• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuezのブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

今週末はフレフレ幕張

今週末はフレフレ幕張←写真は前回4月のFFE。

いよいよ今週末に迫った“French-French” in カルフール幕張。

カングー組に事前集合の案内がありましたので、告知します。


以下『かめさん』のブログより抜粋・・・

このたび、カングーオーナーさんのご要望等により、「“French-French” in カルフール幕張」に参加されるカングーオーナーさんのための事前集合場所が決まりましたのでお知らせ致します。
事前集合場所は、次の2ヶ所になります…

▼①京葉道路事前集合
【事前集合場所】
京葉道路下り線・幕張P.A.
(首都高7号小松川線から接続)
(※注意:東関東自動車道の湾岸幕張P.A.とは違います)
【事前集合時間】
午前8時40分までに集合
午前8時45分幕張P.A.出発予定

▼②現地(カルフール幕張店)事前集合
【事前集合場所】
カルフール幕張店1階駐車場
(京葉道路組と現地組が合流した後、屋上駐車場に入場します)
(※注意:1階駐車場の状況等については未確認のため詳細不明です)
【事前集合時間】
午前9時までに集合
京葉道路組と合流次第カングーの隊列で屋上駐車場に入場予定

++++++++++++++++++++++++++++++


関東でのフレフレは6月末が赤レンガだったので、カルフールでは4月の町田以来久々ですね。
幕張では初開催。・・と言っても、おそらくいつもと同じ雰囲気なのでしょうけど。

私はもれなく幕張PA組です。遅れなければ・・・。



Posted at 2008/11/13 22:16:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | FFE | 日記
2008年06月28日 イイね!

FFE@赤レンガ

11時ごろにルノー三鷹を後にして、FFEの会場である横浜赤レンガ倉庫へと向かいました。

第三京浜玉川まで環八が混んでいて、到着は12時半ごろ。



駐車場は時間貸しの赤レンガではなく、道を挟んだところの1日1200円の赤レンガ臨時駐車場に止めました。向こうにはコスモクロック(観覧車)やランドマークタワーが。

そこから歩いて赤レンガ2号館を抜けると、目の前にはフランスの車たち。



カングーは5台といつものFFEに比べるとかなり少なめ。






クリオ/ルーテシアと206はたくさん並んでいました。




いつもの駐車場と違って、雰囲気はいいですね。


お昼は崎陽軒の弁当を海の見える赤レンガパークで食べ、その後なぜか我々家族はバスに乗ることに。。



100円バス、あかいくつです。

これと地下鉄を一駅乗り継いで、到着したのはここ。





・・・横浜アンパンマンこどもミュージアムです。
ミュージアムには入らず、ショッピングモールだけでしたが、娘たちははしゃいで楽しそうでした。

再び赤レンガに戻ってきたのは4時ごろ。すでにアルピーヌ軍団は撤収していて、その他にも帰る車がちらほら。
1日盛りだくさんで疲れた我々も帰路につきました。

今回は参加しませんでしたが、またこういった機会があれば、参加してみたいなと思いました。


その他の写真はフォトギャラリーにアップしました。

こちらからどうぞ→『FFE@赤レンガ①②③』



Posted at 2008/07/01 01:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFE | 日記
2008年04月12日 イイね!

The 7th FFE (French‐French‐East)

The 7th FFE (French‐French‐East)主催者の皆様、参加された皆様お疲れ様でした。

今回は時々日が差すくらいの曇り空でしたが、いつも通りゆっくりと過ごしてきました。

全体的に参加台数は多かったのではないでしょうか。
カングーは今回も20台以上の参加でした。

私は9時半少し前に到着。すでに5・6台カングーがいつもの所に集まっていました。
その中に私も駐車。いつもの面々や初めて会う方々に挨拶しつつ、朝食を調達しに下へ。いつも通りカングーの後ろで食べて、その後色々な方と話をしたり散策したり。

11時からは『かめさん』主催でオーナーさん同士の顔合わせを行っていただき、お昼は前回と同じくピザを食べました。

そして午後はFFEでは初めてカルフールの外に出て、クランベリーモールに行きましたが、かなり混んでいたのですぐに退散。。。
それでもまた今回も最後の方、2時半頃にカルフールを後にしました。

また改めて写真はアップしようと思いますが、さすがに参加3回目となると、あまり写真を撮らなくなりますね。。。しかも、子供がレンズを触ったらしく、白っぽく曇った写真が・・・ orz

ともかく、一日楽しい時間でした。またお会いしましょう♪



Posted at 2008/04/12 18:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | FFE | 日記
2007年12月11日 イイね!

FFE 更新情報 ②

FFE 更新情報 ②←シトロエンBX 4TC
珍しいのでは??
だいぶ車高を上げて帰っていきましたが・・・。


FFEのフォトギャラリーを更新 ↓↓

『The 6th FFE (French‐French‐East) ②』
Posted at 2007/12/11 22:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | FFE | 日記

プロフィール

20万㌔を超えた黒い部分が多めのカングーとお別れして、アテンザセダン XD 6MT始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:31:07
ルノー小平 
カテゴリ:カングー
2011/10/10 16:28:48
 
Jin‐Blog 
カテゴリ:カングー
2009/08/09 20:08:52
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2015.09~
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュ 2型 27000kmからスタート
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
チタニウムフラッシュマイカ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古でやってきました。 概要は説明不要なワゴンRです。 でも、ミッションはセルボ(旧型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation