
まずはじめに、
今回九州を訪れた際、まだ震災の傷跡が大きく残っている事をまのあたりにしました。
全面通行止めの道路、倒壊した建物など、まだまだ復興の途中である事を痛感いたしました。
今更ではありますが、
被災された方々に心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
という事で、7月30日から8月7日の
リフレッシュ休暇を利用して
九州を一周してきました!
震災の後、今年のリフレッシュは九州に絶対行こうと決めていましたので。
この九州一周には
条件があり、
・
7月31日は親戚の法事の為に
鳥取へ行かなければならない
・
ハウステンボスは、
まる一日滞在する
・
8月4日(木)には
帰ってくる
です。
となると、九州までの移動を考えると九州を一周するのは
2日間ちょっと...
ハウステンボスに一日ってのが、スケジュールを圧迫します
(T_T)
なので今回は観光名所CP以外、完全スルーです!
【7月31日】
鳥取で用事を済ませて、夕方から
九州に向けて出発です。
中国自動車道を
下関で降りて、
関門トンネルを通り
福岡県に入り、
最初の目的地、
門司港レトロへ

夜のライトアップ、良い雰囲気でした(*^^*)
まずは、こちらをゲット♪
ここから、夜の
北九州空港等に少し立ち寄り
海の中道へ

暗かったので良くわかりませんでした(>_<)
もう日付は変わっていますが、この後博多で
ラーメンを食べました~♪
この日は、ほぼ移動という事でしたが、これだけ走って
ハイタッチ8回...
【8月1日】
博多からそのまま移動して
久留米水天宮へ

こちらも暗くて良くわかりませんでしたが、
福岡県バッジをゲット!
ここで、博多から横で寝ていた妻と運転を交代し、私は仮眠しながら
大分県へ入ります。
大分空港を経由し、そのまま
別府地獄めぐりへ
実質、今日が初日なので、初の観光ですかね(^_^;)
血の池地獄
竜巻地獄
鬼山地獄
白池地獄
かまど地獄
鬼石坊主地獄
海地獄
ちゃんと
地獄めぐりをして、こちらをゲット!
この後、
景色の良いところを
ドライブしながら
湯布院へ
YUFUIN FLORAL VILLAGEを少しぶらぶらしました(*^^*)
もちろん、こちらもゲット♪
次に、日本一の吊橋だという
九重夢大吊橋へ
かなり高くて、足元が網目で透けているので妻はかなり怖がっていました(^_^;)
でも、娘は全然平気( ̄▽ ̄;)

ここへ来る途中の道路も通行止めで迂回しました(>_<)
次に、
竹田城(岡城跡)へ
ここは、軽~く見学して
こちらをゲットし、
大分県バッジをゲット♪
次に
熊本県へ入り、
大観峰へ
めっちゃ
曇っていました(T_T)
阿蘇山の周りは、まだまだ通行止めが多かったですが、
何とかこちらをゲット!
熊本県を一旦離れて
宮崎県へ入り、
高千穂峡へ
ここへ向かうのにも、いくつも通行止めがありましたが、何とか無事に到着

ここは、マイナスイオン出まくりな感じで、リフレッシュできました(*^^*)
そして、こちらもゲット♪
この日は、道の駅で
ホテルヴェルファイアにて宿泊♪
この日もこれだけ移動して、
ハイタッチ1回...
【8月2日】
道の駅から移動して
日向岬・馬ケ背へ

朝早かったので、静かな岬を堪能し、
こちらをゲット!
宮崎空港へ少し立ち寄ってから
青島神社・鬼の洗濯板へ
この時、めちゃくちゃ暑くて汗だくに(>_<)
ちゃんとお参りをして
汗だくになりながらも、こちらをゲットし、
宮崎県バッジをゲット♪
次に、
モアイ像で有名な
サンメッセ日南へ
イースター島の長老会から正式な許可を受けて、再現しているそうです。
次に
鹿児島へ移動し、
鹿児島空港、
仙巌園に立ち寄ってから
城山展望台へ
こちらも、
めっちゃ曇っています(-_-;)
とりあえず、こちらをゲットしましたが、
鹿児島は、時間の都合上、
ここで断念しました(T_T)
再び、
熊本県へ入り、
天草五橋へ
近くの港からの眺めはキレイでした~♪
もちろん、こちらもゲット!
夜に
熊本市内に入り、
熊本城へ
テレビ等で見ていて状況は知っていたのですが、実際に見るとやはり胸が痛くなりました...
そんな中、一応こちらもゲット( ̄▽ ̄;)
で、
熊本県バッジをゲット!
この日は、熊本市内のスーパー銭湯にゆっくりと入り、日付が変わりました。
iOSのハイドラは、気付くと落ちてる時がありますね...
普段Androidなのでそんな事はなく、今回は気を抜いてると何時間も落ちたままになっていました。
初めて行くところは、iOSはダメですね(T_T)
文字数制限がかかったので、
「
頑張れ九州!!一周旅行♪ その2」へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/08/07 17:36:50