• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuezのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

箱根まで

9時に出発して道路は順調。11時過ぎには小田原漁港に到着。



お昼は魚市場二階のココ。



いかにも食堂って感じ。



昼定食1300円。
刺身2種、マグロカツ、アジフライ、エビフライ。

ウマウマ。満足。


ここから1号で箱根を目指します。

心配していた湯本もスムーズに通過。

本日の宿に車を置き、ケーブルカーの駅へ。




強羅から一駅のここ。
無人駅・・・チケットを取ってしばし。



やってきました。これに乗って早雲山まで。

ちなみに、強羅~早雲山の間で乗り降りする人はほとんどいません。





さて、ロープウェイで更に上を目指します。



ぐーんと登ると眼下は相模湾。
そして富士山。



大涌谷からの眺め。
雲一つ無く快晴。


タマゴ、食べなきゃ。



温泉タマゴ茶屋へは上り坂。結構な人が歩いて混雑しているのが見えたので上ま
では行かず、売店にて。
富士山を眺めながら。



先ほど気になるモノが・・・。



ミルクじゃなくバニラでもない。タマゴ味。
てっぺんは写真を撮る前に娘にヤラレました・・。


富士山を眺めながら頂き、同じルートで下山。

車で登っても良かったのですが、子供たちはいつも車以外の乗り物に乗る機会がほとんど無いので。
楽しんでもらえたみたいです^^;



宿は強羅で湯の花浮く白濁湯。

チェックアウトまで3回堪能♪





チェックアウト後はミカンを買いに海沿いまで。




写真取り忘れたので、二年前に行った時の写真・・・。

ビニールいっぱい約5キロで500円!




また二年前と同じ石橋ICの下の海岸を散策。
石が多くて歩きづらいですが、誰もいなくて穏やか。



どんど焼の準備ですね。高いところに『ダルマ』があります。



もしもの時は助けてくれますか?



そして、いつもは鈴廣に寄るけど今回は籠清。
本店にお邪魔しました。



趣ある外観。創業190年とか。



店内で揚げたての野菜天などを購入。
おいしくていくらでも食べちゃいそう。


今回、雪は全く無し。スタッドレスの出番も無し。
渋滞も全くありませんでした。
これくらいスムーズなら、小田原や箱根も近いなぁ・・・。

Posted at 2011/01/16 08:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

20万㌔を超えた黒い部分が多めのカングーとお別れして、アテンザセダン XD 6MT始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:31:07
ルノー小平 
カテゴリ:カングー
2011/10/10 16:28:48
 
Jin‐Blog 
カテゴリ:カングー
2009/08/09 20:08:52
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2015.09~
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュ 2型 27000kmからスタート
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
チタニウムフラッシュマイカ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古でやってきました。 概要は説明不要なワゴンRです。 でも、ミッションはセルボ(旧型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation