• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぴばら♪のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

プロアイズ走行会筑波サーキット

プロアイズ走行会筑波サーキット久しぶりに行ってきました。筑波2000
1週間前から天気予報が絶望的でしたが、やっぱり朝から雨でした;;

気分はナーバス
無事に帰れることだけ願ってコースイン♪

コーナー中盤で前輪がずるずる前に出て、コーナー出口になかなか向いてくれない・・・ドアンダー
スポーツモードにしたからか、単に前輪に荷重が乗せれていないのか。

結果はドライから10秒落ち。
今日はハンドリングと荷重移動の練習だね。まぁ楽しかったので良しとしよう。
走行中は車の滑り出しに神経集中して頑張って走ったのに、映像みるとクルージングだな(笑

Posted at 2016/09/19 13:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月14日 イイね!

梅雨前に行っとこ★筑波サーキット走行会

梅雨前に行っとこ★筑波サーキット走行会会社の後輩を引き連れてプロアイズ走行会いってきました。Rastyの社長さんが来てた。積載車で86運んでました。すげー★

前回ベスト更新してようやく9秒台に入るようになってきたので、今回ももっと上目指したかったのですが、いかんせんこの暑さなので、タイムが伸びない。。。

タイヤは5分山ってところかな?かれこれ3年目突入ですがまだ使えそう。突っ込みすぎてずるずる滑ってドアンダー出しまくったけど、やっぱDIREZZA食うね~♪次のタイヤもDIREZZAかなぁ

課題のコーナー侵入はベスト出した周回はインストラクターに近くなっ。。。てないな、1ヘアの侵入角度も縦方向から横方向へのタイヤの使い方、まだまだ。
コーナー中盤のブレーキを残しつつ・・・ってのもうまくいかず、ブレーキ踏み続けてスピード落ちまくりーの、ハンドル切っても曲がらないーの。結果、アンダーステアになってる感じ?

コーナー立ち上がりは気持ちだけ前に行ってアクセル踏みすぎる感があってスピンしかけたービビってVSCスポーツモードつけててよかった(笑
アクセルオンは丁寧にやらなきゃね♪

Windows10にムービーメーカーを入れて編集してみました。いままでYoutube上でカットしてたけど、これなら早送りとかつなぎ合わせ部分に装飾入れたりできるから楽しいね。
ロガーのデータを表示できたらなー

結果はベストから0.5秒落ちの1分10秒1でした。暑い中頑張った86くん。ふなっしーも揺れてます。

Posted at 2016/05/14 17:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月21日 イイね!

プロアイズ走行会ようやく9秒台♪

プロアイズ走行会ようやく9秒台♪エキマニ+コンピューターもご機嫌になったところで行ってきました筑波2000。
今回は一人です。

前回の筑波では空回りでさんざんだったので、今回はなんとしても9秒台に入れておきたかったのです。
モチベーションもあげあげ。

走行1本目。ちょい霧雨。路面はドライ。
途中赤旗。クリアもまったく取れずに1分13秒。。。トホホ。

で、2本目。
中盤でクリアが連続で取れたのでドタバタしながら9秒台なんとか入りました♪
セクター1:28秒台
セクター2:29秒フラット
いい感じで最終侵入。。。 1分9秒6!おもわずガッツポーズ^^;

タラレバでは9秒3
課題はコーナー侵入だなぁ☆8秒目指して頑張ろうっと。

データを見てもプロ同乗走行と比較するとやっぱりコーナー侵入が下手糞。
自分はブレーキポイントが手前すぎて、そして踏みすぎてコーナーをダラダラ抜けていく感じ。
プロはブレーキとタイヤの使い方が恐ろしく上手い。なんでこんなに上手く操れるんだろうって見れば見るほど面白い。

エキマニを変えてからパワーが上がったから、シフトチェンジのポイントが変わってしまったようで。
S字と80Rが、今まで3速で引っ張っていたけど、エキマニ変えてからは4速に入れたほうが断然速い。
1ヘアと2ヘアで4→2速にシフトダウンがまだ慣れない^^;

もっと4速を使うにはファイナルを4.3か4.5に変更したほうが良さげ。
最終を4速のまま行きたいなら4.5かな?
タイヤ変えてからまた考えて楽しもー

Posted at 2016/03/21 16:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月22日 イイね!

時速200kmはおあずけ。プロアイズ走行会富士スピードウェイ

時速200kmはおあずけ。プロアイズ走行会富士スピードウェイ奥さんを半ば強引に連れて富士スピードウェイに行ってきました。

先日HKSのFlash Editorでスピードリミッター上限引き上げをした(つもり)だったので、いざ、時速200kmオーバーを体験すべく行ってきました♪

昨日の大雨の影響で路面はセミウェット~ドライ^^;
天気はGood◎
太陽がぽかぽかで奥さんのご機嫌も良好。

走行枠のポールポジションをGetしていざコースイン!
くるくる回って、いざホームストレート!
時速は

150...

160...

170...

180...さぁこいこい!!!!!


こ。。。。


こない。。。???


メーター読みで193km/hで張り付いたっきり、一向に延びません(;-ω-)
はて、どうしたものか?

で、
ショップさんに問い合わせたら、設定間違いの可能性もあるので、今度確認してくれるとのこと。
まじかー!(ToT)

というわけで念願の200km/h超えは次回に持ち越しということで。富士遠征は終了;;

富士は筑波と違ってコース幅がめちゃあるので、どこ走っていいのかわからん(笑
楽しく走ってベスト2分16秒。

走り終わって箱根の温泉でリッチなフレンチに舌鼓。不完全燃焼だったが、奥さん満足したし良しとしよう。


★2月28日追記
ショップに行って診てもらいました。
ECU書き込みデータが間違っていたとのこと(ToT)
正しくPhase2+レブ7600RPMを設定してもらいました。
早くに気付いてよかった♪

Posted at 2016/02/22 17:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

サーキット倶楽部グリップ走行会

ほぼほぼノーマルで筑波1分10秒台に食い込めたので、次のステップに行こうか、そろそろパワーをお金で買おうかと模索している中、Rastyさんところでエキマニが7割引きとの噂が。。。

ん~・・・ちょっと見てみるか。

ってことでお店に行ったワケで^^;
Rastyのエキマニが車検非対応と聞いて、急きょHKSのマニを衝動買い。

さらに

Rastyの社長さんに誘われるがままサーキット倶楽部走行会に参加してきました。
「参加台数がガラガラでクリア取りやすいから~」に負けました。

プロアイズ以外で走行会に参加するのは初めてかな。
チューニングカーの祭典ってことで、分切りするスーパーラップやら、番長ドリフトやら、なんかとりあえず凄いイベントの中で普通の走行会枠に参加しました。

目標はとりあえず9秒台、まぁいけるんじゃないかなぁ~って思ってたのです。。。

が!

ベスト1分10秒6。。。(-o-;

全然乗れてなかった;;
トルクは上がって最終コーナー手前で160km/hまで出るようになったけど、今回はドライバーの腕前か、車の挙動が変わってそれに対応できなかったかして、全く乗れてなかったです。

タラレバでも1分10秒を切ることはなく、空回りに終わった。。。
次の走行会に向けてデータ解析だ!




ちなみに番長ドリフトはこちら。
ホームストレートでドリフト3発です。迫力満点。

Posted at 2015/12/22 23:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4年ぶりTC2000 http://cvw.jp/b/1697940/46071253/
何シテル?   05/01 20:47
よろしくお願いします。 気晴らしに筑波サーキットちょくちょく行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 15:26:28
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 07:44:27
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 13:06:47

愛車一覧

トヨタ 86 かぴばら号 (トヨタ 86)
外装できるだけそのままに、ストリートの利便性を欠くことなく、サーキットで楽しく走れるライ ...
輸入車その他 自転車 PINARELO FP QUATTRO (輸入車その他 自転車)
運動不足解消用。 コンポーネント:シマノ 105 Black
ホンダ フィットハイブリッド GoGoFit (ホンダ フィットハイブリッド)
奥さんのオプションでうちに転がり込んできたヤツです ノーマル乗り 遠出、買い物用ゴーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation