• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jackal Sakataのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

天城高原のウニモグ

今日の伊東は晴れたり雨が降ったり、変な天気だった。
その癖寒い。
晴れたと思って、12SRのハイビームを交換してみた。
この間、買っておいたPIAAの明るさ100W相当というやつ。
最近はハロゲンのラインナップも寂しくなってきた。色温度が低い方が影はくっきり見えるし、バルブも激安なので、ほぼ電球色のバルブを選択した。
取り付けはポジションランプの時の要領で、グリルをはずし、ヘッドランプユニットをずらし、手をこじ入れる。ストッパーをはずしランプカバーをはずし、更にH1バルブのストッパーをはずす分、ポジションランプよりめんどくさい。タワーバーとHIDユニットが作業スペースを圧迫しているのだ。
そのうち、にわか雨まで降り出して泣きそうになった。
しかし、なんで俺はいつも雨が降ってる時にランプ交換してるのか?
この前のポジション球もそうだが、プレマシーのフォグランプバルブの時もザーザー降りの合間にやっていた。
無事に交換してパッシングしてみて気づいた。マーチのパッシングは4灯式なのにロービームも光るのか。純正キセノンだとわからんけど。

霧が出てるかなーと、天城高原まで足を伸ばしてみたが、俺が登った15時すぎには晴れ渡っていた。
駐車場の隅で、珍しい車を発見。

ウニモグだ。
どういう経緯でウニモグを導入したのか・・・バブルの香りがするけど。
そんなに雪深いわけじゃないのだよ(高地って言ったって、所詮伊豆半島だ)


しかし、ベンツとは思えない、機械臭い作り。
乗用のベンツも運転したことないけど。
Posted at 2012/12/01 17:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「オレンジ色のにくいヤツ http://cvw.jp/b/1695104/31792117/
何シテル?   12/03 21:41
気ままなクリエイター。 生まれついての騒動屋。 オートマチックが恐いです。 所有免許: 大型自動車第二種免許 中型自動車第一種免許 普通自動二輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

日産 マーチ ドルフィン号 (日産 マーチ)
デミオスポルト→プレマシー→マーチ12SRと乗り継いでます。 やっぱりMT車じゃないと我 ...
カワサキ エストレヤ パンチョレロ号 (カワサキ エストレヤ)
初めての軽二輪 VTRより身体にしっくりくるし曲がりやすい。 シングルで重心が低い上に ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
生涯で最初で最後の外車(今のところ) 遠心クラッチからハンドシフトと、まったくノーマル ...
ホンダ スーパーカブ90 ニューエラー号 (ホンダ スーパーカブ90)
東京在住中に新車購入。 スプリンターがあまりいじる余地がなかったため、その反動で車両価格 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation