• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月22日

おかえりなさい♪

こんばんは。僕です。

本日、My DS5が一週間ぶりに帰ってまいりました。
全快ではありませんが週末になんとか間に合ってホッとしています。

今回の入庫では…
①ブレーキマスターバックの交換(リコール)

②京都でのエンジンフォルトの原因解明
こちらはエラーログの履歴が残っていたようで、「高圧燃料ポンプが燃圧をあげられないため」の警告だったようです。対応としては高圧燃料ポンプ&フューエルパイプの無償交換となりました。

③アイドリング時のマフラー周辺からのビビり音
こちらはDでは再現できず様子見となりました。が、帰宅した時にまた再発・・・orz

④バックカメラの不調
こちらはカメラ本体の交換となりましたが今回は部品が間に合わず来週再入庫です。

⑤オイル&オイルフィルターの交換

を診てもらいました。

うちの車は遠出した時にトラブルが出ることが多いですが、ここまですれば大丈夫でしょう!
これでもトラブルが出たらもう諦めます・・・。

一応、北陸方面のディーラーの場所だけ調べて行こう・・・(汗)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/22 22:55:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年5月22日 23:00
福井市に有りますよ(^ω^)
FTPのスタッフの
黒いDS3の方の名前出せば
大丈夫ですから(^∇^)
コメントへの返答
2014年5月22日 23:45
情報ありがとうございます!
黒いDS3の方の名前を出す…_φ(・_・フムフム
心強いです!
2014年5月22日 23:18
大丈夫です。
私も案内出来ますので。
というか、なぜ2人とも
エラー出る前提なのか
失礼しました。
コメントへの返答
2014年5月22日 23:49
もしもの時はよろしくお願いします!
マジで思わぬエラーが出るような予感がするんですよね〜(T_T)
クーラント量もバッチリ診てもらったので大丈夫であって欲しいです(笑)
2014年5月22日 23:24
イザとなったら金沢Dもあります
(;^ω^)
コメントへの返答
2014年5月22日 23:53
福井にしよっかな〜?金沢にしよっかな〜?
って、なんにもないのがイチバン!(^-^)/
2014年5月22日 23:41
③番は私のも発症してましたよ。
ただ、何度D入れても直りきらなかったので、結局未完治で下取られていきました(^_^;)
持病なんですかね?
コメントへの返答
2014年5月22日 23:56
関東組の方の中にも異音が発生している方も見えますよね(~_~;)
やはり持病なんでしょうね。
うちのはマフラーが振動して何かに干渉してるような感じがしています。
2014年5月22日 23:58
ひとまずはおかえりなさいですね!

過去の経験より工具一通りは積んでいますので
何かあれば…大丈夫です(何にもないって!?)
コメントへの返答
2014年5月23日 0:09
ほんととりあえずおかえりなさいです。
また来週持って行くんですが、最寄りのディーラーまで片道1時間ちょい…。
愛知にいる時は1時間も走れば4〜5軒はありましたからちょっとツライっすわ(T_T)
FTPでトラブったらよろしくです(^-^)/
みんながいるから心強いなぁ〜!
2014年5月23日 0:57
完治とまでは行かなかったようですが、とりあえず戻ってきて良かったですね♪

②はTknk207さんと同じ事象のようですね。
同じく高圧側燃料ポンプの交換だったような。
③は潜ってマフラー周りの遮熱板を触るとわかるのですが、振動で結構ビリビリといい音してます...(^_^;)
私のもある回転域でそのビビリが聞こえてくるので、今度自身で対策する予定です。
コメントへの返答
2014年5月23日 12:45
こんにちは。
ビビり音の原因がなんか一緒のような気がしますね(~_~;)
私は走行中や一定の回転域で発生するわけではなく、後退してPにギアを入れた際のアイドリング時によく発生します。
以前より確実に頻度が上がってきてるのがすごく気になっています…。
2014年5月23日 4:18
②は、ウチのと同じ原因ですね。ウチはポンプ交換だけでしたが。
燃圧が違うのでポンプ本体としての部品は異なるのに、同じ現象が起きたということは、ポンプの中で使われてる共通部品に何かありそうですね。メカ部分は考えにくいから、やっぱ電子部品なんだろうなあ。
コメントへの返答
2014年5月23日 20:38
こんばんは。
難しいことはよく分かりませんが症状が悪くなれば高速でエンジンが吹けなくなるようなので長距離ドライブを前に解決して良かったです。
2014年5月23日 5:28
遠出した時に限ってなぜ異常発生するのやら(^_^;)
完治ではなくても、間に合って良かったですね(^-^)

全く違う異常しかなったこと無いので解決策が分からないです........(´・ω・`)
うちの子みたいに3000kmでエンジン載せ換えよりかはマシですね(^_^;)www
コメントへの返答
2014年5月23日 20:48
こんばんは。
2回の警告灯は長野と京都ですからねぇ〜(~_~;)
ほんと血の気引きましたよ(T_T)
27000km走ってエンジン交換してないだけいいのかな?
2014年5月23日 13:01
DS5おかえりなさい♪
不安はあるかと思いますが、楽しんだもん勝ちです(´∀`)
日曜日はロングドライブ楽しみましょう!よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年5月23日 20:53
ただいまです♪
今回のロングドライブは大丈夫でしょう!
有料点検までしたんですからd(^_^o)
逆にトラブルが出たらおいしいな。と少し思っている自分がいます(*^_^*)
ピクニックラリーがんばってくださいね。
あまり寄り道しないように(^-^)/

プロフィール

「ガソリン、サンルーフなしとディーゼル、サンルーフありで150kgも重量が違うんですね!」
何シテル?   10/16 11:33
nonochiです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯のLED化への変更作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 20:03:05
本当は誰にも教えたくない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 20:01:54
プチSIO~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:13:03

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS 7 CROSSBACKに乗っています。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエンC3に乗っています。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
よめさんのくるま
マツダ MPV マツダ MPV
大きなトラブルなく、7年間がんばってくれました。 自分で購入したはじめてのクルマでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation