• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぴばら♪のブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

タイヤ交換TC2000

先日タイヤ交換して初のTC2000は大雨に見舞われたので、今回がようやくタイヤを試す機会となりまして♪後輩君と午後からのTC2000行ってきました。

朝方は雨が残っていたらしく赤旗が出たりしたみたいですが、午後からのウチらの頃にはドライ★

走ってみてビックリ♪純正のエコタイヤと雲泥の差!なんじゃこりゃ!凄い食いつきます。
機械式LSD(2way)の効果もあってコーナリングスピードが上がりました。グイグイ前に出ます。コーナー出口でアクセルを早く開けれる。

タイヤでタイムはだいたい決まるって言われたのも頷けれます。
こういうのを求めていた!コーナーを速く走れるって楽しいもんね~

ベスト更新で、こんな下手くそでも1:13フラットまで行きました♪
でも、まだ行けそう?1:10は行きたいです。

カメラの座りが悪くて前が映っていません(笑
わずかにRE雨宮の魔王号が見えます♪カッコイイ★

Posted at 2014/11/03 20:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

雨のTC2000



結局、タイヤは交換したものの、大雨土砂降りの中でTC2000走行会。
午前中はAE86とかEG6とかがレースをやってました。水煙の中で凄いもんだなぁ~
前見えないよ?

雨脚が弱くなることもなく、走行会スタート♪
欠席者がおおくて、コースはガラガラ。。。
タイヤの効果もよくわからず、改修され た1ヘアや最終もよくわからず、、、
ストレートも抑え気味でコーナーをしっかり確認しながらの練習に切り替え。
タイムを気にしなければ、それなりに楽しめた★
映像はいつもよりさらに輪をかけて迫力の無いものに仕上がった(笑)GPSロガーと合成するソフト欲しいなー

前々回の走行会くらいから7,000回転まで回すと必ず電子制御スロットルの異常警告灯がつくようになった。で、ディーラーに持って行くと途端に機嫌が良くなって消えるし、ディーラーもちゃんと見てくれない。。。

トヨタじゃ分からないのかな?
今度出たらスバルのお店に持ってみるか
Posted at 2014/10/07 00:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

タイヤずるずるTC1000

晴れ男健在!
昨日は熱いくらいのいい天気で走行会でした。

1本目から気合入れて頑張ったのですが空回りでスピン連発。。。
さすがに怖くなってトラコンOFFからスポーツモードに切り替えて2本目。

だんだん調子は取り戻しはしたものの、タイムが一向に上がらない。ブレーキングもコーナーギリギリまで粘って、ABSかかるくらいしっかり踏んで、クリップもそれなりにつけている(つもり)なのに。。。47秒という体たらく;;

腕もあるけど、やっぱタイヤかな??

35000km乗っているので溝はあっても、全然食いつかない。タイヤの端はちょっとヒビ入ってるし、もうダメなのかなぁ?
ってことで思い切ってタイヤ替えることにしました。

本日早速ネット注文&送金。思い立ったら速いです。DIREZZA Z2の86モデル。取付けはRastyさんに交渉中。。。

再来週のTC2000に間に合ってくれ~~~ぃ!!

Posted at 2014/09/24 21:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

Rastyさんにチューニングの相談に行ってきました

Rastyさんにチューニングの相談に行ってきましたコーナーリングスピードを上げたい、
筑波でもう少し速く走りたい、
けどお金はそこまで掛けたくない、
闇雲にパーツ追加したくない、

ってことで何から始めようかということで、プロに聞きに行くことに。。。

近所にRastyさんがあるので行ってきました。こういうチューニングショップののれんをくぐるのは初めてでちょっとドキドキ(笑

事情を説明して、今のチューニング内容(といってもシート替えたとかオイルクーラー着けた程度ですが)を言って、タイヤは?と聞かれて
「ノーマルのエコタイヤです」って言った瞬間
「筑波で12~13秒くらいでしょ?」ってどんぴしゃ当たってました^^;

聞けばぶっちゃけタイヤで決まるといっても過言ではないそうで。
同じ幅ならハイグリップに替える、ハイグリップでなくても幅を広くしてグリップを稼ぐと手っ取り早くタイムは縮まるとのこと。

あと、色んなパーツ付ける前にまずは車高調だけ入れてじっくり煮詰めないと、一度に色々パーツつけると弄るパラメータが多すぎて訳わかんなくなるとのこと。

その他もろもろお話をして、チューニングの進む方向が分かった気がします。
データ取りながらタイヤ替えてと車高調セッティングかなぁ~。。。

タイヤはNEOVAは冬は強いけど夏はボロボロ。石橋タイヤはホントに食わない、オススメのダンロップとGoodyearは年中そこそこ使えてコスパが良いそうな。
確かダンロップで86用ってあったよね?それが狙いかな。

タイヤはまだ溝が残ってるのでさっさと使いきって次考えよう♪

車高調もRastyオリジナルだといじり方とかアドバイスとかしてもらえるし、アフターサポートも手厚くしてもらえそうでした。

お礼といってはなんですが、ミッションオイルの交換をやってもらいました。写真はその時のです。奥の赤いやつね。銘柄言わなかったらサーキット用の硬いやつが入りました★
値段もSABと変わらないし、実はお得かも。。。
Posted at 2014/08/17 09:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

OB-LINK TYPE FA20だとぅ!?

HKSから86/BRZに特化したOB-LINKが出たそうな。。。
これ↓
http://www.hks-power.co.jp/product/electronics/monitor/oblink001/index.html


こうやって86/BRZユーザーに売れそうな商品は汎用品からモディファイされて次々でてくるんですな。

でもね。。。

ちなみに僕は以前、86を買ってすぐにサーキットに行くために、診断コネクタに取り付けるタイプの水温計を買ったんですよ。2年前ですね。
これ↓
http://pivotjp.com/product/x2r/x2r.html

で、買ってすぐに86専用の水温計が同じメーカーから出たわけですよ(笑
これ↓
http://pivotjp.com/product/dual-gauge/dxw.html

この時、すごいがっかりして「次は失敗しないようにちゃんと良いのを買おう」と思って油温計の他に色んな機能が付いているOB-LINKを買ったのに、買ってからまた今回のFA20用が出たわけで。。。

うがー!!!

もうね、悔しいのと腹立たしいのと残念なのとで、なんと言っていいか;;
専用が出るなら出ると先に言って欲しい所です(笑
無駄とはいいませんが、勿体無い買い物を2つもしてしまっている気がする。

まぁ、メーター類は早めに必要だったからしょうがないんだけどね。

慌てずに待っていれば「え?こんなものまで専用モデル作ったの?」って商品が今後出てくるんでしょうね~。。。
Posted at 2014/06/10 22:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年ぶりTC2000 http://cvw.jp/b/1697940/46071253/
何シテル?   05/01 20:47
よろしくお願いします。 気晴らしに筑波サーキットちょくちょく行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 15:26:28
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 07:44:27
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 13:06:47

愛車一覧

トヨタ 86 かぴばら号 (トヨタ 86)
外装できるだけそのままに、ストリートの利便性を欠くことなく、サーキットで楽しく走れるライ ...
輸入車その他 自転車 PINARELO FP QUATTRO (輸入車その他 自転車)
運動不足解消用。 コンポーネント:シマノ 105 Black
ホンダ フィットハイブリッド GoGoFit (ホンダ フィットハイブリッド)
奥さんのオプションでうちに転がり込んできたヤツです ノーマル乗り 遠出、買い物用ゴーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation