• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぴばら♪のブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

水冷式オイルクーラーの限界(笑

先週行った走行会です。
筑波でも30度超えの真夏日(泣

踏んでも踏んでも前に進まず、パワーも落ちてるし、タイヤもヘトヘト。。。
いいライン取りできたかなぁ~って思っても、結果は1分14秒台;;

油温は走行10分くらいで120度超えました。それでも何もつけない状態よりはかなり優秀です。

次は7月に会社の後輩と行くけど、やっぱ熱いんだろーなー★




関連情報URL : http://youtu.be/JyWf29WVOto
Posted at 2014/06/07 14:44:45 | コメント(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

春のFSW

後輩と行く予定が、申し込みの行き違いで一人で行ってくることに。
天気も良くて気持ちよかったです。
朝4時起床。。。つらい。
FSWは2年ぶり2回目。前回よりも気持ちよく走れた★

ここに来るとリミッター解除したいなぁ~って思うけど、ここ以外で解除し恩恵を受けれるコースって鈴鹿くらいかな?
クラッシュが多くて赤旗中断が何度か入ったり、団子状態が多くてクリアラップは結局一度も取れなかった(泣
クリア取るのもテクニックのうち???

油温は最大で116度
このへんが限界かな~。

帰り道、猛烈な睡魔で海老名SAで爆睡。。。昔のようにタフには行かないな~(笑
こまめな休憩は大切です。

関連情報URL : http://youtu.be/B4Rp8skQOQw
Posted at 2014/04/29 10:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

小春日和のTC1000

先月の大雪で冬のサーキットに行けなかったので代わりにTC1000にチャレンジ。

コースの形はTC2000を小さくしてバックストレートをホームストレートに変えたって感じです。
TC2000はストップ&ゴーな感がある一方、T1000は右へ左へハンドリングとアクセルワークに四苦八苦するコースでした。
走っていてもコース全体が見渡せるからクリアラップが取りやすい★

走行会も走れる本数が多かったし、お値段もリーズナブル

結果、TC2000よりちょっと楽しいかも♪

気になる温度関連は、12分クーリングほぼ無しで
走行中
油温110度
水温86度

走行直後
油温100度
水温100度

になりました。

Posted at 2014/03/16 23:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

バッテリー容量アップする前にとりあえず充電してみては?

バッテリーの電池残量がチビチビでした。

オイル交換した時についでにバッテリーを見てもらったら「要交換」判定xxx
元々86は軽量化?価格?の理由で軽自動車に載せるバッテリーの中でもかなり小さいサイズが載っているそうです。

購入してもうすぐ2年で、26,000km走っていますが、週末に乗る+たまにサーキット程度なのに加えて、カーセキュリティの関係もあってバッテリーにはキツい状態で使っていました。

一般的にバッテリーは2~3年はもつので、今回は単に充電が貯まらなく、ジリ貧状態になっているだけでした。というわけでバッテリー交換はまたにして、充電をする事にしました。2,100円

急速充電はバッテリーを痛めるとのことで、半日かけてゆっくり充電です。

聞けば、走っている最中でも電池がチビチビだったら、窓を開けたりして電気を引っ張った時にエンジン停止するそうです。前ブログに書いた、サーキットでのスピンってもしかして本当にコレだったのかと思います。合点が行くし。。。

容量の大きいバッテリーへの変更は1万円くらいするし、最古の86でもまだ2年も経ってないので、皆さんのバッテリー自体もまだまだ健康だと思います。バッテリーを心配されたら、まずはディーラーで充電をオススメします♪
Posted at 2014/02/02 19:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

冬のTC2000(オイルクーラー検証)

冬のTC2000(オイルクーラー検証)寒いとエンジンのパワーが上がってタイムが出るそうですが、下手くその僕にはそんなのとは無縁の世界です;;

さて、つくばサーキットでようやくオイルクーラーの効果確認です。去年の冬のサーキットでは油温計が無かったので、比較はできませんが^^;

オイルクーラー効果ありです。
3~4周連続アタックしても、最高温度で115度程度。油温が悲鳴をあげる前にタイヤやブレーキがヘタりそうです。これでじゃんじゃん練習できるぞ~!!

。。。と思った矢先、1ヘアで盛大にスピン;;しばらく身動きが取れませんでした。

1ヘアでクリップについて、立ち上がる直前に前触れも無くクリンッって回って為す術無し。
そのままイン側タイヤバリアにお尻をコツン;;
幸いヘコミは無かったです。

最初は立ち上がりで単に踏みすぎてタイヤがスリップしたと思ってたんですが、どうも可怪しいです。下記の動画の最後でスピンをするんですが、スピンの瞬間の映像が無く、動画がスピン直前で途切れている。

その理由は、
カメラの電源が切れたから→つまりシガーソケットの電源が途切れたから→つまりエンスト
なんです。

スピンした後にエンストなら分かるんですが、エンストしてからスピンしたようにも考えられます。
また、OB-LINKのログを見ても、スピンの瞬間、アクセル開度は20%程度でスピンを誘発するような感じでも無い。

まさか。。。ね~。。。

Posted at 2014/01/21 00:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年ぶりTC2000 http://cvw.jp/b/1697940/46071253/
何シテル?   05/01 20:47
よろしくお願いします。 気晴らしに筑波サーキットちょくちょく行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 15:26:28
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 07:44:27
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 13:06:47

愛車一覧

トヨタ 86 かぴばら号 (トヨタ 86)
外装できるだけそのままに、ストリートの利便性を欠くことなく、サーキットで楽しく走れるライ ...
輸入車その他 自転車 PINARELO FP QUATTRO (輸入車その他 自転車)
運動不足解消用。 コンポーネント:シマノ 105 Black
ホンダ フィットハイブリッド GoGoFit (ホンダ フィットハイブリッド)
奥さんのオプションでうちに転がり込んできたヤツです ノーマル乗り 遠出、買い物用ゴーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation