• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuezのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

カングーのオイル交換

カングーのオイル交換仕事の環境が変わり、しばらくみんカラから離れていました。。。

そんな昨日、『あやかパパ』さんがオイル交換に行くという情報をキャーッチ(笑)

そういえば、うちのカングーもしばらく交換していないな・・と思い、合流することに。

前回交換より6700kmほど走行。オイルは真っ黒。
エレメントも交換しました。
体感はわからないのですが、やはり気持ちが良いです。


来週はFBMですね。
土曜日は午後に登るつもりですが、天候が悪ければパス。
翌日の日曜日は天候にかかわらず、夜明け前のスカイシティ前でお待ちしています。



Posted at 2011/10/09 07:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2011年07月19日 イイね!

カングーの車検(2回目)

カングーの車検(2回目)今回もおなじみ『ガレージ矢島』さんにて。

代車はビート♪

でも、平日に社長が引き取りに来て、終わったら持ってきてもらったので、ビートに乗れたのは僅か1日。ちょっと残念。



そうそう、肝心のカングー。

ちょうど5年5万キロ。

車検の整備以外は特に大物交換も無し。
かなりお安く済みました。


今後1年くらいでの課題

・リアブレーキライニング
・プラグ
・ファンベルト


ガレージ矢島さんにはルノー用SSTも導入されますが、大物3点セット交換はもう少し先伸ばしです。


SSTって『Special Service Tool』の略だったのね。



Posted at 2011/07/31 09:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2011年05月17日 イイね!

ドア警告灯

ドア警告灯土曜日、半ドア警告灯が点きっぱなしで、信号待ちから発進する度に車速感知のロックがガチャンと。

ヤクルト工場の帰り、ルノー小平に寄りました。
すごく混んでいましたが、すぐに調べて頂いて部品も発注。

運転側のドアのセンサー自体は生きているのですが、写真の様にプラスチックが割れてグラグラ。
※写真撮影のため、ゴムのカバーは外してあります。

翌日、ドイツ村の帰りに寄って作業して頂きました。

部品 \3150
工賃 \2100

Posted at 2011/05/21 17:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2011年04月09日 イイね!

タイヤ買い替え



新車からついていたミシュランENERGY3はもうじき5万キロ。
山は残っているものの、固くなり、ヒビが目立ってきました。

タイヤも値上がりするということで、ポチッと購入。


今回、選んだタイヤはこれ。



ミシュラン ENERGY XM1 175/65 R14

冒険は無く、堅い選択です。


いつもの『ガレージ矢島』さんでお願いします。

1本あたり
タイヤ5960円
組み替え1500円
廃タイヤ250円

総額30840円でした。


今回、ついでにオイル交換もしました。




作業して頂いている間、たまたまそこにあった(?)ワゴンRで買い物に。
この前借りたノンターボの新型より走りが全然イイ。




サイドウォールが丸く、プリっとした感じで、カングーのキャラクターに合っていると思います。



カングーはタイヤ交換後、乗り心地が柔らかくなりました。

やっぱり新しいタイヤは良いです♪


Posted at 2011/04/10 16:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2011年04月08日 イイね!

黒色化などの総括

黒色化などの総括いつの間にか黒い部分が増えて・・・今年に入ってから一気に進んだこの黒色化も一段落です。









ここで、先に銀黒化を完成されたぴーなっつさんに倣い、今までの変更点をまとめておきます。


■フロントバンパー
オーセンやシトラスに使われている無塗装の純正品です。




■ヘッドライト
通称『黒赤目』と呼ばれるもの。純正品です。
6000kのHIDにLEDポジション球の組み合わせ。




HIDは昨年の朱とんぼオフのイノコリで換装。→『click』
バンパーとヘッドライトは今年早々にあやかパパさんの秘密基地にて交換。




■リアバンパー
これも無塗装の純正品です。
→『click』




■サイドマーカー
元々はクリアタイプでしたが、逆パターンにしたぴーなっつさんから譲って頂き、オレンジ色に変更。




■ドアモール(サイド・リア)
■サイドミラー(しばらくひろかんぐ~さんから譲って頂いたシトラス色でしたが・・・)
■給油キャップ
カッティングシートで気合いの黒色化。




■黒鉄ホイール+ハブキャップ
・・・白濁化してます。また磨かないと。。



ざっとこんなところですかね。


一昨年までは黒いところがほとんど無いフルカラード


昨年は黒モールに。


そして・・たぶんどこにもいないジヴェルニグリーンの黒多めな仕様が完成。







カッティングシートだったり、中古部品がタイミングよく手に入ったことや、お友達から譲って頂いたり、取り付けなどにもご協力頂き、かなり安価に済んでいます。




もうすぐ5年・5万キロ。まだまだカングーのある生活は続きます。



Posted at 2011/04/09 09:07:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

20万㌔を超えた黒い部分が多めのカングーとお別れして、アテンザセダン XD 6MT始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:31:07
ルノー小平 
カテゴリ:カングー
2011/10/10 16:28:48
 
Jin‐Blog 
カテゴリ:カングー
2009/08/09 20:08:52
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2015.09~
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュ 2型 27000kmからスタート
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
チタニウムフラッシュマイカ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古でやってきました。 概要は説明不要なワゴンRです。 でも、ミッションはセルボ(旧型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation