• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FieldWorksの"アドレス君-Ⅱ" [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2017年6月18日

カウリング ファン破損の為交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 山行きで破損してしまった 「カウリング ファン」、部品は入荷し下準備までは完了してましたが、作業の時間の確保が出来なかった。

 今週やっと調整出来きましたので、取り掛かる事にします。

 本日の昼休憩の時にチャチャッと片付けれる様、朝に車両をサンテナ箱にsetして置きました。

 作業時総走行距離 19449Km

 手前は強い水勾配のこんな場所しか無い場所の為、作業場のセッティングに苦労しました。

2
この狭さの上、サンテナ箱に車両を載せるのは大変、サイドスタンドとバタ角を区しました。

 持参の純正パーツも結構大きいので、自宅からの輸送も大変ですが、廃材処理設備完備は助かります。
3
昼食をちゃちゃと済ませて早速作業に掛かります。

 まずは、Rサスのアンダーボルトを外すのに邪魔なエアクリBOXをずらす為、固定様のボルトを2本取り外しました。

 此れでエアクリBOXを外側にずらすとレンチが使えるスペースが確保出来ます。

 ボルトを抜くとエンジン本体ごと最下まで下がり、右側のファンカバーの取り外しスペースが出来ます。

「この作業の下調べをすると、大半の情報で取り外しスペース確保に、エンジンハンガーボルトを抜く様に説明して居るが、サスボルトを外し最下までエンジンを下げれば作業可能でした。」
4
カバーの取り外しの準備が整いましたので、次にカバーの取り付けネジを外して行きます。

 まず、外しにくそうな前方側上のタッピングネジから外します。ホース等を掻い潜り「No1」のロングドライバーで外します。出来ればネジの落下を防げるマグネット付きドライバーが良さそうです。

 次に前方下側のタッピングネジを同じドライバーで外します。

 純正マフラー等は解りませんが、スパトラの場合はEXパイプを外さず作業出来ました。

 最後に後ろ側の上下のボルトを外します。

 此れでファンカバーが外せる状態に成りました。
5
ファンカバーの前方側は、エンジンシリンダーにスリットではめ込んで有りますので、最初はエンジンに平行に引いて外します。

 スペースは可なり狭いので、取り付けの際少々傷を付けてしまう可能性が有ります。気に成る場合はエンジンハンガーから切り離す方法での作業をお勧めします。
6
次は新しいファンカバーの取り付けに移ります。

 手順は取り外し時の逆で進めます。

 シリンダー側に古いゴムパッキンが残って居ない事を確認、ざっと清掃後はめ込んで行きます。

 シリンダー側のゴムパッキンの滑りが悪いので収まりが悪い場合は浮いてしまいますので、潤滑剤等を利用して滑りを良くしてから取り付けます。

 上手くカバーが嵌りましたらボルトとタッピングネジを締めて完了です。
7
ファンカバーが適切に取り付いて居る事を確認出来たらサスペンションの復旧作業に入ります。

 エンジン本体を持ち上げ、サスボルトの穴にボルトが入る高さに成る様、タイヤの下に交い物し、ボルト入れます。

 力持ちの方はボルト等の破損に注意し、持ち上げながらボルトを差し込んでもOK,自己責任でどうぞ!
8
後はエアクリBOXを現状復帰して終了です。

 アドレスごときですが、サンテナ箱から下ろすのも一仕事でした。でも、サンテナ箱は車両姿勢が安定して居るので安全性は高い。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回りの泥汚れがすごかったので洗車場にて

難易度:

フロントフォークOH K6用

難易度: ★★

シートスプリングダンパー取付と補充電ほか

難易度:

リヤブレーキワイヤー交換

難易度:

KX85キャリパーに換装

難易度:

【備忘録】FIランプが常時点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドレス君 さようなら・・・ http://cvw.jp/b/1696806/43953991/
何シテル?   05/01 04:52
FieldWorksです。アドレスV125Gを日頃のフィールドワークでの移動と、トレッキングの現場向けの移動手段に活用。 アドレス君(V100)で12万5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

基本基準点成果等閲覧サービス 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:32:54
 
全国の測量基準点/google 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:25:45
 
三角点の見分け方 
カテゴリ:散歩
2017/02/15 07:07:31
 

愛車一覧

スズキ アドレスV125G アドレス君-Ⅱ (スズキ アドレスV125G)
アドレス君(V100)を2度の接触トラブルで破損し修理断念!泣く泣く車両入れ替えにアドレ ...
スズキ アドレスV100 アドレス君 (スズキ アドレスV100)
  10万キロ達成記念!スズキ アドレスV100!  V100の、2世代目93~94年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation