• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

房総ツーリング

房総ツーリング







今日は天気も良かったのでCBR乗りのK君を誘って房総ツーリングに
行ってきました(=^・^=)

県内のツーリングなので軽装で行くつもりでしたが一緒に行くK君はかなり
の飛ばし屋なので革ジャンと革パンで決めました。

数年前にペアスロープの本店に行ってオーダーした革ジャンと革パンです。
全体にパンチングメッシュしてあるので夏場でも走っていればかなり涼しいです!



東関東自動車道千葉北ICから乗って館山自動車道の市原SAで休憩しました!
天気も良かったせいかかなりの台数のバイクが集まってました。
ZRXの向こうにはビモータらしき姿も見れます(@_@)



市原SA~館山自動車道木更津北ICで降りて33号をかずさアカデミアパーク
→鹿野山→もみじロードに向かいます。
もみじロードは全長12Kmの道で県内では一押しのワイディングロードです。

ここからがもみじロードの入り口です!






もみじロードの途中にある地蔵堂の滝です。
いつもは走りに集中していて真面にこの滝をみた事がありませんでした(*^^)v
紅葉の時期はもみじが色づいてきれいでしょうね!






もみじロードから88号を館山市に向かい次のワイディングロード、安房グリーン
ラインを目指します。
安房グリーンラインは2010年4月に開通になったまだ新しい道で道幅もあり景色も良いので走っていてとても気持ち良い道路です。
グリーンラインの白浜トンネル手前のパーキングではこのような物が見られます。





海底地すべり跡パーキングからユーターンして今、来た道を戻ります。
88号沿いにある道の駅「三芳村」で昼食タイムです。
この三芳村にはここでしか食べられない物があります。
それはこのBINGOバーガーです!
和牛100%の肉を使ったジューシーなハンバーガーです。
かなりの大きさで1つ食べるとお腹一杯になります。
BINGOバーガーに来たのは一年振り位ですが以前よりかなりの行列が出来てます。
以前は並んでバーガーが出来上がるまで20分位でしたが今日は50分待ちました(>_<)






自分はチリバーガーを注文しました!
大きさはこんな感じです。
一応、スマホと並べてみました。




中にはチリビーンズがたっぷり!
和牛とチリソースの相性バッチリです(^O^)




CBR君の注文したベーコンバーガー。
厚切りベーコン美味そ~!




お腹一杯ですがやはり食後のスイーツは外せません!
6月限定ソフトクリーム、キュウイヨーグルト味です(^^)v




満足したところで三芳村を出発して89号→34号(長狭街道)→天津小湊に出て128号→82号→178号で養老渓谷に向かいます。
養老渓谷に行く178号道幅が狭い所があるので対向車には注意が必要です。
ここで今日のツーリングの疲れを癒します。





夏のツーリング途中の温泉気持ちいいな~(^^)v
後は家まで80km位ありましたがうぐいすラインを通って一般道で帰宅しました。
今日は気温もそんなに高くなく最高のツーリング日和でした!



































ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/06/23 23:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お金次第
ターボ2018さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2013年6月24日 9:20
キクマサさんこんにちわ!

実はこのルート走って見たいと思っておりました。
(もみじロード~安房グリーンライン)

今度伺ってみようと思います。

天気よろしく(怪しかったですが・・)
ツー日よりで堪能されたようで!!
コメントへの返答
2013年6月24日 13:29
こんにちは!

もみじロード~安房グリーンラインは千葉県では一番お薦め出来るコースです。

もみじロードは紅葉の時期は紅葉狩りなどで混みますので走りを楽しむなら避けた方が良いですよ!

今度、是非走りに来て下さい(^^)v
2013年6月24日 18:37
こんにちは。
天気、コンディションも良かったみたいですね!
ワインディング以外に、おいしい物あり
お風呂あり、滝ありと、満喫感が伝わって来ます。

栃木からでも日帰りで企画できそうで
参考になりました。

いつも山、山、山・・・たまに湖
こんな感じですから、海はいいですね!
コメントへの返答
2013年6月24日 20:10
こんばんは!

昨日はツーリングには最適なコンディションでした(^^)v

昨日のルートで走行距離は300kでした。
栃木から高速でくれば余裕で日帰りツー可能ですので是非、来て下さい。

たまには海もいいですよ!
2013年6月24日 21:53
こんにちは
ツーリングに行きたくなるような
ブログ拝見させてもらいました。

革装備いいなぁZRXにはグー! (^O^)g
            決まるんですよね!
一度房総行ってみたいです!
コメントへの返答
2013年6月25日 1:07
こんばんは!

革の上下を着るとよし走るぞ~みたいな感じで気合入ります(^^)v
ただ、真夏はさすがに暑いですが(>_<)

すぐお隣の県ですのでアクアラインを通って来て下さいよ~
ご案内しますから(^_^)/~
2013年6月24日 22:31
年に数回、通っているコースですが、
今年は一度も行ってません!
(; ̄ェ ̄)
暑くある前に行ってきますね。
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年6月25日 1:22
千葉で走りに行くならこのコースしかありませんよね!

ミニのレースが忙しくてZRX最近乗ってないのでは(ー_ー)!!

今度、機会がありましたら一緒に走りに行きましょう(^^)v
2013年6月24日 22:43
こんばんわぁ

楽しまれたよーですね♪

房総はまだ走りに行った事が無いんですw

もみじロードに安房グリーンラインですねφ(・∀・)カキカキ

BINGOバーガーも気になるしwww

これで今年のツーリング候補がまた増えました(笑)
コメントへの返答
2013年6月25日 1:41
こんばんは!

昨日は2台でしたので気兼ねなく走れました。

やはりCBR速くてついて行くのがやっとでしたが(^_^;)

BINGOバーガーお薦めなんですが先月、某テレビ局のグルメ番組で放送されたせいかメチャ混んでました!

他にも勝浦タンタン麺もお薦めですのでツーリングがてら食べてみて下さい。
美味しい店紹介しますので(^^)v
2013年6月25日 1:10
こんばんは!

今回 楽しまれたルートの、
半分くらいはイメージが湧くのですが・・
安房グリーンラインは、走った事がありません。
是非 今度走ってみます・・

私は、410号から89・88号辺りに抜ける道は 大好きです。
で、帰りは外房に抜けて清澄養老ラインで戻り・・

道の駅三芳村は、「雛の里」ですよね?
二度ほど行った事がありますが 
このバーガーは 初めて知りました。(^^ゞ

次回訪問時の楽しみが増えました。 (^^)
コメントへの返答
2013年6月25日 2:11
コメントありがとうござます。

安房グリーンラインは3年前に開通したばかりなので他県の方にはまだあまり地名度はなかも知れませんがもみじロードより交通量が少なく全体的には緩やかな高速コーナーの連続なのでとても走りやすい道ですよ!

BINGOバーガーは三芳村「雛の里」に隣接してますの次回来た時は、話のタネに食べてみて下さい。
その大きさにビックリすると思いますが(笑)
2013年6月30日 6:49
おはようございます!、ブログ見てるだけで走りたくてウズウズします。いいなぁ~今日は休みなんで走りますがまん顔
コメントへの返答
2013年6月30日 9:19
おはようございます。

この時期は、雨さえ降らなければ快適なツーリングが楽しめますので晴れた日はどんどん走りに行きましょう(^^)v

プロフィール

「@キクマサ  おはようございます。昨日は春を通りこ越して初夏の陽気でした。」
何シテル?   03/03 08:02
キクマサと申します。 最近はあまり見かけなくなったスバルレガシィBG5A型に乗ってます。 バイク歴30年のおやじライダーですがヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粕尾峠~草木湖~沼田望郷ライン~芳味亭ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:23:12
違和感 MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 09:13:22
白馬黒菱と南信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 00:23:41

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
バイクが好きで大型二輪免許取得後はKAWASAKIのバイクばかりを乗り継いでます。 地元 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入した平成6年式のスバル レガシィツーリングワゴンBG5に乗ってます。 まだま ...
スバル サンバー スバル サンバー
営業車の日産バネットバンから乗換です。 スマートアシスト&4WDで冬場も安心して走れます。
スバル ステラ スバル ステラ
嫁さんの専用車! カスタムR(プレミアムセレクション) 色は「メテオライトグレーイリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation