• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

serenaderのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

オイル交換

昨日はレジアスのオイルを交換した。
燃費改善の為に10W-40から5W-40に低粘度化し、パジェロと同様にドレンボルトをボールバルブ化。
今日はオクラ収穫のイベントに参加後、グラトラのオイル交換とチェーンのメンテナンス。
前々回まではエルフのカンピオーネ10W-60を使用し、前回はワコーズのトリプルR10W-40を入れていたところ、最近になってギア抜けするようになった(^^;
以前トリプルRを入れた時もシフトタッチが渋くなったことがあるので、あまり相性が良くないような気がする。
今回はオイル交換前にフラッシングオイルを使用し、エルフのプロテック5W-40を入れてみた。
試走時でも明らかにシフトタッチが良くなったので、しばらく乗ればしっくりきそうな感じだ。
Posted at 2013/07/07 23:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

RXプラグ流用

先日レジアスに装着したNGKのRXプラグはかなり調子が良い。
という事で、グラトラにも装着したいと思い色々と調べてみた。
残念ながら二輪用の設定は無いので、ネジ部分の径と長さが合う物を購入。
熱価が1番手下がってしまうものの、自己責任で軽自動車用の品番を流用することにした。
もともと着けていたデンソーのイリジウムを外し、ルテニウムを投入後試走に出る。
プラグ1本でも明らかにトルク感が増していて、追越・登坂においても5速のままでも楽に加速する。
あとは高負荷時に炸裂しないことを祈るのみ(笑
Posted at 2013/06/27 00:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

売却検討中

売却検討中水平対向6気筒に憧れて購入したものの、あまり乗らない為売却を検討しています。
購入時(H25年4月)は35000キロのワンオーナー車(禁煙)でした。
中古車なので多少の小傷はありますが、走行距離が少ない為、年式の割りには内・外装ともに綺麗な方だと思います。
最高出力220馬力のエンジンは静かで速く、遠出をすればリッター10キロ以上走ります。
水平対向エンジン特有のオイル滲みや、機関系の不具合は今のところありません。
カム駆動はタイミングチェーン式ですので、10年・10万キロでの定期交換は不要です。

購入後に手を入れた箇所

・エンジンオイル交換(ガルフ)
・デフオイル交換(エルフ)
・ATF交換(ワコーズ)
・オーディオ交換(カロッツェリア FH-770DVD)

ご興味のある方はメッセにてご連絡下さい。
Posted at 2013/06/24 22:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月22日 イイね!

ルテニウム

ルテニウム朝一からせっせことプラグ交換開始。
手持ちのプラグレンチが16mmだったので、余計な出費が無かったのは幸いだった。
問題だったのは、シリンダーヘッド上にボルト止めされたインテークチャンバーみたいな部品の脱着。
奥側のボルトを外すのが厄介で、12mmのヘッドは短いスパナでは固くて回りやしない・・・(汗
バルクヘッドとの隙間が狭くトルクのかかる工具が入らない上に、部品の裏側にボルトがある為に状態が見えないので手探り作業。
前のめりの姿勢で悶えながら、何とか取り外しに成功した。
余計な物さえ外れてしまえば、プラグ自体の交換は特に問題無し。
手前から2番目までのプラグを外す際に、殆ど抵抗が無いまま緩んだのでプラグの状態を確認してみる。
プラチナかと思っていたら全てイリジウムが使用されていて、電極の焼け具合は問題無かったものの、セラミック部分にオイルが焼き付いた跡がある。
圧縮漏れ???
ヘッドカバーからのオイル漏れ???
気にしない、気にしない♪(爆
新しいプラグを装着して無事終了。
まず始動性が良くなり、

チュイン、チュイン、チュイン、チュイン、・・・、ドルルン

から

チュイン、チュイン、チュイン、ドルルン

に変化。
車速の乗りも良くなったので燃費も良くなるはず。
Posted at 2013/06/22 22:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

プラグ

ランカスターのプラグも交換したいところだけど、エンジンを降ろす必用があるので費用が嵩む。
プアなブレーキも何とかしたいと思いつつ、乗る頻度を考えると二の足を踏んでしまう。
不思議なもので、購入時には期待していなかったレジアスが、乗っているとなかなか快適で愛着が湧いてくる。
アイドリングストップ機能や無駄な電子制御デバイスも無く、シンプルで耐久性の高い作りがいいのかもしれない。
短所を挙げるとすれば、アンダーパワーで燃費が悪いことかな。
ということで、13年無交換であろうプラグを新調することにした。
今回は4発なので最新のルテニウムをチョイス。
ボンネット内が狭い為に作業効率が悪いし、手持ちのプラグレンチでサイズが合うかな(^^;
到着が楽しみだ。
Posted at 2013/06/20 18:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ようやく http://cvw.jp/b/169792/40302766/
何シテル?   08/25 19:54
趣味が高じて2輪・4輪用品等を取り扱ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
二輪用ながら、3500回転でマックストルクを発生するエンジンは非常に扱い易く、自分が求め ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ Cross-Border SPL (スズキ グラストラッカー ビッグボーイ)
久々の二輪です! 人馬一体となってコーナーを駆け抜ける感覚は、やはり車では味わえないもの ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
チェロキーの時はデザートサンドゴールドでしたが、今回のラングラーはインカゴールドで。マニ ...
スズキ アルト スズキ アルト
燃費もいいし良く走ります(^^) 4000rpmからのトルク感がとても良かった。 やっぱ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation