、点灯!無事点くかな?
8
おぉ~!点きました!
無事点灯したので、夜にまた光軸を確認して完成です!
あぁ・・今回はもう一つ加工をしています。実は、H4タイプからの加工ですので、ロービーム時は良いんですが、ハイビーム時ロービームが同時に点灯しない問題がありましたが、5極リレーを利用している某メーカーの同時点灯キットを加工して取り付けをしました。(コスト的に、自分で作成より安いので・・・)
これで、HIDが完成しました。

*注意*
この加工は個人が勝手にやっていることです。
もし加工作成をする方がいましたら、参考にして頂いても構いませんが、当方は一切責任をもてませんので、ご理解をお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

車検

難易度: ★★

フィルタ清掃

難易度:

ダッシュマット設置

難易度:

キー登録

難易度:

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年11月17日 0:46
初めましてこんにちはyuki_focusと言います。
先日フォーカス1600GHIAを購入しました。年式は12年なんですが私のフォーカスにも同じような
ヘッドライトを付けられるでしょうか?
またヘッドライトはどこで手に入れられたのですか??
ヨーロピアンパーツという海外サイトに似たタイプがあるのを知っているのですがそれですか??
いきなり変な質問で失礼かもしれませんが宜しくお願いします。
ヘッドライトの雰囲気やホイールも自分がこうしたいなぁと思っているのと同じなので
是非参考にさせてください。
では失礼します。
コメントへの返答
2006年11月17日 21:12
初めましてフォーカスワゴン乗りのグチです。
このヘッドライトは後期型のタイプを加工してあります。取り付けは、加工をすれば可能ですが、ちょっと大変です!購入は海外パーツを取り扱いしている友人に頼んで輸入してもらいました。(輸送代を浮かす為)もちろん海外サイトからの購入も可能です。
海外での価格は3.5万円前後くらいでしょうか?シルバー・黒色などいろいろなタイプがあります。ヘッドライトとホイルを変えると雰囲気も変わりますので良いのですが、取り付け・光軸などの問題もありますので、ご注意を!又、ディスチャージヘッドライトに加工する場合は、高圧電流が流れますので、十分注意をして下さい。
又、作業をする際は、基本的な電気知識(配線図が読めるなど)が必要かと思います。又、配線図は購入したディーラにて見せて頂けるかと思いますので、相談をしてみて下さい。でも、出来れば専門の業者さんに依頼をされた方が確かだと思います。
又、私が加工したのは個人が楽しむものなので、加工ミスなど起きましても当方一切関知出来きませんので、宜しくお願い致します。でも、助言出来ることはしますので、加工をする際は、相談して下さいね!では、失礼します。

プロフィール

「お疲れ様でした。
無事帰宅されたようですね!
また遊んでやってくださいね!」
何シテル?   03/03 21:41
車とバス釣りが好きなおやじです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フォーカスに乗ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/30 21:35:33
 

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
こんなん出ました!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
エンジンノーマルで、外装関係をちょこっとさわってあります。 ホイル:ST170用17イン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation