• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

畑ちゃん(旧hatahata86)のブログ一覧

2024年10月04日 イイね!

コスパの良い街乗り優等生

結果的に、私は別の車に乗り換えることとしましたが、「コストを抑えるとしたら」での本命でした。

検討中の方は自信をもって試乗したり研究したりされたら良いと思います。
Posted at 2024/10/04 09:19:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月01日 イイね!

車の乗り換え(クラウンスポーツ パーツ考察 シート横隙間問題)

車の乗り換え(クラウンスポーツ パーツ考察 シート横隙間問題)納車前のニヤニヤ妄想の続き。

シートとコンソールの隙間問題を考察した。

以前86では、seriaの隙間クッションを設置していた記憶がある。
が、クラスポではどうすべきか?

安価なクッションを詰めて、物の落下防止を講じるもよし。
それにクラウンロゴをあしらったものとするもよし。



せっかくなら収納スペースの増強アイテムを導入するもよし。




レザー調の素材にするもよし。




内装色をサンドブラウンにしたので、コーディネートも意識したほうが良いのかもしれない。

他のパーツの妄想と同じく、諸先輩オーナーの方々の投稿などで情報収集しようと思う。
繰り返しですが、多くの足跡ご容赦くださいm(__)m
Posted at 2024/10/01 11:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月30日 イイね!

車の乗り換え(クラウンスポーツ パーツ考察)

車の乗り換え(クラウンスポーツ パーツ考察)発注後、納車日確定を待ちながら、
諸先輩オーナーの方々のパーツレビューやブログなどを見てはニヤニヤして余暇を過ごしています(笑)

今朝、新たに認識したのは2点、「ナビプロテクトフィルム」と、「ドアハンドルプロテクター」。

まず、「ナビプロテクトフィルム」。
スマホほど頻繁には触らないとは思うものの、今までの車での経験上、指紋が気になった記憶がある。
とはいえ、加工拭き取り作業ですぐにきれいになってきたし、その作業は軽減こそすれ無くなりはしなさそうなので、そこまで必要かどうか、更に情報を増やそうと思う。

次に「ドアハンドルプロテクター」。
必須パーツだと思って発注時に純正品を発注した。

が、マグネットタイプの脱着が容易なものが売られていることに先輩オーナーのパーツレビューで知り、ネットをサーフするといっぱい種類がある事を知りました。

マグネットタイプにも、「洗車の際には取り外した方がよい」とか、双方にメリットデメリットがありそうですが、もう少し勉強してから発注すべきだと反省しました。

いろんな諸先輩オーナーの方々に足跡つけまくってますが、ご容赦くださいませ。
Posted at 2024/09/30 09:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月24日 イイね!

車の乗り換え(クラウンスポーツ 納期短くね?第20回投稿)

車の乗り換え(クラウンスポーツ 納期短くね?第20回投稿) 色々悩んで、色々試乗して、色々アドバイスをもらって、
発注してから
・マットを別注したり、
・サンシェードを別注したり、
・フィルムの追加施工を下打ち合わせしたり、
と、ボチボチと、フライングで動いています。

で、さらなるフライング活動のための情報収集として、みんカラを中心に、クラウンスポーツを入手された諸先輩方の情報にも触れることが増えてきているのですが、
発注から約1カ月で納車されるのは、とても納期が短いのではないかと感じ始めています。

ひょっとすると、良いタイミングで買えているのか?
(ディーラーの担当者は、不祥事の影響で生産能力がクラウンにかなり振り分けられているみたいだと言っているが、カローラクロスは依然として納期がメチャ長らしい)、
丁度、生産が追い付いていなかった注文がさばけた時期なのか?
それとも、注文が激減するほど評判が落ちてきているのか?
(ま、僕が気に入っているので気にはしないが)

と、考える今日この頃です。
発注までの検討や試乗の期間は、結構しんどかったけど、
今が一番楽しい時期なのだろうか?
とも感じつつあります。

なら、納期が短いのも善し悪しってことなのでしょうか?
う~ん、複雑。

でも、発注したからには早く乗りたいよ~。
Posted at 2024/09/27 11:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月24日 イイね!

車の乗り換え(クラウンスポーツ フィルム 第19回投稿)

車の乗り換え(クラウンスポーツ フィルム 第19回投稿)フィルム屋さんのアドバイスである、『ディーラーさんとよくコミュニケートしてください』を受け、ディーラーの担当者に電話をした。フロントガラスへのフィルム施工について質問をした。

現在、フロントガラスのフィルムについて車検や点検のレギュレーションはどうなっているのか?
・法律通り透過率70%か?
・安全サイドの社内基準でフィルムを禁止(入庫拒否など)しているか?
・その他注意点などあるか?
・ディーラーによって対応に差があると聞いたので質問だ。

営業の担当者は、「検査部門に確認する」とのことで一旦電話を切った。

10分もせずして、折り返しの電話があった。
要点は次の通り。

・車検時には透過率を70%あるかどうか確認している。
・フィルムの有無ではなく、透過率のみを計測しており、フィルムの有無での判断ルールは無い。
・車検シールなど、必要シールの貼り付けはチェック項目なので、フィルムを張って阻害されないよう注意されたい。
・安全装置(前方カメラなど)の作動に影響が無いように注意されたい。
・あくまでも現状のルールであり今後の変更が無いことは保証できない。
・できれば貼らないことを推奨する。

ディーラーの回答は予想の範囲とは言え、
ここまで言われたら、貼りづらいやんっ(笑)
フロントガラスへの施工はやめておこうかと思う。
サンシェードは発注してよかったのかもしれない。
夏シーズンは小まめに設置しなければ。。。ですね。
Posted at 2024/09/26 08:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Mayu-Box お大事にー!

僕みたいに年取ってくると、治りも遅くなるので要注意です😊」
何シテル?   09/27 08:59
畑ちゃん(旧hatahata86)です。よろしくお願いします。 2024年11月より、クラウンスポーツに乗っています。 購入にあたり、また購入後のグッズや可...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラウンスポーツの不良個所 情報共有 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 06:18:27
[トヨタ クラウン(スポーツ)] クラウンスポーツ(36/37)車載スマートフォンホルダー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 15:56:33
[スズキ スイフトスポーツ]Abeden ハンディーブロワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 11:11:30

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
色々と検討した結果、こうなりました。 少しずつ、オプションやグッズメンテナンス道具などを ...
トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド 210クラウン (トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド)
中古で購入 約5年、約5万㌔、お世話になりました。 所有する前のイメージを覆して、キビキ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年10月29日に発注し、12月26日に納車しました。当日にコーティングに出したの ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家庭の事情が色々とあって、86から乗り換えです。 (事情はブログに記していきます) 中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation