• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

some3のブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

新兵器 SONY HDR-CX550V な理由

新兵器 SONY HDR-CX550V な理由先日、新兵器が我が家にやってきた。

SONY HDR-CX550V

SONY製品は個人的に避けていたが、
以下の理由により、車載動画に最適と判断。

1:広角レンズの搭載
2:暗所に強い
3:SDカードに対応(車載とは関係なし)


早速、夜の林道占有走行でテスト撮影を実施。
(LOW LUX は ON)

その結果、、、

暗闇での描写能力が高く、
手振れ補正が車載にも有効!

問題は、、、

ファイルサイズが大きてく、
編集時のPC負担が大きい、
容量の少ないSSDがすぐに一杯になる


さらに、悪い事に、色々な映像関係のツールを導入しすぎて、
PC上での編集ツールで映像編集ができなくなってしまいました。

編集不可につき、、、逆立ちしてご覧下さい。





これでは、お話にならんので、
これから OSの入れ替えやります。
無事におわるかな?
Posted at 2010/04/14 00:43:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月10日 イイね!

【教えて】 Spec C バッテリー と 55B19L の関係

【教えて】 Spec C バッテリー と 55B19L の関係4年半、10万キロも乗っていると
バッテリーは弱ってくるものなのですね?
(5-6年は大丈夫かと思ってた)

そろそろ交換時期。
お友達の御意見も踏まえて、Spec C と同じサイズにしようと調査開始。

Spec C のバッテリーサイズは 40B19L (ネットでは 34B19L との情報も)。

新型バッテリーは Panasonic Blue Battery CAOS で検討開始。
(なんとなく、よさそう。根拠はないのですが)
ところが、CAOSには 40B19L というサイズがないとのこと。
Panasonicのサイトでは、55B19L が適合するとの案内。


で、ここで 有識者に質問です。

バッテリーのサイズを示しているのは B19 という記号なので、
40B19L と 55B19L はサイズは一緒である。
という理解は正しいでしょうか?

ということは、
55B19L は Spec C用 バッテリートレイ や ステーに適合する。
という理解は正しいでしょうか?


ちなみに、、、
自分でバッテリー交換したら 古いバッテリーの処分は?
ゴミの出し方をしらべんと。









Posted at 2010/04/10 01:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月09日 イイね!

たまご入りのみそ汁が好きな オズの魔法使い

たまご入りのみそ汁が好きな オズの魔法使い人里離れた山奥に (そうでもないか?)、
たまご入りのみそ汁が好きな、
オズの魔法使いさんが、

魔法の館を構えているとの噂を耳にしました。

お会いしてみたいものだと、密かに願っていたところ、
脱兎遣いのユタ様が、魔法の館に導いてくれました。


魔法の館の扉を開けると、、、
そこには、めくるめく快感の世界が、、、
じゃなくて、車を自由自在に操る魔法の世界が広がっていました。

最初の魔法は、ボロ1。
まずは、魔法使いの魔法の車で、雪山の峠の走り方を体感。
そのご、ボロ1で練習にはげんだら、
雪の峠の下りでも、車を真横にむける事が普通になってしまいました。


次の魔法は、足延ばし。
魔法薬を調合して頂き、204に飲ませたところ、後ろ足が伸び、路面追従性が格段に向上。
路面追従性がよくなると、アクセルを踏める踏める。
おかげで、燃費が悪くなりました。
(楽しくて、ついついアクセル踏んでしまう)

この路面追従性は富士のようなフラット路面ではなく、荒れた一般道で威力絶大。
リアがどこまでも路面に吸いついてきます。


サスペンションセッティングの理論と実装を熟知した、オズの魔法使いさん
一度、魔法の館を訪れてみてください。
新しい世界が待っています。




Posted at 2010/04/09 23:09:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月09日 イイね!

【車載の倉庫】 超ローポジ WinSSM 映像

【車載の倉庫】 超ローポジ WinSSM 映像← そもそも、、、車が汚い (汗

速い車は綺麗だと言います。
しかし、綺麗な車が速い車というわけではない。
つまり、必要条件ではあるが、十分条件ではない。
(あってる??)

とすると、汚い車では、必要条件もみたせないから、速い車にはなり得ない。
(あってる??)


ねむねむな夜中に、論理的な思考は無理。
で、富士SWの車載映像です。

今回、Web カメラをフロントバンパーに無理やり(テープが汚い)取り付け、
WinSSMのメーターを合成して動画をとってみました。
Web カメラの性能のせい(?)で、映像がぼやけてる。
性能の高い Web カメラってないのかいな?

それでも、そこそこ迫力があり、メーターと連動しているので、結構面白い。
ほぼベストラップの2周分です。




WinSSM 作者の Yousuke FURUSAWAさんに感謝感謝。
http://ssm.nextfoods.jp/


で、昨年より、タイムがちょっぴり良くなりました。
現時点で ECUはノーマル状態なので昨年よりもパワーダウンのはず。
タイヤもべろべろ。
唯一よくなっているのは、足回り。
オズの魔法使いさんの、魔法のおかげかな。
詳しくは、次回に。
Posted at 2010/04/09 01:53:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月09日 イイね!

FSW1919走行会 ・・・ こんな車両も走ってた

FSW1919走行会 ・・・ こんな車両も走ってた←雑誌でみかけるこんな車両もきておりました。

ドライバーはターザン山田氏。
爆音が最高。
こんな、おもちゃが一台欲しいです。
さらに、WRカーが一台あれば、いうことなし。
夢だな。



参加された皆さん、お疲れさまでした。
事故もなく、怪我もなく何よりでした。

次回は、8月。
かなり 先ですが、
また、 走って、駄弁って、食らって、楽しい一日を過ごしたい。


けろさん、
いつも感謝感謝!
引き続き、幹事お願いいたします。
いつでも、お手伝いしますので。
Posted at 2010/04/09 01:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「動画編集中。」
何シテル?   12/21 21:43
移動が至福。 美食も至福。 旅を愛する自由人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年2月5日(日)納車。 動力性能申し分なし。 内装・デザインのつめ・一貫性は今 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2002年4月に7万Kmの中古を購入 ------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation