息子も高校生になり、親子3世代揃っての旅行にはLWでも少々窮屈になってきたなぁと感じてきていたところ、自動車整備工場を営む親類の紹介で購入することとなりました。 初めてのハイブリッド車で戸惑うかとも思いましたが杞憂に終わり、振動の少なさや静かさは特筆もので、それでいて踏めば鋭い加速が得られ、とて ...
所有形態:現在所有(メイン)
2017年11月11日
断捨離で足繁く通った店頭に「ちょこん」といつも鎮座していて、結婚を機に降りた身ながら毎回後ろ髪を引かれておりました。 そんなある日、たまさか査定依頼が重なって待ち時間が長くなった折に、暇にあぐねて試乗をお願いしたのが運の尽き、夜な夜な悶々とした結果、ついには家族への説明や置き場所も考えず購入を決め ...
所有形態:現在所有(メイン)
2023年06月25日
子供が巣立ち妻と2人の生活となり、一緒にツーリングできたら楽しいかもと、妻に内緒でリトルカブを買ってしまいました😅 食材の買い出しにも精を出してくれているので、もし楽になったらいいかなーと思ったりもしていました☘️ 残念ながらその夢は崩れましたが、欲しいと言ってくださる方が現れ、お譲りすることと ...
所有形態:過去所有のクルマ
2024年04月19日
先輩から3諭吉で譲っていただいた、はじめての愛車です。 当時はAE86&85が豊富に出回ってて、小さいながらも同じクーペスタイルが嬉しくて(笑) 5速MT、12インチタイヤ、Fディスクブレーキ、ドアミラーと、なかなか豪華(笑) その後、叔父が譲って欲しいと言ってくださって、長い間、下駄車として使っ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年05月02日
平成5年の暮れ、妹が免許を取ったことを機に、ふたりで乗るようにと親が買ってくれました。しかしヤンチャで身勝手なボクが聞くわけもなく(^^; オーディオを変え、カーナビを取り付け、リアシートを後ろにずらし、ブローオフバルブにオーバーフェンダーにオーバーサイズのタイヤにと、DIYですっかり自分だけのク ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年05月04日
なぜかGoonetのカタログにも出てこなかった珍しいグレードです、 わずか1年ほどだけしか設定のなかった「SSR-S」というダブルキャブで、ガソリンエンジンなのにNox規制にひっかかるというキャブレター仕様でした。 フロントサスは改良版のウイッシュボーン、ナローのハイラックスサーフのアルミまで標準 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年05月02日
結婚した時のクルマです。 ダンガンやトッポに代表され、ディスクブレーキは無論、パワーシートまで付いたグレードがあったバブリーな20系ミニカですが、私たちのミニカは、550cc/32ps/4.3kgm/4MT、パワーアームステアリング(笑)、そして何より、4輪ドラム10インチ(笑) エアコンまでつい ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年05月04日
ミニカを友人にあげることとなり、中古車屋さんで10諭吉で購入したビジネスワゴンに、ビッグホーンからいただいたレカロシート、赤いポリ板で作った泥除けを付け、気分はまさにランエボワゴンで乗っておりました🥰
所有形態:過去所有のクルマ
2006年04月27日
家族が増えて急遽購入したクルマなのですが、V型6気筒・DOHC24バルブエンジン、ほぼ50:50の重量配分、4輪ベンチレーテッドディスクブレーキ、サンルーフなど、僕の子供の頃の憧れも偶然一緒に手中に♪クルマそのものの完成度も高く、本当にイイクルマに出会えました☆タイミングベルトにウォーターポンプも ...
所有形態:過去所有のクルマ
2004年03月04日
前車SG5Wに障害が見つかり、次の車検は大出費が決定的とのことで、どないしょう…と思っていたところに、真っ赤な車体・ベージュ内装・電動スライドドア付の本車がショールームに!(@o@)!「ずばりコレが欲しい!」と早速商談☆絶対的な広さや荷室の使い勝手はLY系よりもイイし、何より発売から足掛け7年の最 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年02月18日
四半世紀ぶりに単車乗りに戻ってきて、出会ったのがJA07で本当によかったです!楽しくて仕方ないです!
2025年05月18日
このクルマとなって初めて雪道を走ったのですが、まるで普通の道を走るように走り抜け、余計な疲れを全く覚えることがありませんでした。電気式AWDであるE-Fourと、統合型走行安定システムVDIMは本当に凄いと実感しました。 購入の折、私は6気筒280PS車を思っておりましたが、子供の進言どおり、この ...
2022年01月03日
ミニバンとしては全高が低く、普通車ならではのワイドトレッドと相まって、非常に安定した走りが楽しめます。スッキリと柔らかくスマートなデザインと相まって、クルーザーとして非常に快適なクルマです。
2021年03月06日