• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuezのブログ一覧

2009年04月03日 イイね!

チョログー!

チョログー!「カングーのチョロQを作る人がいる」と、かねてから噂になっていたgontaRS1500さん製作のチョログー。

先日のFFEの時に受け取りました。

色はもちろん、夏タイヤの鉄チン、ボンネットのトリコロールなどここまで忠実に再現して頂けるとは・・・感激です。

製作された「gontaRS1500 」さんを始め、私の手元に届くまで、「inogoo」さんや「hirokangoo」さんにもご協力頂きました。ありがとうございます。


彩花パパさんが綺麗にケースに入れて飾っていたので、私もマネしてケースを入手。どうやって飾ろうかな。


Posted at 2009/04/07 20:48:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2009年04月02日 イイね!

FFE@ソレイユの丘 番外編

FFE会場のソレイユの丘を出て、我々は三崎にやって来ました。

途中の道は混雑していたので、駐車場が心配でしたが何とか確保。
表通りより少し外れた所の方が美味しいのでは。ということなので一本裏へ。そこにあった一軒の小さなお店。




実はこの店、数年前に来たことがあって、なかなか美味しかったのですが、記憶が曖昧でカウンターだけの小さなお店だと思っていたのですよ。
美味しいのは間違いないのですが、座敷が無いと厳しいなと思いつつ思い切って扉を開けてみると、ありました。しかもちょうど我々が座れるスペースが空いていました。

お昼のメニューはこちら。




「にこにこ」さんか「わくわく」さんですよ~と、何故かテンション高め、ノリノリの女将さんに勧められ、皆「わくわく」さんを注文。



しばらくして運ばれてきたのはこちら。




豪華です。小鉢から焼き物までしっかり手間がかかっています。


楽しい話をしながらおいしく頂き、食後は市場を見物。



そこでhirokangooさんがマグロジェラートの看板を見つけましたが、いくら甘いもの好きな私でも食べようとは思いません。
だってジェラートなのにマグロですよ?しかもマグロフレーク入りって書いてあるし。



ところが、買った人がいました。

私の妻です。。。

しかも、上はマグロ下はワカメ(!)の2段重ねを持って笑っています。






恐る恐る食べた味は、マグロの方はマグロフレーク臭く、私的にはありえない。はっきり言うとマズイ。

ワカメの方は意外と普通。細かいワカメが練り込んでありますが、ワカメの味も無く、普通のミルクジェラートでした。



さて、皆さん明日は仕事ですし、帰りの渋滞もあるのでここで解散。
私は途中の直売所でキャベツを買って、首都高回りで帰ってきました。湾岸線は順調に流れていましたが、さすがに日曜日の夕方、大井からC1は大渋滞。

行きはあれだけ楽に行けたので、帰りの道がもっと楽ならいいのですがね。。。



皆様お疲れさまでした。


Posted at 2009/04/03 20:31:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FFE | 日記
2009年04月01日 イイね!

FFE@ソレイユの丘 開催中は・・・

とりあえずカングーを置いてソレイユの丘とはどんなものかと園内にやって来た我々。



中はただ広く、あまり何もなかったのですが、展望台に登ったり、ゴーカートに乗ったり。



何故かゴーカートに乗る私を待ち構えるカメラマン手動速度取締機が(汗


駐車場に戻って来ると、全体的に増えています。




カングーも増加。








そのカングー組の端の方にカングーにしては角ばったオシリ。



何とFIAT・Dobloです。




私も密かに注目していて、ネットでは見ていたのですが、まさか実物を見れるとは。




そして、すごい人だかり(笑




この日の注目ナンバーワンでしたね。


カングー組のプチ企画はいつものように自己紹介のあと記念撮影をして終了。



そして、お昼ご飯をどうしようかと。
園内のレストランも混雑していそうだし、外に食べに出たら、また入るのに駐車料金がかかるし。
初めての場所なのでイマイチ様子がつかめず、なかなか決まりません。

いつものFFEはカルフールなので、店内で皆それぞれ好きなものを買ってきて、椅子とテーブルでランチタイムになるのですが、今回はそれが出来ません。


結局、会場からは離れて三崎に美味しいものを食べに行こうということになりました。


決まったら、早速移動です。



・・・と、いうことで会場を後にしました。

そういえば今回、園内にいた他はほとんどカングーの近くにいたので、フレフレの会場をあまり歩いていません。。。
ドブロを見れたからいいか(笑


つづく


Posted at 2009/04/02 21:44:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | FFE | 日記

プロフィール

20万㌔を超えた黒い部分が多めのカングーとお別れして、アテンザセダン XD 6MT始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1 2 34
567891011
121314151617 18
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:31:07
ルノー小平 
カテゴリ:カングー
2011/10/10 16:28:48
 
Jin‐Blog 
カテゴリ:カングー
2009/08/09 20:08:52
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2015.09~
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュ 2型 27000kmからスタート
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
チタニウムフラッシュマイカ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古でやってきました。 概要は説明不要なワゴンRです。 でも、ミッションはセルボ(旧型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation