• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cuezのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

カングーの車検(2回目)

カングーの車検(2回目)今回もおなじみ『ガレージ矢島』さんにて。

代車はビート♪

でも、平日に社長が引き取りに来て、終わったら持ってきてもらったので、ビートに乗れたのは僅か1日。ちょっと残念。



そうそう、肝心のカングー。

ちょうど5年5万キロ。

車検の整備以外は特に大物交換も無し。
かなりお安く済みました。


今後1年くらいでの課題

・リアブレーキライニング
・プラグ
・ファンベルト


ガレージ矢島さんにはルノー用SSTも導入されますが、大物3点セット交換はもう少し先伸ばしです。


SSTって『Special Service Tool』の略だったのね。



Posted at 2011/07/31 09:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2011年07月17日 イイね!

キッコーマン野田工場見学~那須



7月の3連休のお出かけ。
まずはこちら。



野田市にある『キッコーマンもの知りしょうゆ館』



早めに着いたので、『まめカフェ』というコーナーを覗いてみます。




しょうゆうどん150円
ほとんど娘が食べちゃったのですが、ツルツル麺にしょうゆとシンプルでおいしかったです。




ソフトクリームは二種類。しょうゆソフトと豆乳しょうゆソフト。
各250円

見た目はほとんど一緒。
豆乳ソフトはちょっと豆の味が強い。しょうゆソフトの方はしょうゆが強い。
どちらもキャラメルに似た味。




しょうゆの味比べ

豆腐が置いてあって、薄口、濃口、減塩の味見ができます。これは無料。

他にも七輪でのせんべい焼き体験など。


時間になったので、いよいよ見学開始です。

まずは15分ほどスクリーンでビデオ上映。

そして工場内見学を45分程度。写真撮影は禁止。
原料からもろみ作り、しょうゆ絞りまでの工程を時々モニターでビデオを見ながら見学通路を回ります。

ここでは醤油の生産のみで、近くの別のところで容器に詰めたりしているそうです。




見学のお土産はこの醤油。これは展示してあった特大サイズ。貰ったのは卓上サイズね。
大人も子供も一人一本。我が家は四本頂きました。



売店があります。ここでしか買えない生醤油などからワイン、お菓子まで。




醤油もろ味カステーラを購入。醤油の香りが思っていたより強め。シットリでは無く軽い感じ。




買い物をすると、これを一緒に袋に入れてくれました。




さて、この日は那須に宿を取っているので移動です。





かわいいコミュニティバス『まめバス』




佐野SAでお決まりのコレで一息。




綺麗な宿で乳白色の温泉。
疲れたのかビール2本でグラグラ。撃沈(笑)



翌日も良い天気。朝風呂を堪能し、朝食を頂いたら出発。



このお出かけはパパ友でもあるプリウス乗り『ユタ.』さん家族と一緒。
カングーは車検で、代車はビートを借りたため、必然的にライフでのお出かけ。

着いたのは那須ハイランド



レゴスタジアムがありました。





このスペースシャトルなど、あれもこれもレゴでできています。
右奥のベンチに座っている赤シャツ青パンのオジサンもレゴ。両脇は本物。
レゴも置いてあって、自由に遊べます。

涼しいのでしばらくここにいました。




その後、子供たちは少し乗り物に乗り、暑いから早めに撤収。


お昼はパスタかピザを食べたいねーとか言いながら見つけたお店。コースしかなく、混んでる。。
同じ敷地内のパン屋さんにイートインがあったので、パンを買って食べることにしました。



これが当たり!





おいしかったぁ。



帰りの高速もいいペースで走れ、戻ってきました。

大勢で行くと楽しかったです♪



Posted at 2011/07/30 21:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

カングージャンボリー 2011 

カングージャンボリー 2011 主催者の皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。

暑かったけど、広大な芝生で気持ちのいい会場でした。

カングージャンボリーの写真をフォトギャラリーにアップしました。コメントも少し入れてありますので、思いを馳せながらご覧ください。

『カングージャンボリー 2011 その1』

『カングージャンボリー 2011 その2』

『カングージャンボリー 2011 その3』

『カングージャンボリー 2011 その4』

『カングージャンボリー 2011 そのイノコリ』





Posted at 2011/07/16 06:58:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

デカングー納車・・       ・・を見に。

自分のじゃないけど、何故か楽しみにしていた(笑)あのデカングー納車の日、開店直後にルノー小平に到着。



・・・・・。

ダレモイナイ。。。



運転席ドアから軋み音がしていたので、工場長に油を差して貰って。。



しばらくすると、お友達が次々到着。

主役不在のまま、観客だけが増えていきます。




さて。

車はあるので、ご本人より先に観察。




白と黒。その存在感は圧倒的。
横幅が広いためか、どっしりと安定感があります。
斜め後ろにいる緑のカングーがすごく小さく見え、霞みます。




これからコカングー → デカングーの乗り換えが増えることを考えると、下取りに出すなら今。って話も。


この先マイナーチェンジをして、黒い部分が減るため、黒多めにするのは手間やコストがかかってくるでしょう。

でも、マイチェン後しかないカラーで黒化もアリかな。
・・・って私のカングーは元々フルカラードしか設定が無かったので、そういう方向か。



妄想は膨らみます・・・。




この車もカングーの影にひっそりと。



走りはもちろんですが、それよりはオシャレなモデルといった感じですか。



さてさて、オーナーさんも到着。内装もじっくり見させていただきます。

特別にオーダーされたこの車の詳細などは、→ウキウキなオーナーさんの所←で。






いつも通りほとんど立ち話、話題は次から次へと尽きません。



この後、ゴハンを食べるのに、カルガモ移動したのですが、バックミラーに映る姿が、一見車種不明の商用バンに見えて、これまたGood!


最近、みんな箱替えや増車ラッシュだけど、どうしたの?(笑



Posted at 2011/06/27 01:04:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月23日 イイね!

今年のFBMは・・

今年のFBMは・・日程、出ましたね。
今年は10月15・16日ですよ。
Posted at 2011/06/23 20:59:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

20万㌔を超えた黒い部分が多めのカングーとお別れして、アテンザセダン XD 6MT始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

表示画質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 21:31:07
ルノー小平 
カテゴリ:カングー
2011/10/10 16:28:48
 
Jin‐Blog 
カテゴリ:カングー
2009/08/09 20:08:52
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2015.09~
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
スズキ スプラッシュ 2型 27000kmからスタート
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
チタニウムフラッシュマイカ
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
中古でやってきました。 概要は説明不要なワゴンRです。 でも、ミッションはセルボ(旧型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation