• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jackal Sakataのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

はたらくクルマ

はたらくクルマ伊東市の移動図書館車「ともだち号」です。

先代は確かマイクロバスでしたが、このともだち号のベースは三菱ふそうキャンタートラック。コーチビルダーで後部図書室部分を製作したものと思います。キャンピングカーと同じような作り方ですね。


後ろのステップとか、消防車っぽくてイイですね、こういうフォルム好きです。


MT車ですぜ!!

移動図書館の概要はこちら
Posted at 2013/11/24 19:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2013年11月17日 イイね!

日光観光

日光観光紅葉狩りなら日光でいろは坂を楽しみたいな、ということで、行ってまいりました。
いろは坂といえば、バスで下りるのが楽しそうだったので、はとバスの定期観光で出かけることにしました。
8時過ぎに乗り場へ行くと、待っていたのはこの間川奈口で見かけた、はとバスに8台しかないというハイブリッドバス。日野セレガ・ハイブリッド。

スポーツカーみたいな運転席。ハイブリッドですが普通にMT車です。走行音も普通の観光バスです。
これで日光、華厳の滝へ向けて出発です。
首都高って意外と車窓が楽しいですね。小菅の方から東北道・日光宇都宮道と経由していろは坂。

登坂の第一いろは坂は2車線あり、バスでも余裕です。

華厳の滝。水量も豊富でした。

しかし、気温1℃。静岡県民の私は泣きそうになりました。
すぐにバスに引き返しました。決してエレベーター代をケチった訳では・・・


郵便屋さん、カッパ着てますよ。カッパ暖かいですよね。



除雪仕様の三菱ジープが。 

今年は紅葉早かったそうで、紅葉は何処?って感じでした。

駐車場の横にて。バスと紅葉。

いよいよ、第2いろは坂を降坂します。

坂に残った傷跡。

坂を下りきると「今日の私の仕事は終わりです」と言うドライバー女史。
乗客から拍手が起きます。

この後、東照宮へ向かいますが、まあ寒かったです。
あんまり写真も少なめですが。
家政婦のミタみたいな(声は来宮良子)現地ガイドの方に連れられて、時折小学生の群れに揉まれながら進みます。ちなみに陽明門とか色々修復中でした。



有名な三猿の厩舎。


かわいい、おみくじ結い。


茅の輪くぐり、初めてみました。


世界遺産めぐりの東武バス。多分、日野レインボー(中型路線車)。

色々渋い、東武観光センター日光店


バスが車で中で待っててと言われたものの、食堂以外で腰掛けて待つ場所もなく、食堂でお茶も頼みもせず座っていいものかと思い、みんな土産物コーナーをうろうろ。
向かいの店に富士急の車が止まっていたので、一枚いただく。

富士・富士宮方面の車でした。セレガかガーラか。。。どっちだ?

無事観光も終え、都内へ向け帰ります。

これは、赤城山だったのでしょうか。

Posted at 2013/11/17 12:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2013年11月07日 イイね!

ドルフイン号【12SR】雨漏り懸案

いやあ、かび臭いと思ったんですよ車内が。

そしたら、

ちゃぷちゃぷです(困)。

ラゲッジルームに入れておいたカーシャンプーのボトルが、結露していました。


スペアタイヤをはずしたら、錆も浮いています。

まあ、驚きませんが。
デミオをスマイルあきの駐車場の柱にオフセットでぶつけた後も、同じような雨漏りはあったので。あの時はリヤのコンビネーションランプとバンパー、リヤパネルが逝っちゃったんですよね。よくぞリヤハッチは無事だった。
それとは比べものにならない、この間の12SRの損傷ですからね。

ディーラーのみっくんに相談したら「代車出すから預からせて」と云うことで、きたのがコレ。

日産モコ

車内、K12マーチより広々です。室内灯がリヤにもあって明るいし。
パッケージはいいですね。
しかし、ハンドリングが最低です。新車とは思えぬ・・・・
これが試乗車だったら、絶対買わん(困)
スポーツカーでもないのにやたらにステアリングが重い。そのくせタイヤはエコタイヤなので操舵感がなく、しかもハンドルを切ったあと戻ってきません。ちょっと走っただけで、えらい疲れます。
これ、スズキのMRワゴンなのですが、職場のワゴンR(新車)もダルいハンドリングだけど、もっと酷いな。
今時のCVT、エンジンブレーキも適当な効き具合で、そのへんはいいですね。
ハンドリングさえよければなあ・・・・
Posted at 2013/11/07 21:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「オレンジ色のにくいヤツ http://cvw.jp/b/1695104/31792117/
何シテル?   12/03 21:41
気ままなクリエイター。 生まれついての騒動屋。 オートマチックが恐いです。 所有免許: 大型自動車第二種免許 中型自動車第一種免許 普通自動二輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 マーチ ドルフィン号 (日産 マーチ)
デミオスポルト→プレマシー→マーチ12SRと乗り継いでます。 やっぱりMT車じゃないと我 ...
カワサキ エストレヤ パンチョレロ号 (カワサキ エストレヤ)
初めての軽二輪 VTRより身体にしっくりくるし曲がりやすい。 シングルで重心が低い上に ...
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
生涯で最初で最後の外車(今のところ) 遠心クラッチからハンドシフトと、まったくノーマル ...
ホンダ スーパーカブ90 ニューエラー号 (ホンダ スーパーカブ90)
東京在住中に新車購入。 スプリンターがあまりいじる余地がなかったため、その反動で車両価格 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation