• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっさのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

マジで納車する30分前

やっと車検証が届いたらしい
交付日付は昨日だった。

19日に車は来てて
書類も10日には
入籍して変更された住民票とか全て渡した

希望ナンバーってそんなに時間かかるのか?
オプションで頼んだ静電気除去パットも
本発注の時に見積もりにいれるの忘れて
ごめんなさい、追加で発注しておきます
っていった割に、今車覗いたらついて無くて
「え、付けるんですか?発注しますか?」

おぃwwwふざけろwwwww

昨日電話でケツ叩いて
結局納車いつになるんだ?
まだわかりません…
まだ延びるのか?
28日に車検証とナンバーをとりにいきますので夕方以降で
あぁん?明日ディーラーやってるんだろ?なんで明日(27)にできないんだ?
あ、すみません間違えました、27の夕方にはなんとか
何時だ
明日もう一度連絡していいですか?

ってんで今日の電話で
5時までにはなんとかします
と言われたので、ディーラーに来てます

彼、まだ掃除してます。
掃除待ちです。
ナンバーついてました

コーヒーのんで待ってます。
保険屋と一緒にきました。

あーそうだ、担当からあさ電話が有ったあとに
保険屋に電話したら
「え、まだ車検証送ってもらってないから契約更新してませんよ?」

おぃwwwww
やる事やれやwww

はぁーまだかなー
Posted at 2013/02/27 16:33:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年02月22日 イイね!

納車おそーぃ

あいかわらず納車待ちのみっさです。

18日にディーラーにアテンザは届いたみたいです。
先日、頭金に一帯持って行ったのですが
その時に現車は確認致しました。

オプションも全て付いており、まさに納車待ち
じゃぁなんでー?って感じなのですが
ナンバー待ちなんだそうです。

希望ナンバーなんですが
18日に申請して、届くのは来週の月曜25日
納車は火曜日の定休日あけ、水曜27日だそうです。


おそくね!?


他の人にその事いうと
「車体ナンバーが分かったら出せるから、車がきたらナンチャラカンチャラ
1週間は遅すぎる」


んー、まぁここまできたら数日くらいあんまり変わらないけどさぁ

目の前で「マテ」状態は辛いなw
Posted at 2013/02/22 17:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | GJアテンザ | クルマ
2013年02月22日 イイね!

誠styleさん マツダ アテンザ乗り比べ、好みのアテンザはどれだ?

また下書きのまま過ぎてゆく所でしたw

さてさて、今日は2月5日投稿の
題名通り、誠styleさんで紹介されているアテンザ4グレード乗り比べの記事がありましたので
こちらで紹介させていただきます。

買っちゃった人は関係ないけどw
もしこれから買おうと思ってる ってひとが居たら、参考程度にどうぞ^^

誠styleさん
http://bizmakoto.jp/style/articles/1302/05/news043.html


以下記事一部抜粋

車は乗らなきゃ分からないことだらけ
マツダ アテンザ乗り比べ、好みのアテンザはどれだ?


どのモデルでもハズレがない本当に良いクルマ
 エンジンやボディの形状により「ここまで差を感じられるのは珍しいのでは?」と思うくらいにそれぞれのモデルが個性豊か。アテンザを何台も試乗したのに実に楽しくあっという間に時間が過ぎた。これこそがマツダがこだわる「走る歓び」なのだなと筆者は思う。

◆追記◆

しっ しまった
URL貼り忘れていました。
申し訳ない
Posted at 2013/02/22 09:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | GJアテンザ関連記事 | クルマ
2013年02月19日 イイね!

他人の感想

さてさて
いつもどこかのサイトの紹介ばっかりしていて、お前が言いたいことはないのかよっ
的な日記ばかり書いていてすみません。
これでもけっこう投稿するの躊躇って、下書きの日記が増えてるんですw
現にこの記事も「コメントもイイネもつかないなぁ、寂しいなぁー」
なんて思ってたら、下書き保存したまま2日経ってましたw

いつもツマラナイ記事ですがよろしければ



前に紹介したかな…?
下書きのままだっけ?
オートックワンというHPで
ジャーナリスト渡辺陽一郎さんが
アテンザとレガシィを比較した記事があるんです。

コチラから記事に行けます
http://autoc-one.jp/mazda/atenza/newmodel-1279192/


それを読んでいて、気になったのが
公平を期す為に、最初にエンジン(グレード)を選択しているのですが
ここがそもそもの間違いだと思う。
アテンザはレギュラーか軽油
対するレガシィはレギュラーかハイオク
購入時の値段しか気にしないなら良いけど、ハイオクと軽油なんてリッター30円くらい違うっしょ
土俵違いな気がしてならない

かといってBMWの3シリーズと比べてどっちが買い?なんていっても
車輌本体価格が雲泥の差なんじゃないの…?ワカランケド
アクティブセンスやiSightみたいな安全装置も着いてないだろうし

他にも⇩のコメントをみつけて、あー確かにアクティブセンスとiSightも土俵違いなんだなぁって感じました。
時間がある方は目を通してみてください。


◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
by おっぱいなんてプー 2013/01/23 06:33

別のHPになるんですが、コメント入れる欄にコメントできなかったのでこちらですいません。
オートックワンの「マツダ 新型アテンザ vs レガシィ どっちが買い!?徹底比較」 渡辺 陽一郎の記事に誤りがありましたので。


見出し・共に安全性能を装備するクルマだが、総合的にはアイサイト
記事・・総合的に判断すればアイサイトの方が充実しているだろう。

とありますが、
「レガシィは2つのカメラを使うアイサイト。アテンザはミリ波レーダー、レーザーレーダー、カメラを組み合わせたスマート・ブレーキ・サポート&スマート・シティ・ブレーキ・サポートになる。」
と記事にあるように、カメラは,可視光で見分けができる場合にしか使えません。雨天や霧中,逆光など,視認性が低い条件では,ほとんど信用できません。このため高価なミリ波レーダを併用することで,信頼性を高めるのが一般的です。
(アイサイトの最初のバージョンでは,ミリ波レーダを併用していました。しかし現在のバージョンでは,コストを優先して,ミリ波レーダを省略しました。)

障害物の検出精度が悪ければ、どんな機能がついていても意味が無くなってしまいます。
よって


見出し・共に安全性能を装備するクルマだが、総合的にはアテンザ
記事・・総合的に判断すればアテンザの方が充実しているだろう。

となります。

ちなみに、他の部分の記事もスバル寄り感じるのは私だけでしょうか・・・・・

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
Posted at 2013/02/19 20:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | GJアテンザ関連記事 | クルマ
2013年02月08日 イイね!

オートエグゼ ローダウンスプリング販売開始

オートエグゼ ローダウンスプリング販売開始オートエグゼさんで続々とGJアテンザ用のアフターパーツが出てるみたいですよ!

気になる人はチェックです!
僕は、TOP画像のフロント周りの方がきになりますけどねー



オートエグゼさんのGJのページ
http://www.autoexe.co.jp/car/gj.html

オートエグゼのGJパーツを紹介されているレスポンスさんのページ
http://response.jp/article/2013/02/08/190798.html
Posted at 2013/02/08 18:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GJアテンザ関連記事 | クルマ

プロフィール

「明日と明後日、急に予定が空いたため、新城ラリー見に行きます!
一人は寂しい(´・_・`)」
何シテル?   11/04 23:31
みっさです。静岡県西部在住です。 もう26歳になってしまいました。 GJアテンザとともに、新しい人生の一歩を踏み出しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サブウーファー設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 02:27:13
LEDリアマーカーの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 02:25:27
TOPY ドルフレン ディオネ 20インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 02:08:15

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン シロナガス (マツダ アテンザワゴン)
マツダ アテンザ(通称タケンザっていうの?)納車されましたっ。一度得意先の社長に、「純正 ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
中型免許車検無しで乗れるコイツに一目惚れ。車より燃費良い(当たり前)ので、なるべくコイツ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ある日のドライブで、路面の日陰になっている部分が凍っていてスリップ>横転>ルーフのフレー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
親父のエブリィを横転させて廃車になり、翌日自分で車を探す旨を伝えようとした所、「あさって ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation