• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月13日

2018 TOT KAGURADUKI STAGE

2018 TOT KAGURADUKI STAGE

今年も行って来ましたテイスト・オブ・ツクバKAGURADUKI STAGE!
11月にしては気温も高く絶好の観戦日和です。
柏インター近くのコンビニでみん友のすずくらさんと合流して筑波サーキットに向かいます。

先ずは筑波サーキット駐車場で徘徊です(笑)
alt

FZ750 5バルブDOHC直列4気筒 ジェネシスエンジン搭載


alt

Z1100R ローソンレプリカ欲しい~


alt

ZRX1200R モノサス・ノジマNJ-2仕様


alt

新型カタナがデビューしましたがやっぱりハンス・ムートデザインのカタナ

がカッコいい(^^)


alt

今となっては貴重なバイクRG500ガンマ


alt

ウィズミーレーシングのCB1100


alt

GSXR750 油冷エンジン

まさにレーサーレプリカそのままのスタイルでしたね!


alt
Z1000R ローソンレプリカ


alt

黒忍者


alt

凄いカスタムのZRX1200ダグエ


alt

VF750F インターセプター


alt

キレイなGS1000


続いてパドックに移動
alt

派手なカラーのCB1100R


alt

松田選手のRX

スタイルはRXですがエンジン足回りは別物ですね!


alt

速いカタナはやっぱりカッコいい!


alt

パワービルダーのNinja


alt

3型カタナ リトラクタブルヘットライトは斬新だったな!


alt

おっKR1000発見!


パドックを徘徊しているとなにやらV8サウンドを轟かせながら黒いマシンが(^^♪

altalt
alt

マッドマックスのインターセプター2台&グースのZ1000(^^)

スーパーチャージャーの過給音が凄かった!
alt
デロリアンも登場!(^^)!



やっとレース観戦です

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

私の安物カメラと腕ではこの写真が精一杯です(^_^;)



alt

レース観戦の帰りはみんなレーサー気分でアクセル全開♪


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2018/11/13 23:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

白ナス
avot-kunさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

不用品処分!
レガッテムさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2018年11月14日 6:40
おはようございます。

その気ムンムンの感じが
いいですね

確かに帰り道は要注意ですね

ガレージで眠るRXも甦らそうかな
コメントへの返答
2018年11月14日 22:57
こんばんは!

80年代のバイクが中心のレースなんで楽しめます。

自分が乗っているZRXのレーサーを観た後なんでアクセルに力が入ってしまいます(^^)

RX復活させてTOTに参加して下さい(^^♪
2018年11月14日 21:57
こんなイベントがあったんですね!
行きたかったー(T_T)
次回は検索して行かせて頂きます。
コメントへの返答
2018年11月14日 23:19
TOTは年に2回、5月のSATSUKIステージと11月のKAGURADUKIステージがあります。

AUTO BOYのZRX1200はツインショック最速バイクですよ!

来年はTOTで会いましょう(^^)v
2018年11月14日 23:04
天気も良く 暖かそうで良かったですね。
帰路は キクマサさん 本気の走りで
点になっていた・・ んですよね?
きっと・・  (^^)
コメントへの返答
2018年11月14日 23:41
気温もこの時期にしては20度以上あったので楽しめました。

TGNのブースもありNinjaも走ってました♪

帰路はすずくらさん先導で安全運転で帰りましたよ(笑)



2018年11月15日 0:41
こんばんは^ ^
私も2度観戦に行った事あります。
FCRや、2ストの音が堪りません!

お祭りな感じ、ガチな感じが混じって
楽しレースですし
バイク来場者のバイクを見るのも
また楽しいですね。
コメントへの返答
2018年11月15日 14:11
こんにちは!

私も今回で2度目です。
モトGPのワークスマシンとはまた違って身近なバイクから500ガンマやRC30なんて今や貴重なバイクのレースが観れるのも楽しいですね☺️







2018年11月15日 22:48
こんばんは😄
先日はお疲れ様でした❗️

モトGPよりレース、観戦者の身近な
マシンがいっぱいで楽しかったですね〜👏

往復とも私が先導で不完全燃焼だとは
思いますが、次回のツーリングで
発散してくださいね〜(笑)
コメントへの返答
2018年11月16日 1:40
先日は先導お疲れ様でした。

レース観戦も良いですがパドックの各ショップのカスタムバイクを身近に見れるのも楽しいですね😁
すずくらNinjaが先頭だと対向車からパッシングされるのが良く解りました(笑)
また、よろしくお願いしますm(__)m


2019年1月21日 20:31
はじめまして、ゆーじ改と申します。
あまりのカッコよさ、懐かしさにコメントさせて頂きました!

キクマサさんのZRXも素晴らしい仕上がりですが、
筑波に来ていたバイクもカッコイイですね!
とくにKR1000!
大好きなんです!
それからマッドマックス!
グースのエンジンをかけるシーンが忘れられません!

スイマセン、取り乱してしまいました…。
寒い季節ですが、楽しいバイクライフを送ってくださいね!

コメントへの返答
2019年1月22日 2:52
ゆーじ改さん コメントありがとうございます。
KR1000はカッコいいですよね!
マッドマックスは当時、映画館まで行って観ました。
マッドマックスは今でもファンが多くてあのインターセプターもノーマルのファルコンを輸入して何百万もかけて制作したようです!
グースのあのギアを入れてエンジンをかけるシーン私も好きで何回も観ました😁

プロフィール

「@キクマサ  おはようございます。昨日は春を通りこ越して初夏の陽気でした。」
何シテル?   03/03 08:02
キクマサと申します。 最近はあまり見かけなくなったスバルレガシィBG5A型に乗ってます。 バイク歴30年のおやじライダーですがヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

粕尾峠~草木湖~沼田望郷ライン~芳味亭ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:23:12
違和感 MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 09:13:22
白馬黒菱と南信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 00:23:41

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
バイクが好きで大型二輪免許取得後はKAWASAKIのバイクばかりを乗り継いでます。 地元 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入した平成6年式のスバル レガシィツーリングワゴンBG5に乗ってます。 まだま ...
スバル サンバー スバル サンバー
営業車の日産バネットバンから乗換です。 スマートアシスト&4WDで冬場も安心して走れます。
スバル ステラ スバル ステラ
嫁さんの専用車! カスタムR(プレミアムセレクション) 色は「メテオライトグレーイリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation