2017年01月23日
ディーラーに親の代替え車も必用な可能性もでてきたので、中古車みにディーラーにいってきたのでうが、偶然 ハイブリッドモデルがはいっていたので、試乗させていただきました。
前回試乗したRStの比較で当てになるかレポを・・・
・足回りはRSとあまり大差はない?段差をこえたときのごつごつ感は差はあまりかんじられませんでした。
・エンジンはやはり4発だけあって静かー 遮音材もしっかりはいっておりエンジン音は5000までまわしてもあまりはいってきません。
・加速性能はCVTかつNAなのか、マイルド、しかし車体の軽さもあいなってか大人二人のった状態でも軽ーく加速していきます。
・モーターアシスト、は暖気が不十分かつ充電も不十分でかからず・・
アイドリングストップがついてますが、Sエネとおなじく発電機でエンジン始動しますので、ほぼ無音で静かです。
総論で、ハイブリッドもわるくない!! ですかね!
フロントのラインが真っ黒でなんか味気ないですが、オプションで色がつけられるそうなんで問題はなしと。
あとMLでもパドルシフトがついてましたRSだけだとおもいましたがそうではないみたいですね。
EMVのエネルギーモニターもなかなかいいかんじ!
めでたく、ハイブリッド・ターボ両方試乗したのでスイフトミニカーゲット!(ちがうか!)
余談ですが、まもなくフルモデルチェンジを控えているワゴンRもなかなかなものです。
自分にはよだれものの装備とか色々ありますが、その話はそのうちに。
(追記)
今回は夜間の試乗となりましたので、きになるメーターの雰囲気、LEDヘッドライトの明るさも
確認することができました。
淡い赤い色のメーターは見やすかったです。デザインもなんか高い追加メーターをつけた
感じがしますね。
LEDヘッドライト、ディスチャージより暗いといわれてますが、実際はかなり明るい!
フォグをつけませんでしたが、かなり見やすくなります。
Posted at 2017/01/23 20:18:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日
通院でR4を走っていた所、石たんまりつんだダンプがけっこうな速度で爆走しており、
跳ね石がこわいなーっておもったらダンプが追い越し車線に移ったとたんに案の定
でっかい石の跳ね石が斜めに飛んできましたw
Aピラーにカツーンっと大音響でぶつかり、病院について調べたら
案の定跳ね石傷が・・しかもボディ凹むほどかよ・・(ショボーン
もちろん鉄板まで露出してました・・ あぁ・・
とりあえず、タッチペンでぺたぺたしましたが、 ん なんか ほくろみたいになって
いまいち!
何度ぬってもだめなんであきらめましたw
これはあきらめが肝心ですねぇ・・
まぁ、フロントガラスにきてたら間違いなくわれていたので運がよかったとしましょう・・・
Posted at 2017/01/14 17:22:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日
発売日も過ぎ、ナンバーも付いたとのことなので試乗させて頂きました。
スイフトRSt 1000CCブースタージェットエンジンターボモデルです。
シートのホールド性もよく、よくできたシートとなっております。
車内の広さは前型と変わらないですね。
3気筒エンジンですが、アイドリングは以外と静かで、言われないと三気筒とわからない感じ。
6ATも変速ショックもなくマイルドでCVTと間違えちゃう感じです。
(キックダウンだとATらしい加速をします。)
ブレーキの効きも前後ディスクだけにかなりよいです。アルトRSと同じ踏み加減だとかっくんになって
しまうレベルです。
エンジンのレスポンスは申し分ないです。ちょっとふませてもらいましたが、加速Gも感じられるほど
パワフルなエンジン。
足回りも申し分ないでしょう、XXkm近くでコーナー侵入しましたが、なんら不安もなくスムーズに
はいっていきます。
足回りはかなりしっかりしていてやはりスイフトだなぁ・・って関心。
のわりにはかたすぎない。バランスのとれた足回りとなっているみたいです。
気になった点。
メーターですが、後部座席からの太陽光が入る高さになるとメーターの凹凸が反射して
見づらいです。
あそこは平坦かツヤ無しのほうがよかったですね。
アイストもないですが、ちょこっとはしった程度の平均燃費はよいほうだと思います。
取りあえず乗ってみないと分からないと思いますので試乗をおすすめします。
余談ですが、スイフトの影にかくれてしまってますが、ワゴンRのフルモデルチェンジがまもなく
らしいですね。なんかすごいギミックがあるそうらしいですw あとセンターメーター化されるとか
なんとか。
Posted at 2017/01/05 17:09:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年01月02日
新年の挨拶を営業にしにいったら、展示車に新型スイフトがありました。まだナンバーはついておらず、試乗は不可能とのこと。残念!
グレードは RSt です。 ブースタージェットエンジンのターボ車ですね。105馬力ぐらいの出力で1500CCクラスのpowerがあるそうです。(スイフト版ではレギュラー仕様に変更されてます)
足回りは折り紙付きの白物ですので、山道コースでの試乗が楽しみであります。
もうちょっと早くでていたらこの車も間違いなく候補にあがっていたのになぁ。
しかし、アルトターボRSもかなりいい車なのでひけはとりませんが、装備が豪勢なのでやはりうらやましいかぎりではあります。
目についた点をいくつか、(まぁ、インターネットカタログみればわかりますが)
・LEDヘッドライト LEDリングポジションランプ (フロント・リア) LEDブレーキランプ
(ウィンカーとフォグがLEDかは確認とれませんでした。
・リアフォグランプ
・自発光メーター
・フルカラーマルチインフォメーションディスプレイ
・かなりオシャレなエアコン操作パネル
・全方位モニターナビセット
・シートヒーター(お尻と背中)助手席のみ
・自動ブレーキはオプションでステレオカメラではないが単眼+レーダー
(トヨタのセーフティsenseC クラスの性能とのこと)
・エンブレムカラー(RS)が青から赤に変更
余談ですが、試乗車は赤のメタリックでした。
かなり綺麗な色ですね。 色の見比べ用としてバレーノの普通の赤もとまってましたが、
かなり発色がちがいます。存在感はばつぐんでかっこいいです。
Posted at 2017/01/02 22:30:09 | |
トラックバック(0) | 日記