• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

千葉レガシィオーナーズクラブ10周年記念オフ会

千葉レガシィオーナーズクラブ10周年記念オフ会


千葉レガシィオーナーズクラブ(CLOC)10周年記念オフに参加して来ました!

台風12号の影響で朝方は曇り空で小雨も降っていたので天候が心配でしたが開催地の千葉富津公園に到着した頃には晴天に変わりかなり暑い~♪

すでにかなりの台数のレガシィが並んでいました。

年式順に車を並べているようでスタッフの方の指示に従い車を停めるとやっぱり私のBGが一番端でした(笑)


自己紹介で新車で購入した平成6年式BGを22年乗っていると言いましたが周りの方からはかなりの変人に思われたかも(^_^;)

まろーぬさんのBGと久しぶりの2ショット♪
相変わらず綺麗に乗ってますね~



レガシィから他のスバル車に乗りかえる方も増えましたね。

やっぱりレヴォーグは人気ありますね!
一見同じレッドようですが年式によって微妙に色が違うようです。


よく見るとバンパーの形状が違います。
手前の方のレヴォーグはフロントバンパーがWRX STiに交換してあるとの事、同じスバル車なんで流用出来るんですね!

CLOC管理人のジュン@のだナンさんもBPEからBRZに乗りかえての登場です。

私もまた、86トレノに乗りたくなりました(^_^)

圧倒的台数のBP・BL軍団!



総勢23台のスバル車が集まりました。

思った以上に残暑が厳しく予定の時間を切り上げての閉会となりましたが普段お会い出来ないメンバーの方たちと交流ができて充実した1日になりました。

ジュン@のだナンさんをはじめスタッフの方お疲れ様でした。

ブログ一覧 | レガシー | クルマ
Posted at 2016/09/04 22:16:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年9月4日 23:08
たまには端をお譲りしませんとね(笑)

暑い中お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年9月5日 21:19
マコティさんが来なかったので一番端で目立ってしかたなかったです(笑)

また、BFと並べてみたいです♪

2016年9月4日 23:09
こんばんは!

これだけ並ぶと 壮観ですね?
しかも、一番端で 一番写り込んで最高!
良かったですね?

私のアコと同型のオフ会は、
最近 ご無沙汰状態でございまして・・
自分も その時を見据えて
キレイに維持しなくては・・  (^^)
コメントへの返答
2016年9月5日 21:29
こんばんは!

今回、初代レガシィ(BF)が来なかったので一番端になってしまいました。

ミムさんのアコードも最近は見かけなくなりましたね。
オフ会でも目立つようキレイに維持して下さい(^^)v
2016年9月4日 23:24
こんばんは^^

こういう画像を見ると、過去に行ったインプレッサのオフ会を思い出して懐かしくなります^^
近頃のスバル車はボリュームのあるデザインのものばかりなせいか、BGのスリムさはいいですね^^

ちなみに僕は現行スバル車ではBRZが好きです。
あのスタイルでFRで、しかも後部座席が広いから自転車もロドスタよりずっと積みやすそうです(本当にそう考えてます(笑))
コメントへの返答
2016年9月5日 21:43
こんばんは!

最近の車はスバル車に限らず安全性を重視してボリュームのあるデザインのものが多いので逆にBGのようなスリムな車の方が目立ちますね!

スリムなボディと言えば初代ロードスターは本当に無駄のないデザインで良いですね♪

元々、ロドちゃんに自転車積むのは無理があるとは思いますが(笑)
2016年9月5日 19:28
凄い台数ですね
BGはそろそろ、変態やきちがいと言われているようですね
BGの集まりを岐阜でやりましたが
クラウン、BH2台、ミルさんの銀レガ、工場長の黒レガ、ペリカンさんの黄レガ
BGの集まりなのに半分BGではない始末ですからね(笑)


長く乗れるように頑張りましょう!!
コメントへの返答
2016年9月5日 21:55
天気も良かったのでこれだけの台数が集まりました♪

メンバーの中には以前はBGを所有していた方も数名いるので皆さん懐かしがっていました。

でも何故かこのCLOC、BGよりBHの方が集まらないので次回は、ゆっきさんのBHも参加して下さい(笑)
2016年9月5日 21:17
いや、ホント、どこ行ってもBG居ないもんね。中津スバルでもBGは居ないですし、他の古い車は大事にされてるのにBGだけないがしろにされてる感じがします(笑)。

やっぱりBGでもミルたちは後期なのでBGの中でも新参です。今やっと20年ですから2年先輩です。

ま、何に乗っててもおかしい人って思われますよ。家はプラスくんでも17年目で20万キロ超えて、10万で買った車体に150万掛けて乗ってますからね(爆)。今の車検でも+20万位のメンテですので170万です(核爆)。立派なキ○ガイって思われてますよ。
コメントへの返答
2016年9月5日 22:21
流石に22年新車から乗り続けていると言うとほとんどの方からは驚異の目でみられます(笑)

ここまで来たら後、8年乗って30年乗り続けていますと言いたい所ですが無理かな~

実際、車体の査定よりも整備、修理代がかかる車は沢山ありますが愛着があればそれもしかたないですね。

来年の1月にはBGとバイクの車検があるのでお金がかかりそう(>_<)
2016年9月6日 0:56
お疲れ様でした。
世代別、トップを張って頂いてありがとうございます(笑)
同型・同色を乗ってた自分からすると、現役で元気に走ってる姿見れただけで嬉しいです。
コメントへの返答
2016年9月6日 20:53
幹事、お疲れ様でした。

自分でもまさか22年も同じ車に乗るとは思いってもいませんでした!

ここまで来たら乗り潰す覚悟なんですが何時まで乗れるかな~


プロフィール

「@キクマサ  おはようございます。昨日は春を通りこ越して初夏の陽気でした。」
何シテル?   03/03 08:02
キクマサと申します。 最近はあまり見かけなくなったスバルレガシィBG5A型に乗ってます。 バイク歴30年のおやじライダーですがヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粕尾峠~草木湖~沼田望郷ライン~芳味亭ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:23:12
違和感 MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 09:13:22
白馬黒菱と南信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 00:23:41

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
バイクが好きで大型二輪免許取得後はKAWASAKIのバイクばかりを乗り継いでます。 地元 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入した平成6年式のスバル レガシィツーリングワゴンBG5に乗ってます。 まだま ...
スバル サンバー スバル サンバー
営業車の日産バネットバンから乗換です。 スマートアシスト&4WDで冬場も安心して走れます。
スバル ステラ スバル ステラ
嫁さんの専用車! カスタムR(プレミアムセレクション) 色は「メテオライトグレーイリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation