• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず(^-^)の"ぷりちゃん(//∇//)" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2014年6月29日

プリウス30後期純正クルーズコントロールキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は雨の中駐車場でクルーズコントロール付けまーす。中には純正と言いながら純正では無いものが出回ってるようなので今回は純正品を取り寄せました!

さて取り付け説明に入ります
後期はポン付け出来ないので面倒なんです
まず~(*^^*)安全の為にバッテリーのマイナスを外します

次にエアバック外しです
ステアリングの脇のカバーを両方外します
2
次にそうすると中に太い針金みたいなのが見えますのでステアリング中央に向かってマイナスドライバー等で押すとエアバックが浮くので押しながらエアバックを外していきます
3
エアバックを外すとエアバック中央にカプラーと下にアースが付いているのですがまずカプラーを外すには精密ドライバーのマイナス等で上の黄色っぽいのを浮かせればそれで引き抜くと取れます
また下のアースは端子を上に向かって引き抜くと外れます
そしてエアバックとステアリング本体を切り離します
4
そしたらスイッチ取り付けは問題ないと思うので割愛させていただきます
ただスイッチを取り付ける際にスイッチ側のカプラーを外して付けると後からカプラーが
下に当たって入らなくなるのでそれは少し注意です(^-^)私はそれで1度スイッチ外しました(^o^;)
そしたら次にカプラーをステアリング本体のここに空きがあるのでパチンします
5
そしたら次にステアリングシャフトのカバーを外します。そうするとここは詳しく写真取るの忘れたのですが運転席側の外から助手席側を見ると黒い横に刺さってる12ピンのカプラーを外します
そしてこのカプラーの刺さってる状態を横から見て下の段の一番左のところに付属の配線を差し込みます
この時上の黒い部分を精密ドライバーのマイナスで上げながら入れると入ります
このときコンピューター側に刺す配線を刺さないように注意です
6
そしたら先程の運転席の下のカプラーを刺したら次に助手席側のグローブボックスと下のカバーを外します。そうするとこの赤いマークでくくったグレーのカプラー軍団(^-^)が出てくると思います。
そしたらこの黄色の←で示した一番上のカプラーを外します。
7
そしたら次にこのカプラーを外したら
刺さってる方向から見て右から2番目の列の上から5番目のところに先程のステアリングから来た配線を差し込みます
この時かなり奥まで差し込まないと接触悪くなるのでカチッと入って白い部分が下に戻ればOKです
このカプラーも白い部分を精密ドライバーのマイナス等で上げてから刺さないとダメなんです。ちなみに私のクルマの場合だけか分かりませんが右から2番目の上から3番目と4番目に配線刺さってたのでその下と理解すると分かりやすいかと思われます
この←で示してる黄色の線がステアリングからの配線です
そしてこのカプラーも元のところに差し込みます
8
そして全てを元の通りに復旧すればこのように点灯しまーす
また動作確認もOKでした。
ちなみにエアバックの戻し方ですが
最初に押した太い針金みたいなのを押しながらエアバックを戻すとOKです
全てにおいて言えることですがエアバックの中など配線復旧忘れないように注意してくださいね♪

これも慎重にやったので二時間弱くらいかかりました(^o^;)

皆さんの参考になれば良いと思います
お取り付けに関して不安なことやこ質問があれば何でも気軽にお声掛けください

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドモール取付

難易度:

フル充電走行可能距離!

難易度:

運転席側パワーウインドースイッチ交換

難易度:

ほぼフル充電後の走行可能距離更新(08/18)

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ボディーコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月29日 17:38
こんにちは、(^^)

私も後期に乗っていて 面倒そうなので放置していました!(。>д<)

参考にさせて頂きます。 (^^)v
コメントへの返答
2014年6月29日 19:13

こんばんわ~(*≧∀≦*)

そうだったんですね~(^o^;)

はい( ☆∀☆)
参考にしていただければ
幸いです♪

分からないことがあれば
メッセージも送ってくださいね
2014年7月5日 0:16
30後期のSツーリングです。25年式αに乗っている友達にクルコンスイッチもらいます。無事につけれるか心配ですが、参考に頑張ってみます^^;
コメントへの返答
2014年7月5日 20:12

こんばんわ~(*≧∀≦*)
コメントありがとうございます~(*^^*)

そうなんですね~(*≧∀≦*)
ただ付けるには後期はある程度配線が必要なので注意ですよ♪
2015年6月8日 21:57
こんばんは〜

26年12月登録のSツーリングです。
未だ放置してます。。

参考に頑張ります。
コメントへの返答
2015年6月9日 18:55

こんばんわ(//∇//)

ということは
私と同じ後期の同じグレードですね(≧∇≦)

大丈夫です(#^.^#)
結構やってみると簡単ですから~O(≧∇≦)O

とりあえず不安なときは
参考にしてください~(*^^*)
2015年6月9日 18:58
ETC着いてますが

ポン付け出来たら良いなぁ!

ありがとうございます!
又相談させて下さい
コメントへの返答
2015年6月9日 19:04

後期は
前期と違ってポン付け出来ないところが
ミソなんですよね~(°Д°)


こちらこそ
また何かありましたら
メッセージにてよろしくお願いいたします
2015年12月20日 2:15
おばんですm(__)m


何気に前期後期で違うんですね!!


自分はクルコンじゃないんですが純正フォグを付けようかと思うのですが、バンパー下までカプラーは来てるのですがUSディマー買って点くのか解らずで共販に配線図貰おうと問い合わせたら無いと言われて悩んでます(涙)
コメントへの返答
2015年12月20日 7:51
サワピーさん
おはようございます(^-^)


コメントいただき
ありがとうございます(*^-^*)


そうなのですよ~😆
前期は簡単なのですが後期は何気に手間が多いのです😉
でも実際やってみるとすぐ出来ますよ(///ω///)♪



実は私もディーラーに騙されてフォグは後から付けたのですがファンクレストさんで純正パーツで後付けフォグキットフルで揃えてありますよ😉



もしかしてusディマーにして
ウインカー、ワイパーを
逆にすると言うことですか( ☆∀☆)

プロフィール

「@quick-nobu さんご冥福をお祈りします。」
何シテル?   08/08 07:15
田舎で赤いプリウス30後期のSツーリングセレクション乗ってます(^w^) この後期のお顔とサイドビューの美しさに 一目惚れして新車購入しました(//∇/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流れるやつ付けました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:01:54
夜景プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 12:57:46
オヤジ朝ドラ! 991.2 GT3 vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 08:28:42

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷりちゃん(//∇//) (トヨタ プリウス)
30後期Sツーリングセレクションの レッドマイカメタリックです(*^_^*) お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation