• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuroneko E52のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

しゃかりきさん 歓迎 九州メンバーBBQ大会

しゃかりきさん 歓迎 九州メンバーBBQ大会本日 早朝から 只今 大阪から 帰省されておられれる しゃかりきさんに

無理を言って 時間を調整して頂き 九州メンバーで

 BBQ大会を 開催しました。






近所の 桜も ちらほら咲き始めています。


今回も また おもてなしする お肉は

前回 評判だった  佐賀牛



今回も バッチリ 霜降り 業務用でした。



今回 ご参加頂いた 皆様は

主賓の しゃかりきさん 幹事長 ひらちゃんライダーさん muro!さん koutakeさん

ピクミンJOPCさん 御家族 会社の お友達でプロドライバーの オグリ旬さんと 彼女さんと

私 kuronekoとで  朝1番の 買い出しで muro!さんと しゃかりきさんとで ちょっと 

ドライブ。。

muro!さんから 今回も 秘密兵器を お借りして

お昼前から BBQスタート



皆さん ガッツリ 食べておられました。



途中 曇り空から ちょっとだけ 雨が 降り始めたので

コンロを 一時 車庫の中に 避難して

第二部スタート

やっぱり 締めは やきそば


皆さん お肉を 食べたあと やきそばは 

別腹に 入ったみたいで 気持ち良く 完食。

食後は  駐車場に 場所を 移して

まったり タイムのスタート




しゃかりきさん号やっぱり すごすぎ



運転席付近で モヤモヤ



時々 晴れたり 曇ったりで すこし風は

冷たかったが 話は 尽きずに



koutakeさんの お悩み相談で 

体を はって 確認

九州ワークス全快


今回 しゃかりきさんの お土産品 争奪の

じゃんけん 大会の 景品 


やっぱりmuro!さん 強運の持ち主みたいです。 

関西工作部さん 製品 クオリティ高すぎ

羨ましいです。

楽しい時間は あっという間に

過ぎ 解散の時間 後片付け後

秘密兵器を エルに 格納される

muro!さん さすがです。



今回 参加していただいた皆様 遠路お越し頂き

ありがとうございました。

また 次回も 開催出来ればと 思います。

また 宜しくお願いします。

今回 お土産を 頂きありがとうございます。


美味しく 頂きます。。
Posted at 2016/03/27 22:40:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

ナンバーステーの改良

ナンバーステーの改良来月から ナンバープレート関係の 取り締まりが 始まる記事を 見て 本日 取り付け方法
変更しました。
これまでは 貧乏チューンで 字光式のナンバーフレームに 厚めの ボルトを はさめてナンバーを 傾けて 取り付けていましたが どうも
来月からは アウトみたいで
以前 みんカラで見た
プリウス用の ナンバーブラケットを
近くの トヨタの部品共販さんに注文。
在庫ありで 無事受け取りました。




型番は




諸先輩の 取り付けを参考に
まずは 裏の イボの部分を
サクッと 破損して
仮取り付け





いい角度かも?




無事 取り付け完了。
来月 最初から 取り締まりも厳しくなるかも
との 噂です。
とりあえず 様子を見てみます。
値段も 手頃で、またまとめ買いして
全部で 3個購入してしまいました。






これから 嫁車 のノートにも
付け替えます。
Posted at 2016/03/07 15:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月15日 イイね!

ライダーバンパーグリル到着。

ライダーバンパーグリル到着。昨日 以前から 探していた
ライダーバンパーグリルが 手ごろな値段で
ヤフオクに 出ていたので 迷わず落札、

この頃 寒くて さぼっていた 弄り再開
しました。
昨年から 色々妄想していましたが
少しばかり フロントのイメージチェンジで
バンパーグリルに カーボン貼りました。



寒くて なかなかカーボンシートが
伸びずに ヒートガン片手に
朝から 悪戦苦闘。
何とか 完成。





あとは 今度の休みに
昨年 から熟成させていた
ライダーグリルも 頑張って
貼り貼りします。

塗装も 考えましたが
なんちゃって カーボンで
イメージチェンジします。






Posted at 2016/02/15 14:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

本日 新バージョン 増車しました。

本日 新バージョン 増車しました。本日 朝から おもちゃさん 二軒まわって
新バージョンの エルグランドのミニカー
ゲットしました。




残念ながら 箱入りタイプは なく 泣く泣く通常盤を 購入。

次回 休みの日 時間を見つけて
箱入り 展示用に あと一台見つけに
行きたいです。

ちっちゃな 博物館に
また 新しい仲間増えました。






Posted at 2016/01/17 11:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

巨大クロネコ 見て来ました。

巨大クロネコ 見て来ました。本日 クロネコヤマトさんの 巨大クロネコが JR小倉駅に 今日まで イベントの情報があり 嫁さんと次女と3人で 早朝から
ドライブ…



無事到着

記念に パチリ、






プレゼントを頂ける 整理券ゲット…




時間まで 小倉駅周辺を観光

指定の時間となり 巨大クロネコの
鼻を押して
プレゼントをいただき 第一の目的完了

あまりにも 巨大で
やっぱり 不気味でした…






地味に お客さん多かった






続いて 嫁さんたちの リクエストで

下関の唐戸市場に寄って帰ろうとなり
門司港レトロから 船で 渡り
ランチとなりました。



お腹も減り
まずは 中トロ 大トロ



他のお客さん達も 注文していたので

ふく汁 あたたかく美味しかった。




大トロ マグロの赤身のおかわり。






早朝から 楽しいドライブ?
嫁さんたちは お腹もいっぱいになって
帰りの 車で 熟睡…

充実した 1日でした。






Posted at 2016/01/11 21:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「インスタで話題のパンケーキ屋さんレオンハートさんにに並んで購入してきました、ふぁふぁパンケーキで長蛇の列でした。」
何シテル?   07/27 11:39
kuroneko E52です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M.K.Styleさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:48:01
E52ELGRAND OWNER'S ALL JAPAN MEETING IN LAGUNA GAMAGORI 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 09:17:11
リアウィンドウ隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 11:54:22

愛車一覧

日産 リーフ リーフニスモ (日産 リーフ)
2018年9月24日から E52エルグランドライダーから乗り換えました。嫁さんの通勤に ...
日産 ルークス ルークス号 (日産 ルークス)
長男用の新しい家族になりました。 こっそりニスモ仕様を目指します。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
嫁さんの 通勤車が リーフニスモに変更になり自宅待機の 車に変更。少しずつカスタムして行 ...
日産 エルグランド kuroneko E52 (日産 エルグランド)
まだまだほとんど ノーマルですが これから少しずつ いじっていきます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation